
ちなみに在庫はこんなカンジ。
— たぜき (@TazekiGeek) June 19, 2024
ガンべ限定品もあるけど???🤔 pic.twitter.com/oIsMnbdf43
どっから仕入れてるんだろう
— よみがえる空 (@KEIO5071) June 19, 2024
🙄
スポンサードリンク
注意書きしてるだけマシ?
— 青葉 (@JyXyoImvdGMBEo0) June 19, 2024
コンビニでガンプラが定価以上の価格で販売していて、貼り紙に「仕入れの都合上定価以上の価格ですので納得の上購入してください」と書いてあったのを見て不快に思った人がいたが、別に不快にならなくてもいい案件だと思った。騙そうともしてないし。買わなきゃいいだけやん。
— でぐでぐ (@degu_2) June 19, 2024
・定価はあくまでメーカー希望価格
— matty@あんこコンプ (@dai46294649) June 19, 2024
・正規の仕入れじゃない→某コンビニは申請出せばオーナーが好きな所から仕入れられる。ただし転売ヤーの可能性は否定できない。
こんな売り方してたら売れないで不良在庫抱えることになるだけ
中古だとしたら表記無かったのでそれはそれで配慮に欠けてるような...😅
— たぜき (@TazekiGeek) June 19, 2024
古物商許可証とかあるんですかね?🤔
— みきすけ (@mikisuke_ej) June 19, 2024
コンビニの店長自身がガンプラを買ってきて売ってるなら古物商いらないでしょ
— 高杉ニューオメガ (@TKSG_x2) June 19, 2024
当店ファミマでガンプラ販売していますが全て定価販売です。
— ベストショップ (@BEST_SHOP_1978) June 19, 2024
ガンダムベースの商品があるということは中古販売なので古物商の免許が必要かと。
ちなみに当店先月の入荷したラインナップです。 pic.twitter.com/2QOlRcm5gO
古物の定義は他人が使ったり使うつもりだったものを買い取ったもの、だから自分でガンプラベースで買って店先で売るのは古物商には該当しないと思われます。
— M タナカ (@rmn_t_tanak) June 19, 2024
定価には法的根拠は認められてないから価格自体は小売店が自由に決めていいんだけども、そういう売り方してたら買う人いなくなるよね
— J (@gulpinmax2nd) June 19, 2024
実は市販のガンプラには定価というものはなく、希望小売価格なのでメーカーが提示してる金額を守る必要は無いんです。なので希望小売価格以上の値段でも法的には問題ないです。メーカーから怒られる可能性はありますが…
— アラハバキ (@arahabaki_666) June 19, 2024
そこを厳しくすると、希望小売価格以下の店も問題にしなくてはなりませんから
うちは正規の仕入れ先から入手して店の利益を入れて売ってますと言われました。正規なら定価ですよね、本当ならかなり利益を上乗せしてるって事ですよね。定価以上なので買わなかったんですが欲しいのがあった....。
— Gundam (@G_nt_1) June 19, 2024
セブンイレブンのガンプラ高値を
— 鍛冶師(🔨・ิω・ิ) (@kurono_takumi) June 19, 2024
とある正義感で潰したとする。
一個だけガンプラ欲しい人に
ガンダムベースまで行かせたら
交通費で痛い目に遭うよね
コンビニに利益の出ない定価売りを強要して
どこも取り扱わなくなるのは
誰も幸せにならんのよね、ぶっちゃけ。
卸売りには必要な対価はあるんだ。
大手コンビニチェーンと言えど、価格決定権はオーナー側にあるからね。
— ゆう (@Z85aUNbGbzTU15p) June 19, 2024
値段は見たの?
— kinn19XX (@tekitou99) June 19, 2024
運送費とかタダじゃないんだからそれくらいなら大目に見たらいい。
仕入れルートにもよるでしょ。
— お~とり (@Sb555vxo) June 19, 2024
今は殆どがプレバンなどの通販限定なんだから、定価売りできない代物だってある。
抑々コンビニは模型やじゃないうえに、そう言った「門外」商品も扱わないとやっていけない時世。
ご不満なら、こういうネガ投稿しないで店員に直接言いなよ(出来ないだろうが)。
まあ正確には定価でなく
— 紫月 (@shockofpurple) June 19, 2024
メーカー希望小売価格なのでカードゲームでも問屋が複数絡んでいる場合とかは
仕入れ原価が上がって稀に割増の時があります😓
まさしくそれですね。
— 【YKs】えいたろ (@eitaro_1225) June 19, 2024
買わなければ、お店側が売れなくて困るだけなので放置しておけば良いだけですよね。
そもそも希望小売り価格なので、値段はお店で設定できるので違法性は無いですし。
仮にこれが新品なら、メーカー希望小売価格って別にその値段で売らなきゃダメって意味ではなくて、その値段くらいで売ってくれたら良いかな、くらいのものなのでね
— ヨヨヨン (@Eg4v8fNbSBYg2VC) June 19, 2024
【定価】と【希望小売価格】は似て非なるものなので、中古屋の値段付け同様に気に入らないなら行かなきゃいいだけ。
コメント一覧 (303)
そうすれば転売屋なんて勝手に潰れる
・・・なのだがそんな輩から買う阿呆共もいるから転売が成り立ってしまうのがもうどうしようもない市場を作り出しているというね・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
セブンイレブンがガンダムベース専売品を販売しているけど迷惑行為である転売ヤーを貴社は容認するのか?
と抗議のするのがベターでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
もしもいろんな問題の内どれか一つ辺り条件を解決せず売ってるなら大問題だよ
コンビニ本社に客からどんなクレームが来るか分からんしガンダムベース限定品を売っている所を見るに今のバンダイというかガンダムベースじゃ転売目的で買って売るのはNGと言ったしな
ガンダムログ管理人
が
しました
昔から取り引きある模型屋でも今は7割くらいだと思うし店主も定価は考えてだろうから結構ギリギリやられたんかも。
昔は文房具屋とか書店、家具屋なんかでもガンプラ置いてた。
店主って言う立場の人が居るならフランチャイズだろうと好きなもの置けるのが商売としては正と思うけどね。
ガンダムログ管理人
が
しました
ちなみにほぼ定価なので送料考えたら安いくらい、聞いたら仕入れてみたとだけ言われた
ガンダムログ管理人
が
しました
プラモデルを定価以上で売ってる店だ
他の商品の値段すら怪しく思えてきちゃうね
この店は利用しないな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
セ◯ンの企業理念のページ見てみたけどどう見ても本部も許してくれそうにない商売ですよ
ガンダムログ管理人
が
しました
勝手に値下げも値上げもしちゃダメ
規約に従う必要ないっていうアホいるけど、規約の強制力が強いから契約解除もあり得る
実際弁当とか値下げしただけで解除も聞いたことある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
よそのコンテンツだとそれで転売屋を排除できた例もあるみたいやけど
ガンダムログ管理人
が
しました
・現金払いのみ
・電卓で計算している
・レシートなし
等の怪しさ満点な販売していたら本部どころか税務署案件になるのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
あと夜中にフライヤーが残った時も半額
FC(本部のマネージャーみたい人)は嫌がってたけどオーナーがそういうなら止める事は出来ないと愚痴を垂れてた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
自動車免許より簡単な代物
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
(古物商の認可は公安が出してます。あと認可もらったら客からも見える場所にプレート貼らないといけない。)
ガンダムログ管理人
が
しました
フランチャイズとはいえ、大手取引先のバンナムの不信を買うってセブン&アイも頭痛いだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
誰だよ問題ないとか言ってたやつ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事