名無しさん : 2024/06/12
名無しさん : 2024/06/12
Amazonとかでお手頃なの買うか100均で自作してもいい
名無しさん : 2024/06/12
百均でブース作れるのか!?
名無しさん : 2024/06/12
組み立てタイプの箱買ってライト買って布買ったら簡単100均撮影ブースの出来上がり
名無しさん : 2024/06/12
ダイソーに500円でLED付き撮影ボックス売ってるね
名無しさん : 2024/06/12
>ダイソーに500円でLED付き撮影ボックス売ってるね
光量とか大丈夫なのかい
名無しさん : 2024/06/12
>>ダイソーに500円でLED付き撮影ボックス売ってるね
>光量とか大丈夫なのかい
光量はまあまあだけど影が何重にもできてしまうのがつらい
名無しさん : 2024/06/12
これか?
名無しさん : 2024/06/12
それが500円はかなり安く思えるな
名無しさん : 2024/06/12
>それが500円はかなり安く思えるな
お値段なりにコンパクトな物件なのでデカいやつは入らないんだよな
HGデスティニーは光の翼付けたらはみ出た
名無しさん : 2024/06/12
>>それが500円はかなり安く思えるな
>お値段なりにコンパクトな物件なのでデカいやつは入らないんだよな
>HGデスティニーは光の翼付けたらはみ出た
境界戦機は厳しい?
名無しさん : 2024/06/12
>境界戦機は厳しい?
だいたい23*23*23だよ
名無しさん : 2024/06/12
名無しさん : 2024/06/12
綺麗なの撮りたいならトルハコ買った方が最終的に得だと思う試行錯誤したいなら自作なりAmazonの中華なり
名無しさん : 2024/06/12
照明も必要だぞ
名無しさん : 2024/06/12
>照明も必要だぞ
撮影ブースじゃなくてAmazonのソフトボックス照明セットと風呂敷かなんかでやるやり方もかなり綺麗に撮れるよね
名無しさん : 2024/06/12
>撮影ブースじゃなくてAmazonのソフトボックス照明セットと風呂敷かなんかでやるやり方もかなり綺麗に撮れるよね
風呂敷はどうつかうの?
名無しさん : 2024/06/12
>>撮影ブースじゃなくてAmazonのソフトボックス照明セットと風呂敷かなんかでやるやり方もかなり綺麗に撮れるよね
>風呂敷はどうつかうの?
背景別にブルーのフェルトでも何でもいいんだけど風呂敷みたいな柔らかい布をくしゃくしゃってやるとちょっと芸術的に見える
名無しさん : 2024/06/12
結局でかい箱が欲しくなるから最初からぶっこもう
名無しさん : 2024/06/12
物撮りノートや物撮りスケブも場所取らなくて便利だぞ
名無しさん : 2024/06/12
撮影ブースなんて100均一で画用紙買ってきて一枚を机にもう一枚をその上に立てかけとけばいいもんなのでは?
名無しさん : 2024/06/12
>撮影ブースなんて100均一で画用紙買ってきて一枚を机にもう一枚をその上に立てかけとけばいいもんなのでは?
背景だけならそう
でも光の当て方とか考えるとライトの位置とかレフ板やそれに近い物も必要になる
名無しさん : 2024/06/12
俺も適当な段ボールで自作すればええ!と思うけど
形から入る人も居るし右も左も分からないなら既製品買えとも思う
名無しさん : 2024/06/12
レフ板は段ボールにアルミホイル貼って何枚か作ればプライスレス!
名無しさん : 2024/06/12
背景に使うのにいい紙とか布が無い…
でっかい模造紙とか単色のバスタオルでも買ってくれば良いのだろうか?
名無しさん : 2024/06/12
>500円ブースは使い勝手はいいけど小物用なりの大きさではある
>ただ最初に買うにはちょうどいい
それで足りないと思えばそこからステップアップなり上位モデルなり自作するなりすればいいし丁度いいよね
名無しさん : 2024/06/12
ブースやら照明やら色々揃えて何回か撮ってから気づいたけど三脚というかカメラ固定するのが 一番大事だなって…
名無しさん : 2024/06/12
余裕出てくんのは40cmサイズからだからな
ダイソーのやつは背景は消しゴムマジックとかバストアップ みたいになる
名無しさん : 2024/06/12
意外と買っても肩透かしになりやすいのが画用紙
サイズが微妙にあわない
名無しさん : 2024/06/12
モノとりノートってどう?
