名無しさん : 24/06/21(金)
名無しさん : 24/06/21(金)
100人規模で対戦できるガンダムゲーって時点で唯一無二すぎた
名無しさん : 24/06/21(金)
傍から聞く話を聞く分にはすごいおもしろいゲーム
名無しさん : 24/06/21(金)
わちゃわちゃした感じは唯一無二
名無しさん : 24/06/21(金)
MS動かなくなったら降りてロケランパナすゲームだっけ?
名無しさん : 24/06/21(金)
一旦勝敗気にせずしたいことしてても勝ったり負けたりするのが楽だった
したいことしてると言っても妨害はしてなかったし
只管支援ばっかとかそういうの
名無しさん : 24/06/21(金)
>只管支援ばっかとかそういうの
開幕よく見るミルフィーユ
名無しさん : 24/06/21(金)
>開幕よく見るミルフィーユ
この言葉がもう懐かしい
名無しさん : 24/06/21(金)
スタートから一年くらいやってたけど
戦闘は疲れるから回復と運搬ばっかやってた
名無しさん : 24/06/21(金)
広告にあった最後まで見た事なかったビグ・ザム
名無しさん : 24/06/21(金)
出してもでかすぎて引っかかるし即撃墜されるしでジオン側に何の得にもならないビグザムはすげえよ…
名無しさん : 24/06/21(金)
間違いなくクソゲーなんだけどとても楽しかった
テトラ憎しでCBRとBCめちゃくちゃ練習したよ
名無しさん : 24/06/21(金)
>間違いなくクソゲーなんだけどとても楽しかった
たまに「2度とやらんわこんなクソゲー」とかなるのにしばらくしたらまた起動するスルメ感が味わえる
名無しさん : 24/06/21(金)
よくこれだけ延命したと思えるほど死ぬべくして死んだゲームだけど懐かしむ気持ちが無いわけではない
マイナーな好きな機体でブンドドできるのは楽しかった
名無しさん : 24/06/21(金)
エルメスは殺意高くてちょっとは役に立ってたけどあいつもすぐ居なくなったな…
名無しさん : 24/06/21(金)
ランキングで艦これネームが並んでたり面白かったなぁ
名無しさん : 24/06/21(金)
いっそ1戦毎の勝敗をなくして
建てた部屋は人がいなくなるまで只管戦闘が続いてて
そこに個々人が一定時間参加してポイント稼ぐみたいなのでもよかった
名無しさん : 24/06/21(金)
サ終したあと難民がどのゲームにたどり着いたのか気になる
名無しさん : 24/06/21(金)
バトオペがこれしか無い需要を一身に背負っている
名無しさん : 24/06/21(金)
バトオペやってて思うけど少人数すぎても一人一人への負担デカくなりがちだから
スレ画ぐらい大人数でわちゃわちゃやれた方がゲームとしても楽しいんだ…
名無しさん : 24/06/21(金)
>バトオペやってて思うけど少人数すぎても一人一人への負担デカくなりがちだから
>スレ画ぐらい大人数でわちゃわちゃやれた方がゲームとしても楽しいんだ…
責任が少なく気楽に遊べるのいいよね
懲役20分は気楽に遊べねえ…
名無しさん : 24/06/21(金)
>>バトオペやってて思うけど少人数すぎても一人一人への負担デカくなりがちだから
>>スレ画ぐらい大人数でわちゃわちゃやれた方がゲームとしても楽しいんだ…
スレ画とかFEZの1チーム50人とかは明らかに多すぎるのよ
かといって6人とか8人とかは責任重すぎる
そのへんの最適解って結局BFの32人くらいだから
BFはよく考えてあるよなって
名無しさん : 24/06/22(土)
責任が軽いかと言うと将官戦場まで行くと遊んでるやついるとそのまま負ける程度に一人の責任増すから
そのどうしようもなさが別種のストレスになる難儀なゲームでもあった
名無しさん : 24/06/21(金)
ジオが攻めて来たぞっ
名無しさん : 24/06/21(金)
>ジオが攻めて来たぞっ
こっちもジオを出せ!
名無しさん : 24/06/21(金)
チャットで喧嘩する人
指揮で歩兵をボロクソに言う人
ロビーで佐官や将官をバカにする尉官
見下される尉官
楽しかった
名無しさん : 24/06/21(金)
ガンオンは廃課金ガチャで安易に稼ごうとせずにちゃんと作ってたら今頃バンナムのオンラインゲームの柱になれた可能性あったと思う
名無しさん : 24/06/21(金)
贅沢言わないからバトオペ3は50vs50にしてくれ
名無しさん : 24/06/21(金)
>贅沢言わないからバトオペ3は50vs50にしてくれ
そこまではとは言わないが25vs25くらいはほしい
名無しさん : 24/06/21(金)
10VS10や12VS12でもボーダーブレイクは味方ガチャって言われてたし
どこまで増やすのがいいんかな
名無しさん : 24/06/21(金)
>10VS10や12VS12でもボーダーブレイクは味方ガチャって言われてたし
>どこまで増やすのがいいんかな
FPSの大規模コンクエも今は32vs32とかだっけ
名無しさん : 24/06/21(金)
森の熊さんをこんだけあちこちで見るゲームも中々無かったな…
名無しさん : 24/06/21(金)
>森の熊さんをこんだけあちこちで見るゲームも中々無かったな…
あいつの有無で前線の耐久力かなり変わるからな
名無しさん : 24/06/21(金)
>>森の熊さんをこんだけあちこちで見るゲームも中々無かったな…
>あいつの有無で前線の耐久力かなり変わるからな
最後まで支援だとコイツ!だったからな森熊…
名無しさん : 24/06/21(金)
中華ガンオンもハチャメチャで楽しかった
ハイチンと同時期に格闘Zから続く覚醒壊れ機体投入に既存機体と相性悪くて
ハイチンが弱すぎて環境から排除されたりしてた
名無しさん : 24/06/21(金)
ビュンビュンする前のモッサリしてた頃は楽しかったな…
名無しさん : 24/06/21(金)
ガンダムのオンライン対戦繋がりでバトオペやってるけど5〜6人はやっぱり責任強すぎるからスレ画ぐらいの人数が気楽だったわ
グラ落としていいから軽くして人数増やしてくれないいかな…
名無しさん : 24/06/21(金)
射撃武器が壁抜けしたり砲台が裏切ったり可愛いバグがどんどん出てくる
名無しさん : 24/06/21(金)
これでしか動かしたことのない機体が10や20はあるわ
名無しさん : 24/06/21(金)
>これでしか動かしたことのない機体が10や20はあるわ
まずギガンだろ?
