1 : 23/08/21(月) 20:29:20
すでに出来てるの買ってるワイは異端児か?
2 : 23/08/21(月) 20:29:59
ハルヒでキョンがガンプラのパーツ無くしたって読んで尚更そう思っちゃうんや
スポンサードリンク
3 : 23/08/21(月) 20:29:59
金のある大人はそうだよ
4 : 23/08/21(月) 20:30:12
趣味やしな
7 : 23/08/21(月) 20:31:44
>>4
作るの楽しい?
ワイけいおんの律みたいなタイプやからイライラしそうだわ
5 : 23/08/21(月) 20:30:19
本体だけ作るのはおもんない
塗装とかジオラマ作るのは
6 : 23/08/21(月) 20:31:29
ワイはプラモ組むのだけで楽しいぞ
11 : 23/08/21(月) 20:33:04
素組みでも全然ありやろ。MGなんて作ったらワイは満足しちゃうし
12 : 23/08/21(月) 20:33:35
>>11
グレードってあれグレード事に作る難易度高くなるとかそういうヤツ?
19 : 23/08/21(月) 20:40:34
>>12
せやね。HGは手軽につくれるがMGは凝った作りになってるからね
13 : 23/08/21(月) 20:33:42
むしろ素組みでもそれなりにできるのがガンプラ
他の軍艦作ろうとしたらバリ残ってるし塗装ないしデカールは古いしで散々やったわ
14 : 23/08/21(月) 20:33:48
正直ワイは途中でパチ組でも情熱があればプロの作ったガンプラと互角に戦えるだの言い出した時点で萎えたわ
15 : 23/08/21(月) 20:33:50
フレディきゅんとガンプラ作りたい
16 : 23/08/21(月) 20:36:27
〇〇名人「ガンプラは自由だ!」
↓
〇〇名人「塗装くらいしろや」
18 : 23/08/21(月) 20:39:15
ガンプラのアニメって最初の頃はメーカー側も手間かけてでもプラモちゃんと作ってるシーン入れろって要望出てたらしいが
いつの間にか雑にヤスリ研ぐシーンをちょっとだけ入れて
出来上がった物を作中人物に「凄い完成度だ!」とか「なんて精密なガンプラなんだ!」とか言わせる程度に収まったよな
22 : 23/08/21(月) 20:42:52
>>18
組み立てシーンって地味で映えない上に作画大変やしな
24 : 23/08/21(月) 20:44:29
>>22
正直現実でプラモを触れる上で避けては通れない作って校庭の楽しさが伝えられず
現実では実現不可能なプラモでのバトルの描写ばかり力入れるってのはプラモデルの販促として正しいのかって気もするがな
25 : 23/08/21(月) 20:47:09
>>24
せやねんな
せやからワイが塗装にハマるのはビルドシリーズではなく量産型リコからなんよな
あっちのほうが全然楽しそうにプラモ作ってる
26 : 23/08/21(月) 20:47:44
>>25
実写のドラマってのもあるけどあっちの方が地に足ついた作風よね
27 : 23/08/21(月) 20:53:42
>>26
やっぱりプラモはアニメじゃ無理なんやろ
実写の方はアイドル好きの女性までも取り込めたわけやし
20 : 23/08/21(月) 20:41:04
完成品やとここ塗装ザツやなあとか気になっても弄りにくい
21 : 23/08/21(月) 20:41:13
プラモ楽しいで
ちな最近目覚めたマン
コメント一覧 (94)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
自分が楽しめることをすれば良い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MGのV2ABに10時間かかる
RGバンシィに10時間かかる
適当なHGで5時間かかる
適当なSDで3時間かかる
戦隊ミニプラで2時間かかる
年々集中力が続かなくなる…
ガンダムログ管理人
が
しました
同じものを2個作るってのが心が挫けるポイントになってる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だから諦めた。
ガンダムログ管理人
が
しました
あと組み立てた後、どう改造しようとかどんなポーズで飾ろうかとか考えるのも楽しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
工具を使うのは駄目な割には工具の使用が必須になるであろうほぼスクラッチビルドなガンプラが目白押しだった様な…
特にヴェイガンギアシドを作っていた杉田、もといカリマ
ガンダムログ管理人
が
しました
DIY→既製品の方が良い
家庭菜園→買った方が早い
まあ価値観は人それぞれだけど…無駄を楽しむ余裕は欲しいね!