名無しさん : 2024/06/12
>モノとりノートってどう?
ノートのサイズに収まる奴専用
名無しさん : 2024/06/12
>モノとりノートってどう?
面白いと思うけど展開してもA3折り曲げただけと思うとそれほど…
使うなら高さ稼げるA4タテ買うかなぁ
名無しさん : 2024/06/12
>モノとりノートってどう?
HGとか1/12サイズの美プラなら普通に使える
デカいのも撮るなら物撮りスケブがいいよ
名無しさん : 2024/06/12
ダイソーならフリーマルチパネル組み合わせて作るのもいいよ縦横奥行きの拡張もできるし
ライトや背景は別で用意しなきゃいけないけど逆に言えば自分で調節できるし
名無しさん : 2024/06/12
自作したほうが結局収まりよかったりするんだよね
名無しさん : 2024/06/12
>自作したほうが結局収まりよかったりするんだよね
まぁ最終そうなることが多いんだけど
出来合いの買って何が足りないかを把握するのも大事
名無しさん : 2024/06/12
ワシはとにかく明るいソフトボックスが重要派
名無しさん : 2024/06/12
俺は雰囲気でスマホのカメラの設定をいじってなんか納得するマン!
よくわかんないけど露出して写真のコントラストいじっておわり!
名無しさん : 2024/06/12
一眼レフ買うといいよ
名無しさん : 2024/06/12
スマホで撮った写真がなんかうすぼんやりしてると思ったらとりあえずレンズを拭こう
名無しさん : 2024/06/12
スマホはめちゃくちゃブレるからスマホ用の安い脚使うだけでも段違い
名無しさん : 2024/06/12
いっそ撮影スタジオに持って行ってプロに撮って貰っても良いぞ
コンテスト用作品とか特に
コメント一覧 (41)
ライトもしっかりしたいいものだし、背景紙の種類も多い。
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
棚を買ったほうが良くない?ついつい棚を買う金でプラモ買い積んどくが増えていくのがプラモデラーだがなw
ガンダムログ管理人
がしました
車やバイクのプラモデラーが良くやる
ガンダムログ管理人
がしました
自分は百均で組み立てるのに思いつく品を色々買ったけど面倒で半月放置→暇になったんで組み立てるも微妙に品が足らないで買い足し・出来が良くない(しわや切りムラが残った)んで結局尼でそれなりの品買ったわ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンプラだと1/100以上のサイズは入らないな、1/144でも羽がでかい機体はちとキツイ
ガンダムログ管理人
がしました
換気扇本体が6000円ちょっと、後はコンパネ1枚とカット料金
くりぬくのがちょっと面倒くさいけど、安い3000円くらいのジグソーがあれば一発
で、これをやったら木工が楽しくなって、今度は棚を作ったり、作業机を作ったりで、プラモ買わずに周辺のものばっかり木工で作ってる
ガンダムログ管理人
がしました
ライトはあった方が良いけど、めんどくさいからそこまでこだわらんなぁ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
このコメント欄を見ていると撮影沼に沈む恐れがあります。
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
背景は画用紙、照明はダイソーのLEDライト
総額1500円未満
HGサイズなら充分収まるし、適当に卓上で撮るよりも綺麗に撮れるので満足してる
狭かったらパネルを足して簡単に拡張できるのは市販ブースには無いメリットだと思う
ガンダムログ管理人
がしました
不満が出てきたらライト追加したりレフ板買ってみたり大きなボックスにステップアップ
最初から100均は塩梅わからなくて混乱すると思う
ガンダムログ管理人
がしました
いくつか試したけど50センチ四方ぐらいのやつが使いやすかった
ガンダムログ管理人
がしました
ブースもいいけど太陽光が一番よく撮れるからな
塗装を蛍光灯の下でやると演色がおかしくなるのと同じ
ガンダムログ管理人
がしました
安上がりだが照明に問題が…
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
それよりLED複数用意するほうが大事
背景紙なんかシワになりにくいもんならなんでもええし
ガンダムログ管理人
がしました
まんべんなく当たってしまうから
光沢ある被写体がのっぺりしちゃうんだよね
ガンダムログ管理人
がしました
背景固定する部分が見えたり側面の背景ない部分が見えたりするから
買うなら撮影するものよりだいぶ余裕あるサイズ買ったほうが良い
ガンダムログ管理人
がしました
三脚も一緒に買っておけば手ブレなくタイマーで取れるから撮影が捗る
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
自然光のおかげで特撮っぽい巨大感が出る
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事