名無しさん : 24/06/25(火)

ガンダム世界って結構敵味方戦闘中でも気軽に会話してるよね






名無しさん : 24/06/25(火)

敵味方の通信が常に混線してるエースコンバットに言え!


 スポンサードリンク
名無しさん : 24/06/25(火)

>敵味方の通信が常に混線してるエースコンバットに言え!
よく勘違いされがちだがあれはプレイヤーだけエスパーで聞こえてるだけだ、敵と本当に会話してる時はそういうセリフなり演出が入る
それ抜きにしても気軽に敵と通信しすぎ?そうだね...


名無しさん : 24/06/25(火)

1期グラハムは最後以外は全部通信つながってない一方的な独り言だったな


名無しさん : 24/06/25(火)

Gガンとガンプラ系ぐらいじゃないか
>全部通信つながってない一方的な独り言だったな
これになってるのが一回もないの


名無しさん : 24/06/25(火)

会話してるように見えるだけで基本的に独り言が多いだけだよねみんな


名無しさん : 24/06/25(火)

結局メタな都合じゃないですか


名無しさん : 24/06/25(火)

>結局メタな都合じゃないですか
まあコクピットで一人で操縦して戦ってるだけじゃ映像として間が保たないからね


名無しさん : 24/06/25(火)

戦闘中にパイロットがカットインする演出好き
相手言い負かした方が話的にも勢いついてよくない?


名無しさん : 1/1/1

ロボアニメ全体通してミノフスキー粒子のせいで接触しないと相手と通信できない宇宙世紀が特殊では?


名無しさん : 1/1/1

だがお互いニュータイプなら?


名無しさん : 24/06/25(火)

お肌の接触回線って接触したら問答無用に繋がるんだろうか


名無しさん : 24/06/25(火)

>お肌の接触回線って接触したら問答無用に繋がるんだろうか
そのはず


名無しさん : 24/06/25(火)

全員に聞こえるように話す時に共通帯域みたいなのを使う感じの描写はよくあるけど
そういやタイマンでやってる時にどうやって話してるんだろうな…地上なら普通に発声すればまあ聞こえるだろうけど


名無しさん : 24/06/25(火)

少なくとも富野ガンダムは回線開いてないときのやつは会話が成立してるようなそれぞれの独り言じゃないっけ


名無しさん : 24/06/25(火)

全てユニバーサル規格の力だよ
たぶん


名無しさん : 24/06/25(火)

お肌のふれあい会話は接触時のみ敵味方無関係に会話できるってドラマ盛り上げる手段としてすごいよ


名無しさん : 24/06/25(火)

>お肌のふれあい会話は接触時のみ敵味方無関係に会話できるってドラマ盛り上げる手段としてすごいよ
という割にはアナザーで採用されてないから別に凄くないな


名無しさん : 24/06/25(火)

Gレコはくっついてなくても会話してたりするシーンあってよくわからなかった


名無しさん : 24/06/25(火)

宇宙世紀でもミノフスキー粒子の散布されてない所や濃度が低い所は無線が通じたりするからややこしい…


名無しさん : 24/06/25(火)

ガンダムって戦う動機が侵略戦争とかじゃなく
両者未来を見据えたうえでの主張の違いだったりするから会話いるよね



名無しさん : 24/06/25(火)

>両者未来を見据えたうえでの主張の違いだったりするから会話いるよね
なんかそういう綺麗事というか頭良さげな会話しながら戦ってるよりは
感情丸出しでレスポンチしてる方がよりらしい気はする


名無しさん : 24/06/25(火)

>なんかそういう綺麗事というか頭良さげな会話しながら戦ってるよりは
感情丸出しでレスポンチしてる方がよりらしい気はする

両方あるのがやっぱいいと思う
大義語ってるうちに個人の感情乗せてキレるの一番好き


名無しさん : 24/06/25(火)

戦闘中の会話緊張感無くていらねえ~と思ってたけど
そもそも富野が演劇やりたかったからそういうものだと思って観ている



名無しさん : 24/06/25(火)

>戦闘中の会話緊張感無くていらねえ~と思ってたけど
そもそも富野が演劇やりたかったからそういうものだと思って観ている

でも鉄血を最後まで見て最終回直前のガリマキ戦で今俺ガンダム見てる…って感じになったから会話はあったほうがいいと思うよ…


名無しさん : 24/06/25(火)

新訳Zでアッシマーの「捉えたぞ!」に対してスレ画がノイズ混じりに「こちらもな」って割り込んでくるシーンは心底痺れたよ