193 : 2024/06/09(日) 01:38:55.17
最初からストフリにディフェンダーつけとかなかったのはなんでなんだろう
新装備載せて行ったらアルテミス側が警戒するから、とか?

200 : 2024/06/09(日) 05:37:22.14
>>193
ディフェンダーがいつ完成したのかという言及が小説や設定にも無いんだよね
ハインラインがユーラシアが使った大規模なNJダズラージャミングからヒント得て完成させたとかっぽいと思ってたけど
序盤のハインラインの台詞的にはフリーダムとのドッキングにこそ問題ありそうな感じなのにね
最初から付けておけば何の問題も無いじゃんとw
スポンサードリンク
194 : 2024/06/09(日) 01:50:39.13
総裁であるラクスの承認が必要だからじゃないの?
195 : 2024/06/09(日) 02:42:30.01
あほかw
絶体絶命のピンチで新ガンダムお披露目ってお約束のために決まっているw
210 : 2024/06/09(日) 09:10:00.20
やっぱり明確な理由って作中で出てないよね
普通の運用にもラクスの承認が必要と考えても、救出後ストフリだけ先行せずに一緒にミレニアムに帰艦、装備したらいいってことになるし
クアンタみたいに調整が作戦中にやっと終わったみたいな感じでもなかったし
213 : 2024/06/09(日) 09:28:16.22
>>210
戦力的にレクイエムに向かう必要も無いもんなぁ
それでもキラが行ったのはやはりキミらが弱いからと言ったように
自分も行って戦わないと仲間を失うかもしれないって想いが先行したのかね
キラってココは僕に任せてって無茶やる子だし
215 : 2024/06/09(日) 09:36:25.21
キラがレクイエムに向かうのは別におかしい事じゃないと思ったな
あそこは誰か一人でも早くレクイエムにたどり着かなきゃいけない状況だったからそりゃキラは急行するだろうって
最初からマイティじゃなかったのはまあ演出の都合なんだろうけど、00みたいにギリギリでやっと調整間に合ったと脳内補完できなくもない
246 : 2024/06/09(日) 17:19:00.21
>>215
ゼウスシルエットは設定上フリーダム、ジャスティスも装備できるんで
フリーダムが一番早くレクイエムに着いていたら、ムウからゼウスシルエット受け取ってレクイエム破壊できる
フリーダムがオルフェとシュラに足止め食らったから、結果的に一番早くアカツキバスターデュエルと合流できたのがディスティニーだったという流れなんだよ
216 : 2024/06/09(日) 09:42:17.96
俺も最初からプラウドディフェンダーつけとけば?って思ったけど他で見てたみんな「まだ完成してなかったんじゃない?」って言ってたから「そうだっけ?」って思ってた
まあでもそれくらいしか思いつかないしそれで十分理由づけになってるしな
コメント一覧 (136)
まぁメタ的には演出の問題だろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ストフリやデスティニー、インパルスもこういう状況の為に準備していた訳でもないから最終調整やフェクテム装甲用に持って来たレールガンを全機に装備させるための調整とかあってそこまで手が回らずに万全の状態じゃなかつたんじゃないの。
ガンダムログ管理人
が
しました
ストフリ二式+プラウドセット用意しとけや的な
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あっちに核エンジン搭載されていて本体はバッテリー機なのかと思ってたが過負荷でパワーダウンしてただけらしいね
ガンダムログ管理人
が
しました
つまり素の弐式で削るだけ削ってやばくなったらドッキングでリスポーンする作戦だったのさ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ディスラプターが暴発する危険性があるとか
何だか解らんがストフリとディフェンダーを
合体させるだけでもビッグバンが起きるリスクがあるとか
ガンダムログ管理人
が
しました
いくらアスランと言えど、使ったことも見たこともない兵器を100%出し切れるとは思えない。それなら、先の大戦でキラのやり方を見れてるストフリの方が戦えると判断したんじゃないのかな?
レクイエムに行く前に換装しなかったのは、純粋に急いでたんでしょ。レクイエムの破壊もギリギリのタイミングだったし、ラクスの安全確保の次に大事なレクイエム制圧に戦力を割いたんだと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
後半の話なら元々ライフリ用で急遽ストフリ2用に調整したからじゃないの?
