名無しさん : 24/06/24(月)
名無しさん : 24/06/24(月)
まあでもそいつ片腕斬られた程度で止まるようなやつではないし…
なお次の瞬間
名無しさん : 24/06/24(月)
この時にようやく本気出したって感じかな?
名無しさん : 24/06/24(月)
>この時にようやく本気出したって感じかな?
流石に追い詰められてるから本気だろう
ここで本気出さないならもう意味不明だよ
名無しさん : 24/06/24(月)
>この時にようやく本気出したって感じかな?
一対一を神聖な決闘とかいう奴がそれまで本気じゃありませんでしたってのもどうなのよとは思うけど
こいつ卑怯な手を平然と使いながら相手だけ卑怯とかいうタイプの人類だからな…
名無しさん : 24/06/24(月)
>こいつ卑怯な手を平然と使いながら相手だけ卑怯とかいうタイプの人類だからな…
たぶん思考読みは卑怯だと思ってない
それ以外は割とフェアに戦ってるし
名無しさん : 24/06/24(月)
>>こいつ卑怯な手を平然と使いながら相手だけ卑怯とかいうタイプの人類だからな…
たぶん思考読みは卑怯だと思ってない
それ以外は割とフェアに戦ってるし
シュラからすると生まれ持った能力だからな
アスランもそんなこと知らねぇよって話だが
名無しさん : 24/06/24(月)
本気出した直後にすぐ油断するシュラはさあ...
名無しさん : 24/06/24(月)
闇堕ち+スラスターなしとはいえキラ倒してるし
隠者戦もアスランの攻撃をほぼ全ていなした上で勝利宣言してたくらいだから
正面からの殴り合いはめちゃくちゃに強いよシュラは
名無しさん : 24/06/24(月)
破廉恥な!したけどなんだかんだすぐ持ち直しもしてるしなシュラ
名無しさん : 24/06/24(月)
でもアスラン種割れしてなかったしな…
名無しさん : 24/06/24(月)
>でもアスラン種割れしてなかったしな…
本気のシュラ種割れアスランで互角なのかな?
名無しさん : 24/06/24(月)
アスランからしたレク イエム壊しに行きたいから心底どうでもいいのである
名無しさん : 24/06/24(月)
右足使って完全に避けられない体勢のシヴァにヘッドバットしてくるインジャ
名無しさん : 24/06/24(月)
テレパスとか抜きに全てにおいてコーディネイターの上位種なんだからこれくらい強くないとな
名無しさん : 24/06/24(月)
この時点でファウンデーション壊滅状態なんだよね...
名無しさん : 24/06/24(月)
シュラ死んだの知ってから
負けを悟るオルフェいいよね...
名無しさん : 24/06/24(月)
>シュラ死んだの知ってから
負けを悟るオルフェいいよね...
あれそういうことなの!?
普通に仲間殺されたのわかってキレたんじゃないの?
名無しさん : 24/06/24(月)
>あれそういうことなの!?
普通に仲間殺されたのわかってキレたんじゃないの?
どっちもある
最強格のシュラすら敗れて自分は眼の前の敵に太刀打ちできてないし
名無しさん : 24/06/24(月)
遺伝子が絶対のアコード内でシュラはオルフェより戦闘能力優れてるように作られてるからな
一番強いシュラが死んだってことはもう手札がない
名無しさん : 24/06/24(月)
>遺伝子が絶対のアコード内でシュラはオルフェより戦闘能力優れてるように作られてるからな
一番強いシュラが死んだってことはもう手札がない
そんな設定あんのか
知らなんだ
パンフとかにある感じ?
