名無しさん : 24/06/12(水)
名無しさん : 24/06/12(水)
スポンサードリンク
名無しさん : 24/06/12(水)
ジャイアントバズって誰に持たせても絵になるから好き
名無しさん : 24/06/12(水)
>ジャイアントバズって誰に持たせても絵になるから好き
それな
一番格好いいのは06Rのジョニー機なんだけど
グフに持たせた哀戦士やそれのオマージュのZでのグフ飛行試験型とか最高に好き
名無しさん : 24/06/12(水)
名無しさん : 24/06/12(水)
>ジャイアントバズって誰に持たせても絵になるから好き
>それな
>一番格好いいのは06Rのジョニー機なんだけど
>グフに持たせた哀戦士やそれのオマージュのZでのグフ飛行試験型とか最高に好き
ビームを除けば最強の攻撃力だしな

名無しさん : 24/06/12(水)
>ビームを除けば最強の攻撃力だしな
宇宙世紀は核バズーカとかもあるのにリニアガンやレールガン系の実弾兵器は陽の目見ないな
名無しさん : 24/06/12(水)
>宇宙世紀は核バズーカとかもあるのにリニアガンやレールガン系の実弾兵器は陽の目見ないな
ビーム兵器が最先端のハイテクだったからそっち専攻する研究者多いんだろうな
名無しさん : 24/06/11(火)
名無しさん : 24/06/12(水)
>しかしクレイバズーカは他機種で装備してるのを見たことがない
>しかもなんか小さい・・・
百式が使ってなかったっけ
プラモで持ってたの見た事あるだけか もしれんけど
名無しさん : 24/06/12(水)
>>ジャイアントバズって誰に持たせても絵になるから好き
>しかしクレイバズーカは他機種で装備してるのを見たことがない
>しかもなんか小さい・・・
後ゼクも持ってた気がする
四角くて細身なのがハッタリ効いてない感があるのかも
名無しさん : 24/06/12(水)
名無しさん : 24/06/12(水)
名無しさん : 24/06/12(水)
名無しさん : 24/06/12(水)
名無しさん : 24/06/12(水)
名無しさん : 24/06/12(水)
名無しさん : 24/06/12(水)
名無しさん : 24/06/12(水)
元々ジャイバズの弾は占領で連邦から大量に奪った設定があるが連邦軍のこの弾を使った元々のバズは何だろう
名無しさん : 24/06/12(水)
>元々ジャイバズの弾は占領で連邦から大量に奪った設定があるが連邦軍のこの弾を使った元々のバズは何だろう
元は戦艦用らしい
この時代に360mmの 艦砲ってのもちょっと中途半端だけど
名無しさん : 24/06/12(水)
ジャイアントバズの弾が5発てめちゃ少ないよね
ドム小隊3機で戦場に行くとするとずっと僚機に「残弾何発?」て聞き続けると思うわ
名無しさん : 24/06/12(水)
>ジャイアントバズの弾が5発てめちゃ少ないよね
>ドム小隊3機で戦場に行くとするとずっと僚機に「残弾何発?」て聞き続けると思うわ
バズーカなんて本来は一発撃ったら捨てるんだし…ロケットランチャーとしても5発撃てれば多いだろう
名無しさん : 24/06/12(水)
>>ジャイアントバズの弾が5発てめちゃ少ないよね
>>ドム小隊3機で戦場に行くとするとずっと僚機に「残弾何発?」て聞き続けると思うわ
>バズーカなんて本来は一発撃ったら捨てるんだし…ロケットランチャーとしても5発撃てれば多いだろう
いやその後に飛び道具なくなるのが怖すぎるんだよ
名無しさん : 24/06/12(水)
名無しさん : 24/06/12(水)
名無しさん : 24/06/12(水)
名無しさん : 24/06/12(水)
名無しさん : 24/06/12(水)
ビームは大体貫通できるけど当たらないと意味無いから、地上なら爆発である程度範囲攻撃出来るのもバズーカの利点か
名無しさん : 24/06/12(水)
>ビームは大体貫通できるけど当たらないと意味無いから、地上なら爆発である程度範囲攻撃出来るのもバズーカの利点か
かすっただけでも爆散するのもあるけどな・・・
つーかバズーカをMS相手に使って当てられるのってアムロくらいだぞ・・・
本来は対艦や固定目標表だし
名無しさん : 24/06/12(水)
>つーかバズーカをMS相手に使って当てられるのってアムロくらいだぞ・・・
リックドムに標準的に装備してるのを見るとMS戦で飛び道具がバズーカだけって厳しすぎだろと
名無しさん : 24/06/11(火)
>ビームは大体貫通できるけど当たらないと意味無いから、地上なら爆発である程度範囲攻撃出来るのもバズーカの利点か
ゲームだと弾速遅くてめっちゃ当てにくい印象
名無しさん : 24/06/11(火)
>>ビームは大体貫通できるけど当たらないと意味無いから、地上なら爆発である程度範囲攻撃出来るのもバズーカの利点か
