ZGMF-1027M デュエルブリッツガンダム
全高:17.50m
全備重量:71.08t
装備
75mm対空自動バルカン砲塔システム イーゲルシュテルン
MA-M1600/D2 高エネルギービーム砲
175mmグレネードランチャー装備 57mm高エネルギービームライフル
MA-M99E ビームサーベル マグナセクティオ
AIM-627F 自律誘導中距離空対空ミサイル トーレンス
XM61 超高速運動体貫徹弾 ランサーダートII
XM53S ピアサーロック グレイプニールII
解説
デュエルガンダムを秘密裏に改修したモビルスーツ。
動力源も新たに核エンジンへと換装されている。
また、コクピットはザクウォーリアと同一のものに入れ替えられた。
デュエルガンダムの高い汎用性を保ちながら武装の強化も図られており、
一部は盟友ニコル・アマルフィが操ったブリッツガンダムを彷彿とさせるものとなっている。
パイロット:イザーク・ジュール
全高:17.50m
全備重量:71.08t
装備
75mm対空自動バルカン砲塔システム イーゲルシュテルン
MA-M1600/D2 高エネルギービーム砲
175mmグレネードランチャー装備 57mm高エネルギービームライフル
MA-M99E ビームサーベル マグナセクティオ
AIM-627F 自律誘導中距離空対空ミサイル トーレンス
XM61 超高速運動体貫徹弾 ランサーダートII
XM53S ピアサーロック グレイプニールII
解説
デュエルガンダムを秘密裏に改修したモビルスーツ。
動力源も新たに核エンジンへと換装されている。
また、コクピットはザクウォーリアと同一のものに入れ替えられた。
デュエルガンダムの高い汎用性を保ちながら武装の強化も図られており、
一部は盟友ニコル・アマルフィが操ったブリッツガンダムを彷彿とさせるものとなっている。
パイロット:イザーク・ジュール
名無しさん : 24/06/01(土)
ZGMF-103HD ライトニングバスターガンダム
全高:18.86m
全備重量:99.77t
装備
MA-X60S/D 複列砲身多目的砲
MMI-KX815 高エネルギービームガン
77式多目的誘導弾発射筒
解説
バスターガンダムを秘密裏に改修し、
デュエルブリッツガンダムと同じく核動力が搭載された機体。
本機もコクピットにはザクウォーリアのものが使われている。
砲撃戦能力に優れたバスターガンダムの特性を強化しており、
大型ビームキャノンのほか、腰部に備えられたビームガン、
ミサイルポッドなど火器群が充実している。
パイロット:ディアッカ・エルスマン
全高:18.86m
全備重量:99.77t
装備
MA-X60S/D 複列砲身多目的砲
MMI-KX815 高エネルギービームガン
77式多目的誘導弾発射筒
解説
バスターガンダムを秘密裏に改修し、
デュエルブリッツガンダムと同じく核動力が搭載された機体。
本機もコクピットにはザクウォーリアのものが使われている。
砲撃戦能力に優れたバスターガンダムの特性を強化しており、
大型ビームキャノンのほか、腰部に備えられたビームガン、
ミサイルポッドなど火器群が充実している。
パイロット:ディアッカ・エルスマン
名無しさん : 24/06/01(土)
小説だとエザリアお母様とユーリ・アマルフィ(ニコル父)がいざという時に備えて
帳簿上で廃棄処理されたデュエルとバスターをボアズ放棄基地跡に運び込んで
核エンジンと各種武装と新世代標準機種ザクウォーリアのコクピットインターフェースを突っ込んだ奴ら
名無しさん : 24/06/01(土)
小説とか含めるとイザーク達の当時もんを改造した機体?
名無しさん : 24/06/01(土)
>小説とか含めるとイザーク達の当時もんを改造した機体?