名無しさん : 24/06/24(月)
地上でのズゴッグ戦のときもシュラとアスランだけ戦いのレベルがなんか違ったからな…
名無しさん : 24/06/24(月)
アスランとシュラの攻防だけなんか格ゲーだからな…
名無しさん : 24/06/24(月)
>アスランとシュラの攻防だけなんか格ゲーだからな…
デスティニーとかフリーダムって画面の中を大きく動くんだけど
こいつらは基本的に足止めて全身のサーベルぶつけ合ってるからな
名無しさん : 24/06/24(月)
ストフリvsカルラだとストフリやや不利くらいなんだけどシュラがいるとまず勝ち目なくなるのが困る
とにかくキラと相性悪すぎるコイツ
名無しさん : 24/06/24(月)
シュラの動きにほとんどついていけてるアスランがおかしい
名無しさん : 24/06/24(月)
名無しさん : 24/06/24(月)
>そういえば結局これってアスランのただの妄想なのか
過去にしてもらった記憶なのかどっちなんだ
監督曰くカガリはそんなことしないらしいので…
名無しさん : 24/06/24(月)
ズゴックでやりあった時も互角に見えてアスラン劣勢だからなあれ…
まぁあの手この手使うわそりゃ
名無しさん : 24/06/24(月)
腕取らせたのもわざとでシュラに勝ったと油断させてからのトサカらしい
コメント一覧 (250)
しかし相手も達人なうえ 同じくブーストしたので決着が早まった
ガンダムログ管理人
がしました
仮に最初からシュラが全力出してるつもりでやってたとしてもどのみちアスランに負けてたよ
戦いの流れをアスランが完全にコントロールしてるんだから
まさにベテランとしかいいようがない モビルスーツパイロットとしてではなく人間としての性能の差で勝ちを掴んでる
この戦いは操縦技術がどうこうでのもしもは無いわ
あるとしたらシュラがもうちょい大人メンタルだったらどうだったかなって感じ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
(次の攻撃でカガリに代わるか)
(こいつリモート操作で対策してきたのか!!)
こうならなかったのは読まれないアスランが凄いのか読心術がショボいのか
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
腕切った=相手は剣をなくした=自分の勝ちで、頭で斬りかかってくるなんて想像できなかったんでしょ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
いつでもとどめは刺せると
ガンダムログ管理人
がしました
ビームホーンミスってたら最終的に負けてたのはアスランだったろうな
ガンダムログ管理人
がしました
挑発に乗って追いかけまわしてるからな
アスランは空気は読めないが心は読める
本気になるとやばい
ガンダムログ管理人
がしました
そこに対してメタって来るのがやべえよ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
レールガンもリモート攻撃後に放棄していたし
ガンダムログ管理人
がしました
アコードの事も知ってる議長が(キラが)戦士としての役割に徹したらMS戦で当代彼に敵う者無しって言ってたし
ガンダムログ管理人
がしました
キラがピンチになればアスランが出てくるだろうに
キラヤマト追い込んだぞ 勝ったな
ガンダムログ管理人
がしました
あの圧倒的制圧射撃連発中も一切フレンドリーファイアしてないどころか完璧な近接連携も決めている
キラの守りは異常だがあの2人の連携も異常
ガンダムログ管理人
がしました
アスラン、ちょっとキモイよ……wwwwww(いいぞ、もっとやれ)
ガンダムログ管理人
がしました
確かにジャスティスのシールドと片腕を部位破壊したが、
そこからの慢心「やっぱり俺の方が強いっ!!(ドヤッ!)」に繋がってその一瞬の隙に引導を渡されてしまった・・・。
確かに怒りは絶大な力を発揮するが大きな隙を生んでしまうとシュバルツや師匠やカッシュ博士も言ってたからな。
ガンダムログ管理人
がしました
水星の世界にいたら誰も止められなさそう
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
なにかしら隙を作らないと主人公サイドに勝ち目が無くなるからね
そこはお話的に仕方がないと思うよ
経験つんで性格とか経験とかも磨かれたらマジで隙が無くなるのでNG
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
プラモにもつけて欲しかったわ
ガンダムログ管理人
がしました
あえて右腕を切らせて隙を作ったのかも
ガンダムログ管理人
がしました
トップガンマーヴェリックといい
凄腕役が多いな
中村悠一
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ただ、それでも倒せなかったから再戦時は奇策に出たんだと思う
ガンダムログ管理人
がしました
機体を含め自分に有利な状況での戦い多いからなぁ・・。
3次元での戦闘だとアスランの乗るストフリの腹ビームを盾で受けてるし、読心あるし装甲でドラグーンのビームきかないのに直撃コースを受けるってどうなのよ・・。
カルラ戦の時もだけどカットが上手だよねこいつ。うまい具合に連携で武装を破壊しにいけてるけどカルラが乱入してこなければどうなったかわからないやつ。
ガンダムログ管理人
がしました
そういう意味ではアスラン凄いわ
流石コーディネーター最強の一角
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
こいつなんでこんなに捌けるんだで確信したなら動向も想像力もFREEDOM過ぎるだろ
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事