名無しさん : 24/06/21(金)
名無しさん : 24/06/21(金)
出番が短かったけどそのレア感も含めて好きだわ
名無しさん : 24/06/21(金)
足の裏に履帯とローラー付いてるのが好き
名無しさん : 24/06/21(金)
名無しさん : 24/06/21(金)
相方もそうだがカラーリング変更は悪手
名無しさん : 24/06/21(金)
プラモ買ってもらう側としては前も同じの買ったでしょを回避できたが元の色の方が好きなのは確か
エアマスターバーストの色はかっこいいと思う
名無しさん : 24/06/21(金)
名無しさん : 24/06/21(金)
>色そのままだとパワーアップ感が薄い…
戦車的な色であってほしかったけど
これ考えるとカラーリングが難しいな
名無しさん : 24/06/21(金)
名無しさん : 24/06/21(金)
ウィッツとロアビィ性格的に乗機逆じゃない?と最初は思ってた
そうでもなかった
名無しさん : 24/06/21(金)
レオパルドは機体の損傷を顧みずガブルに内蔵火器全弾を接射して叩き込むシーン好き
あの時のロアビィはマジでかっこいいよね
名無しさん : 24/06/21(金)
キッドの改修能力がおかしい
名無しさん : 24/06/21(金)
Xが砲台だから被る
名無しさん : 24/06/21(金)
>Xが砲台だから被る
実弾もあるし弾幕はれるから…
Xは連射きかないし
名無しさん : 24/06/21(金)
スレ画は地上用の気がしてたがたしか先の大戦時のシーンで
量産されたのが編隊組んで普通に宇宙で戦ってたな
名無しさん : 24/06/21(金)
>スレ画は地上用の気がしてたがたしか先の大戦時のシーンで
量産されたのが編隊組んで普通に宇宙で戦ってたな
ワイの勘違いだった
編隊組んでたのはビットMSでレオパルドンは名もなきニュータイプが操縦していたようだ

名無しさん : 24/06/21(金)
強すぎたから出番もあんまなかった
名無しさん : 24/06/21(金)
出番の少なさは単に尺の都合だろう
強化完了!してすぐにフリーデン特攻ガロード宇宙へだから
Gファルコンとのドッキングを試験飛行だけど劇中でやったのは褒めて良い
名無しさん : 24/06/21(金)
名無しさん : 24/06/21(金)
>空飛ぶ火薬庫状態
これって通常戦闘では最強なのでは?
機動力と運動性がどれくらいあるかによるかな…
無理やり飛ばしてたティエレン程じゃないにせよノタノタ飛んでも良い的になるだけだし
名無しさん : 24/06/21(金)
Gファルコンの機動力は間違いなく高い
だが運動性はドッキングすると落ちるだろうね
ダブルエックスも通常戦闘時はドッキング解除してた
名無しさん : 24/06/21(金)
X
エアマスター
レオパルド
もっとネーミング一貫性持てや
名無しさん : 24/06/21(金)
>X
エアマスター
レオパルド
もっとネーミング一貫性持てや
製造が全部別会社とかじゃないの?
名無しさん : 24/06/21(金)
設定的にはフリーデン所属組のガンダムって改装前でもファルコンと合体できるんだよな
名無しさん : 24/06/21(金)
>設定的にはフリーデン所属組のガンダムって改装前でもファルコンと合体できるんだよな
アニメ劇中に登場したGファルコンはサテリコンが回収して改修(ややこしい)した機体だから
でもキッド曰く少しの改造で合体出来る…でもプラモ触ると本当かなぁってなる
名無しさん : 24/06/21(金)
>アニメ劇中に登場したGファルコンはサテリコンが回収して改修(ややこしい)した機体だから
でもキッド曰く少しの改造で合体出来る…でもプラモ触ると本当かなぁってなる
基本的に旧連邦同士だからGX、レオパルド、エアマスターはデフォで合体可なのよね
フリーデンのは新造のDXと改修機体だから調整いるけど
名無しさん : 24/06/21(金)
エアマスターもだけど元々Gビット随伴前提の機体を単独で暴れさせるための改造だよね
名無しさん : 24/06/21(金)
名無しさん : 24/06/21(金)
コメント一覧 (55)
子どもにはまったく刺さらんのは予想できるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
幸いにもエックスの蘇生魔法で復活できたけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
素レオパルドは素レオパルドでEW版ヘビーアームズと被ってるし
ガンダムログ管理人
が
しました
両腕に必殺武器装備にウォーズマン理論思い浮かべた人もいるかもしれないが
ガンダムログ管理人
が
しました
亡くなってるから、フラッシュシステムで無理したんやろな
ガンダムログ管理人
が
しました
実は冷静なウィッツと実は熱血なロアビィだから、むしろ本来のカラーになった感じがして好き
ガンダムログ管理人
が
しました
一方レオパルドは緑の部分を全部赤くしただけでなんかやっつけ感あるんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
エアマスターバーストと共にカラーリングが一新されるのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
全然今でも通用する造型
この前押し入れから出てきて一瞬MGかと思ってびっくりしたわ
ガンダムログ管理人
が
しました
HGで出たのをサンドカラーで塗ってみるかな
ガンダムログ管理人
が
しました
この機体に追いつくのは無理だろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんかあったけ?
ガンダムログ管理人
が
しました
細かい部分で謎に逆張りみたいな要素が多すぎる
それが良い方向に行けば良いけどこの作品の場合ノイズにしかなってない
ガンダムログ管理人
が
しました
あの腕一本丸ごとガトリングになるのが格好良いんスよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
>そうでもなかった
この2機の話題になると必ず出てくる気がするこのワード
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
すごくバランス悪そうだけど
デストロイのほうは重量バランス良くて安心できる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムと合体する前提の機体なんだから当たり前と言えばそうなんだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動新世紀ガンダムX」カテゴリの最新記事