そうなる。
劇中でもこんな骨董品を魔改造したのでどれだけやれるのかよみたいな扱いだけど
劇中でもこんな骨董品を魔改造したのでどれだけやれるのかよみたいな扱いだけど
名無しさん : 24/06/01(土)
デュエルもバスターもAA経由で返還したわけじゃなくザフトに持ち帰ってたのか…
名無しさん : 24/06/01(土)
>デュエルもバスターもAA経由で返還したわけじゃなくザフトに持ち帰ってたのか…
ヤキンの後だとアークエンジェルは連合に帰れないでしょ
名無しさん : 24/06/01(土)
>デュエルもバスターもAA経由で返還したわけじゃなくザフトに持ち 帰ってたのか…
デュエルはともかくバスターとか中破位まで行ってたし連合としてもアクタイオン計画で再建造とかしてるし使い潰す寸前のボロとか要らんってなるしな。
ザフトとしても一々専用にパーツ作るとかするより廃棄したいだろうし
ザフトとしても一々専用にパーツ作るとかするより廃棄したいだろうし
名無しさん : 24/06/01(土)
廃棄されたはずの機体をリサイクルは確かに秘匿兵器にはいいかもしれないコクピットは量産機のだから余ったのを持ってくればいいし。
核エンジンはどうなんだろうな…足つかなかったのかな…
名無しさん : 24/06/01(土)
>廃棄されたはずの機体をリサイクルは確かに秘匿兵器にはいいかもしれないコクピットは量産機のだから余ったのを持ってくればいいし
>核エンジンはどうなんだろうな…足つかなかったのかな…
核事態よりキャンセラーの持ち出しが一番手がかかってそう
名無しさん : 24/06/01(土)
>核事態よりキャンセラーの持ち出しが一番手がかかってそう
NJCベースマテリアルがザフトにとっては超貴重だからね。
前大戦でニュートロンスタンピーダーのために47機あった999ザクの在庫を
全部解体して取り出してなお1発分しか調達できなかった
前大戦でニュートロンスタンピーダーのために47機あった999ザクの在庫を
全部解体して取り出してなお1発分しか調達できなかった
名無しさん : 24/06/01(土)
ニコルパパってやらかしが過ぎてフェードアウトしたもんとばかり…
名無しさん : 24/06/01(土)
>ニコルパパってやらかしが過ぎてフェードアウトしたもんとばかり…
あの人NJC開発しただけで別にやらかしてないでしょ
名無しさん : 24/06/01(土)
>>ニコルパパってやらかしが過ぎてフェードアウトしたもんとばかり… >あの人NJC開発しただけで別にやらかしてないでしょ
元々穏健派だったけど息子が殺された!!!で。
ザラ派に速攻鞍替えしたくらいか
ザラ派に速攻鞍替えしたくらいか
名無しさん : 24/06/01(土)
ニコルパパ一瞬だけど映画に出てたね
名無しさん : 24/06/01(土)
NJCで息子の仇ぶっ殺してやる!から改心できてるのがすげえよニコルパパ
名無しさん : 24/06/01(土)
一瞬出る人が多い
名無しさん : 24/06/01(土)
イザーク実はニコルのことものすごい引きずってたからエモいんだよね
名無しさん : 24/06/01(土)
骨董品ってほど古いもんでもないはずなんだけどCEの技術進歩が早すぎる
名無しさん : 24/06/01(土)
へぇ~
ハイエンドカスタムの核エンジンザクウォーリアじゃダメだったんですか?
名無しさん : 24/06/01(土)
>核改造できるくらいなら初めからザクとかチョロまかせたろうに…
正式配備されてる機体は足がつき易いんじゃないの
名無しさん : 24/06/01(土)
正規品をコンパスなんてうさんくさい組織に使わせるのは嫌なんだろうザフトも。
ゲルググやギャンは最新鋭って云えば聞こえは良いが性能や安全性に保証の無い試作機のデータ取りやらされてるわけだし。
ムラサメ定数一杯ポンとくれたオーブが気前よすぎる
名無しさん : 24/06/01(土)
劇場版で再登場100点!
だけど武装チョイスには疑問が残る
なんでデュエルにわざわざブリッツの武装を…?とかバスターなのに連結砲アクションやらないの?!とか
小説版の方では父ニコルの意向ってフォローは入ってたけど
名無しさん : 24/06/01(土)
>劇場版で再登場100点!
>だけど武装チョイスには疑問が残る
>なんでデュエルにわざわざブリッツの武装を…?とかバスターなのに連結砲アクションやらないの?!とか
>小説版の方では父ニコルの意向ってフォローは入ってたけど
バスターのアレはまあミーティアと合体した時の見栄え重視だろうしなぁ
名無しさん : 24/06/01(土)
>なんでデュエルにわざわざブリッツの武装を…?とかバスターなのに連結砲アクションやらないの?!とか
代わりにバスターの大砲は折りたたんで連装モードになるから...
名無しさん : 24/06/01(土)
ランサーダートはあまり強いイメージないんだよな
名無しさん : 24/06/01(土)
>ランサーダートはあまり強いイメージないんだよな
一応中に爆薬が入ってるからシールドくらいは粉砕できる
名無しさん : 24/06/01(土)
>>ランサーダートはあまり強いイメージないんだよな
>一応中に爆薬が入ってるからシールドくらいは粉砕できる
ウィンダムのクナイ爆弾みたいなもんか
名無しさん : 24/06/01(土)
>ランサーダートはあまり強いイメージないんだよな
エース機はフェイズシフト装甲採用してるしねえ
名無しさん : 24/06/01(土)
イザークがスパイ部署のリーダーやってんだからブリッツ装備は利にかなってるべや
名無しさん : 24/06/01(土)
>イザークがスパイ部署のリーダーやってんだからブリッツ装備は利にかなってるべや
別にイザーク自体が諜報活動する訳じゃないだろ!しかもMSで!