ルナタンクだろ?
名無しさん : 24/06/21(金)
やった事ないけど未だにこれのプレイ動画上げ続けてる人の動画毎回見てる
名無しさん : 24/06/21(金)
動画見てビームスゲーとか前出て即死して笑える~とかだけど
プレイするとストレスマッハなゲーム
名無しさん : 24/06/21(金)
芋洗い機みたいに本拠地からMSが出撃していく姿は唯一無二の高揚感はあった
名無しさん : 24/06/21(金)
1,2年目あたりはバランス調整の直後はちゃんと良環境になってたと思う
名無しさん : 24/06/21(金)
バンナムオンラインマジでやばいから2作るかもね
名無しさん : 24/06/21(金)
今から2をサービスするとしたら最初からアナザー入るんかな
名無しさん : 24/06/21(金)
バトオペ3とガンオン2は果たしてどちらが先に開発されるか…
コメント一覧 (51)
ガンダムログ管理人
が
しました
耐久力激増の方向にいっちゃったのが
兵科も存在意義なくなったし、初期の砲撃は結構強かった
地雷とかも全然脅威じゃなくなったからなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
戦艦凸とか裏どり核でひっくり返した時の爽快感もよかったし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
気軽に遊べるアナザー系のゲームもほしい
ガンダムログ管理人
が
しました
一試合ニ十分はオンラインゲームじゃさほど珍しくないけど、事故頻発しない限りニ十分操作しっぱなしなのが個人的にはイマイチだったな
ガンダムログ管理人
が
しました
インフレ進んでほんとどんどんつまらなくなっていったよなぁ
グフカスつよすぎぃ!とか言ってたぐらいが色んな兵科に仕事あって一番ちゃんとゲームしてたわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
出すネトゲ出すネトゲ死産ばかりで
ガンオンが神ゲーだったとわかった
ガンダムログ管理人
が
しました
思い出はこんな狭い場所では語りつくせないが、小隊参戦が最高に楽しかった
また昇格がガバガバだった時期もあって、既婚のオッサンである俺でも最高階級になれたw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンオン2出してくれないかな。PCとPS5とかで。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
敵も味方も量産機だったし、戦場のわちゃわちゃ感を純粋に楽しむファンが集まっていた印象
で、ある程度煮詰まってガンダムやワンオフ機は増えるし、強い機体も決まってきて他人の編成にまで口を出す上級者様やミカタガーとかが大量に湧いてギスギスしてきたくらいに辞めた。
特に指揮官プレイだと決まったタイミングで決まったコマンド出さないと露骨にやる気無くして文句垂れ流す奴とか出てくるし。
まぁ、次があるなら商売的に難しいんだろうけど戦場をフリーダムが埋め尽くすような環境にはしないで欲しいなぁ。せっかくのわちゃわちゃ戦場なんだから量産機が主役になってくれれば、と。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
50vs50がいい感じに機能してて、戦場が広く戦力配分とかルート取りといった戦略もある割に初心者が適当に前線でドンパチするだけでもそれなりの仕事になるっていうハードルの低さも合わせもっている。
指揮官プレイも面倒さはかなりあったがコマンドの投入タイミングをチャットで出して一斉攻撃といったプレイ感覚はなんだかんだで楽しいし。
ガンダムログ管理人
が
しました
いたらすごいゲームに合ったMSな気がするけど
ガンダムログ管理人
が
しました
どんなに上手く作ったってねえ、それなりのフィールドの広さでフル3Dのゲームなら
ラグやエラー落ちは必ず起こる
プレイヤーの通信環境の問題もあるし
やっぱり6対6ぐらいが限界だよ、最低限のアクション性を保ちたいのなら
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
壁裏で回復してる敵の塊にハイゴで飛び込んでハンミサ撃ったりしてる頃の方が楽しかったよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲームって一人でも茶化したりふざける奴がいると一気に白けたりするし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
懐かしいし今はそこまでムカつくとかはないけど新作出たらやるかと言うと…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
とにかく惜しいゲーム
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱりバズ→格闘やCBR→格闘でジャイアントキリング出来るのが楽しかったんだよなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
開幕にガンダムやワンオフ機がぶわーって出撃していくのはなぁにこれぇ…ってなる
ガンダム実装あたりでやめちゃったなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アナザーと赤ロックに絆キルオンラインはク、ソの極みだったが、初期NY海をドス片手に群がる蟹共と戦うって経験は唯一無二だったわ
ガンダムログ管理人
が
しました
泳ぐアクアジムとゾックだがステージは宇宙
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バトルBGMとしても利用できるのは名采配だったな
またジムザクわちゃわちゃやりたいわ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムオンライン」カテゴリの最新記事