>ゲームだと弾速遅くてめっちゃ当てにくい印象
まあ大本の人間用バズーカの時点でビュンビュン動く目標に当てる武器じゃないからなあ
名無しさん : 24/06/11(火)
近接信管あるならバズとかの弾頭のほうがいいな
ミノ粉下で働くかどうかは知らんけど
コメント一覧 (124)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
実際にはMS用のバズーカは戦車主砲よりも口径も砲長身も大きい巨大な大砲だってことを忘れてはいけない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
俺持ってた😏
ガンダムログ管理人
が
しました
この設定はじめて知った
というかジャイバズって略し方もはじめて聞いた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
弾頭に対艦用とか対MS用とか色々あるんじゃない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンキャノンとかでもなるかなって思った
ガンタンクは…持てないからいいや
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
というか兵器に詳しくないからスマンが、バズーカとロケットランチャーって基本同じものなのか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あとプラモだと持たせづらい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ブルーフレームが多用してるの見るとバッテリーの節約には有効そうだが
ガンダムログ管理人
が
しました
スプレーガンが貧弱な分特に
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ダブルビームライフルとかビームマグナムみたいなのがあれば結局いらんとなるのかしら
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ライフルがあまり役に立たないから便利だと思うんだけどなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
質量の大きい実体弾を素で撃ったら反動がヤバないですか?
戦艦の主砲を宇宙で撃ったらくるくる回りそうじゃん、カウンター当てるのは推進剤の無駄
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ結果相手爆発してるしビーム系武器でよくね?感はある。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
交戦時に5発撃ち切るまで生き残ってる人間は普通に優秀だろ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その後、迫撃砲は地面に置いて使うのが主流となり バズーカは使わなくなったらしい
・ロケット弾の高性能化、小型化で歩兵で運べるようにしているが単発が多いらしい
・ガンダム作品としてはミサイルとなるのか?宇宙空間で迫撃砲形式は使い辛い(重力無いから)
・ビーム兵器が主力となり「ビーム・バズーカ」と言うのが出てきた
※元々は第二次世界戦争頃にアメリカで有名であった音楽コメディアンボブ・バーンズ(英語版)が愛用した自作の楽器に由来
なんだかんだでも40年以上強力な使い方をされたバズーカ表現はスゴイと思うよ
ガンダムログ管理人
が
しました
「バズーカ」って名称は砲塔の先っぽが楽器のラッパの様な形状をしていた事が発端となっている
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
仕事は終わったてなもんで、全力で離脱するだけかと
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ライフルじゃなくてバズーカでぐいぐい来る相手にはかなりプレッシャーを感じる
バズーカを当てれる技量があるということでもあるので
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
誘導式の物もあるかもしれないし何ならロケット砲だとは限らない
ぐらいに緩く考えた方が精神衛生上いいと思うんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
クレイバズーカの弾頭はまた別の形式だっけか。
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事