ガンダムログ管理人
が
しました
組むときはいつもなんか見ながらやってるのもあるんだろうけどゲート処理とかもしてたらはやくても三時間はかかる
ガンダムログ管理人
が
しました
俺は工作好きだから工作嫌いな人の気持ちはわからないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ理解できないのに「何が楽しいのか」だの「何の意味があるのか」だの質問してくるのはやめてほしい
自分で実際に作ってみて何が楽しいのかわからなかった趣味は、楽しんでる人に何が楽しいのか聞いても理解できるわけが無いし、そこまでして理解しないといけないものでもないから
ガンダムログ管理人
が
しました
逆に言えば、割と値が張る完成品を自分好みに整形したり改造したり塗装したり手を加えるのが嫌だから、ガンプラを作って自分好みに組み立ててると言ってもいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そしてめんどくさいのは作ることではなく横から口出してくるやつら
ガンダムログ管理人
が
しました
レイジがビギニング作る回くらいでしょちゃんとやったの
ガンダムログ管理人
が
しました
買えなかったエピソードなんてアニメではやらないだろうし
ドラえもんのプラモ回は作るだけでなく、朝イチで行っても買えなかったという話をやってて凄い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
億劫なのはランナーが大量に出ること
最近組んで感動したのはマジンガーゼストとドムトルーパー
ガンダムログ管理人
が
しました
あと量産型をぎょうさん作る人はHGなら一時間とか言うかもだけど
はじめてや久しぶりの人タイムも書いといてほしい
ガンダムログ管理人
が
しました
死ぬほど楽しい!!
ガンダムログ管理人
が
しました
って言ったら怒られるんだろうなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それでわざわざスレ立ててギャーギャー騒ぐとかしなければさ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
塗装ミスの塗りなおしとかで心折れそうになったけど完成したら感動した
問題は思い入れがあるガンプラが少ない事
ガンダムログ管理人
が
しました
あと毎度置き場所に困る
ガンダムログ管理人
が
しました
ランナーとプラ板の切れっぱしででっち上げの兵装やパーツを作ったりとかジャンクパーツでも遊べるし、自分なりの設定を考えて塗装にこだわったりウェザリングしてみたり、楽しみ方は自分で見つければいいんじゃない?
ガンダムログ管理人
が
しました
初めて本格的に改造しようとパーツ切り刻んでセメントでくっつけてサフ吹いた時ウオーってなった
俺も模型紙の作例みたいなの作れんじゃね?ってワクワクした
まあいまだにまともに完成した事ないけどwww
ガンダムログ管理人
が
しました
多分再解釈する楽しみなんだろうなって思う
俺の中のケンプファーは〜みたいな?
ガンダムログ管理人
が
しました
YouTuberのレビューで良くね?ってなる
ガンダムログ管理人
が
しました
毎月プレバン購入、すぐに新キット作り上げていく人たちは本当にすごいと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
翌年にはって感じになったのと一緒で向いてない人にはとことん向かないと思うから
気にすることは無いとは思うけどね
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ、達成感は間違いなくあるけどね
手をかければかけるほど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンプラってつい新作を衝動買いしちゃうけど、作成は思い入れが無いと続かないせいで、制作意欲が沸かない積みプラを定期的に中古屋に売っちゃってるし。
ガンダムログ管理人
が
しました
音楽好きだからってみんな楽器欲しいわけではない
ファッション好きがみんな縫い物好きでもない
ガンダム好きだからってプラモ作りを楽しく思えるかもそれと同じだよ
誰もがハマれるもんではない
モデラーの中にも塗装や改造でよりリアルにしてやろうって思想に全く興味ない可動フィギュアが欲しいだけのパチ組み専もいるしな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でもゲームのレベル上げが面倒だからって自由にレベル変更できたら面白くないように、その面倒も魅力の一部なんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
全国出場とか目指さずに楽しい部活がやりたいって言ってるのと一緒
どっちが正しいとか言ってないでそれぞれで勝手にやればいいんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ビルドのガンプラを完成品フィギュアにするというのは
存在自体が矛盾しているようでもある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
謎拳法もだけど、結局プラモの出来<肉体の強さって言い切っちゃってるからガンプラである必要が本当に薄れた瞬間
で、そのプラモにしても粒子いっぱいあったほうが勝ち!とかいって実際に2体をタンクにして活躍するチームまででてくる始末
この後ガンプラバトルは衰退してネトゲに移行するわけだが、まぁそれもシステム的な限界を迎えたんだな…ってなる
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムビルドファイターズ+トライ」カテゴリの最新記事