ガンダムログ管理人
が
しました
って思ったが、メタルロボット魂の話じゃなくて劇中の話だったか
ガンダムログ管理人
が
しました
個人端末は、没収されたから総裁権限入力済みの端末は、パイスーツだけだったてオチか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ノイマンのレクイエム回避の動きとか中の人達とんでもないことになってそうだしあんな中換装作業してたら整備班に死人出るぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
って制作側に思われてんねん。
で実際その通りやねん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
キラも使用すること自体は考えてたと思うし調整終わるまでレクイエム周辺で戦いながら無人か有人で運んでもらうつもりだったんじゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそも直前まで完成してなかったとかPDと合体しても想定の能力発揮出来るか不明だったとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ラクス帰還まではPDに乗ってキラのサポートできる人員がいなかったので使えなかったとか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ミレニアムに積み込んでそのまま出航、レクイエム避けて宇宙に行ってラクス救出の流れだからどうあっても時間が足りない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
考えてたらアスランに出撃させてキラはラクスと一緒に帰還したほうがいいから
投入したのはラクスの判断
ガンダムログ管理人
が
しました
普通に考えてライフリ用に調整してたのならストフリ用に調整し直さないといけない筈だし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カタルシスを感じさせる構成になっていたし
何ならレクイエム破壊の時に、核エンジンのバスターが何故かバッテリーのインパルスにミーティア渡したのか不明
ディアッカは何故自分でレクイエム破壊に参加しなかったのか?ちゃんと仕事しようよ
アカツキは損傷がひどかったのと、ゼウスを元々まともに使えないので渡すのはしょうがないが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それもまだ未完成でファウンデーションからオーブ出航までに改良
さらに急遽ストフリを使う事になったからそれように調整してたとかで良いんじゃないの
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そういう意味でもアスランがシュラを請け負って正解なんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
デスティニーとかの緊急チェックも要るだろうしやる事が多すぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
ゼウスシルエットは劇中ルナマリアぶっ壊してたけどミーティアの極太ソードで発生装置ぶち壊さないと抜けないだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
使わざるを得ないから持ってきた(ラクスの意思)だけなのでは
これだとキラが無策のまま敵に突っ込んでる事になるが
アスランがどうにかしてくれるか最悪倒されてもシンがレクイエム破壊する時間を稼げればいいやという判断
ガンダムログ管理人
が
しました
あのタイミングで完成したんじゃろ?
ガンダムログ管理人
が
しました
流石にドラグーンと傲慢サンダーを両立させながらの戦闘だとキラにかかる負担がマジパネェから、ライフリは武装を減らして、自由程度に減らしたとか
あとは兄弟機のイモジャにも着けれたりすんのかな?プラウドディフェンダーの火力見ると相応に燃費が激しそうだから最悪、ライフリでも燃料が賄えなかった場合を想定して
あえてイモジャは最低限の武装にしてライフリでも駄目だった場合の候補としたたとか?
ガンダムログ管理人
が
しました
後出ししないとラクスのどすけべスーツ出せないからでしょw
ガンダムログ管理人
が
しました
最初から持っていかずにギリギリまで換装待って初見殺しぶちかますのも別に悪くないし
ガンダムログ管理人
が
しました
後の大量ロックオン見るにラクスが潜んでるやつをアコード的なので察して
使わなきゃやばいよとぶっつけ本番でいくことにしたとかでは
ガンダムログ管理人
が
しました
キラはストフリに乗って出撃するとき
「今度は負けない、僕は一人じゃないから」
と言ってるから、あの時点のアコードの戦力相手なら、プラウドディフェンダーなしでも勝てる、どうにかなると思っていたんじゃないか?
実際、メンタル絶好調なキラならもう油断することもないし、勝てたかもしれない
オルフェとの戦闘でも最初にキラは
「MSの性能で強さが決まるわけじゃない」
と言っていたから、まだ勝つつもりだった
ところがオルフェとシュラの二人がかりで押されてしまい、そこでアスランの助け、最後はラクス(キラより冷静に判断してプラウドディフェンダーが必要になると思ったんだろう。初代フリーダムの時と一緒。ラクスらしい)
最終的に、言葉通り「僕は一人じゃないから」勝てたということなんだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
マイフリってストフリみたいに配色でフリーダム判定し辛いし
あと対シヴァ想定してるなら砲撃無効なだけのマイフリより手数が多いストフリのが時間稼げるってのもありそう
ガンダムログ管理人
が
しました
最後は勝ってるけど、基本的にコスモス側の機体は全て性能が劣っていてアドバンテージがないんだから、壊れるリスクを背負って最初から付けておく意味が薄い
メタ的には後で付ける方が演出が映える
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
状況が悪いから無理やり出撃させてなんとか状況を切り抜けたって流れだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
映画中盤でライフリが大破して台車で出てきたストフリ弐式用の調整は間に合わないから弐式で出撃
互換性はあったから戦闘中にも調整はしていたかもしれない
弐式では勝てないと判断したラクスがPDを弐式に届ける
奇跡的にドッキング成功
この流れだろ
描写がいまいちだけどコンパス側もギリギリの戦いだったから
PDと弐式のドッキングが成功する奇跡にかけるしかなかった
本来使う予定はなかったと思われる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その前にストフリは戦場に行ってしまった
完全な無人機運用はまだ出来なかったのでラクスが乗って届けに行った
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事