そもそもミラコロ積んでるかもわからないし。
流れ的に積んでそうだけど…そうでもなければ核いらないくらいの低燃費装備だし
そもそもミラコロ積んでるかもわからないし。
流れ的に積んでそうだけど…そうでもなければ核いらないくらいの低燃費装備だし
名無しさん : 24/06/01(土)
>別にイザーク自体が諜報活動する訳じゃないだろ!しかもMSで!
やってるやつがオーブにいるだろ!
あいつイザークより階級上だぞ!
あいつイザークより階級上だぞ!
名無しさん : 24/06/01(土)
デュエルの特徴なんてアサルトシュラウドくらいだし武器増やすのは理にかなってたと思う
コメント一覧 (282)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そのくらい趣味が入ってないと説明が難しそう
ガンダムログ管理人
が
しました
普通に核駆動のザクとかで良かった
あの二人がミーティア使うのは燃えるシチュで好きだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
さんざん使い倒してダガーや戦艦を沈めまくってナチュラルの血に濡れたMSを返還したところで
挑発にしかならんて
ヘリオポリスぶっ壊されて民間人にも大量の死者出したオーブには何を返還するんだよってなるし
送るなら首謀者と実行者の首だよな
戦争の習いってそういうもんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
劇場版は最初の戦闘が一番ワクワクした
ガンダムログ管理人
が
しました
「イイエ、でゅえるトばすたーデースヨ、付ケルナラモットイイノニ付ケマースヨ」
って返すためじゃないの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ミラコロ付けちゃよ
秘密裡ならなおさら
ガンダムログ管理人
が
しました
ファッションだから
SEEDはもう全部これでいいよ
変に理屈を考えるだけ無駄だよ
エヴァンゲリオンで懲りたろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
想像の域を超えないけど、種運命の前後くらいに改装して通常動力機の核搭載改造データ取得するだけのものだったんじゃないだろうか
ブリッツ装備もまあ通常機体用のオプションとして一緒に研究したけど扱い難いから正式採用されなかった代物とかで言い訳できるし
ガンダムログ管理人
が
しました
二機ともそのまんますぎて流用前提すぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ一部の人除いて誰もガンダムと言わない程度の知名度なSEED世界は知らんけど
ガンダムログ管理人
が
しました
その原点となる2機体を入手した技術者たちはさぞ興奮・熱狂したことだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
イザークとディアッカが改修済みザクに乗ってくるのと改修済みデュエルとバスターに乗ってくるのならどっちが興奮しますか?
真面目な話すると正式配備されているザクと鹵獲品のデュエルで書類誤魔化すなら鹵獲品の方がたぶん都合がいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ある程度の視覚的威圧効果か?型落ちの筈の機体が、魔改造レベルの近代化改修で
最新鋭機と互角以上にわたり合い、中のパイロットもまず前線に出て来ない立場の
かつてのエースパイロット士官の搭乗が想像されるって威圧感……
ガンダムログ管理人
が
しました
機体性能はデュエル<<ザクだけどさ
ガンダムログ管理人
が
しました
してたのてオーブかファクトリーなんじゃね?
ガンダムログ管理人
が
しました
核動力化するだけならジャンク屋からでも色々引っ張ってこれるけど、折角核動力化するならそれに見合ったPS装甲かVPS装甲使った方が良いって条件で探したらデュエルとバスターになったとか?
本体のみで戦闘する場合は新しくなった装備でカバーって感じかな?
デュエルのアサルトシュラウドやバスターのバックパックについてる武器以外にもスラスターなんかも更新されてるだろうし、元が高級なワンオフ機だしそれ以外の部分も現行で実用に耐えうる性能なんだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
開発てシグーの時点で打ち切られてるのでは…?
何で鹵獲メカの為に開発再開するんだ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
クーデター制圧なんだしわざわざ隠してある機体使わないでも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
デュエルには接近仕様の拡張パーツを付けてもよかったと思うけど
核エンジンに交換してるから、ビームソード&アックスを持たせても問題ないんじゃない
ガンダムログ管理人
が
しました
都合良すぎるんよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
無印終了後のデュエルとバスターの行方が
語られるかどうかだな
ガンダムログ管理人
が
しました
作画カロリーを削るためってのもあるだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
でもガンダムシリーズの公式設定がハッキリと
否定するケースも無かった気がするんだがな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
核搭載してんだぜw
何に使うつもりだったんですかねえ
ガンダムログ管理人
が
しました
大西洋連邦?なになるのかな?本格的な核動力ガンダム創ったらフリダームやジャスティスなんか話にならない機体ができそうだ。
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事