ZGMF-X191M2 インフィニットジャスティスガンダム弐式
全高:19.64m
全備重量:78.07t

装備(本体)
 MA-F2002 スピッツエシュヴァート ビームホーン
 MA-M03D アクータラケルタ ビームサーベル
 MMI-S1M7 トーニトゥルス ビーム重斬脚
 MMI-GAU4 サジットゥスII 20mmCIWS
 MMI-GAU17E ハーゲルアイゼン 20mmCIWS
 RQM55 シャイニングエッジ ビームブーメラン
 EEQ8 グラップルスティンガー
 MX2002 ビームキャリーシールド
 MA-M1911 高エネルギービームライフル

装備(M2X32E フォランティス)
 MA-R259 ビームライザー/ガンモード
 MA-R259 ビームライザー/スラッシャーモード
 MA-M50E3F 高エネルギー長射程ビーム砲
 AIM-1313D 自律誘導空対空ミサイル スコルピオ



名無しさん : 24/06/28(金)

解説
 カガリ・ユラ・アスハの依頼で、エリカ・シモンズがインフィニットジャスティスガンダムを秘密裏に改修した機体。
 元々は、支援ユニットであるキャバリアーアイフリッドの性能試験に使用されていた。
 脛のビームカッター「MMI-S1M7 トーニトゥルス ビーム重斬脚」や、
 クローとビーム刃を内蔵する「MX2002 ビームキャリーシールド」などにインフィニットジャスティスの面影が見える。
 頭部には「MA-F2002 スピッツエシュヴァート ビームホーン」を装備。
 "X"の形状が特徴的な新設計のウイング「M2X32E フォランティス」は、
 モルゲンレーテ社が開発したストライカーパック「EW454F オオトリ」の発展形となる。
 機動性が高まり超高速戦闘に対応することができるほか、単体で突撃用の武器としても使用することが可能。
 コクピットはストライクフリーダムガンダム弐式と同じ全天周モニターで、VPS装甲を持つ。



 スポンサードリンク
名無しさん : 24/06/28(金)

パイロット アスラン・ザラ
 19歳/オーブ軍一左
 パトリック・ザラ元プラント最高評議会議長の息子。
 ユニウスセブンの悲劇で母を失い、ザフトのエリートパイロットとなる。
 幼馴染のキラと敵同士として再会するが、憎み合うことの虚しさを知り、共闘の道を選ぶ。
 一時はザフトに復帰し、シンたちの指揮官となるが、デュランダルの意図を知り、再び離反。
 キラたちとともに戦争を終結へと導く。
 現在はオーブ軍に所属し、ターミナルに協力。
 メイリンとともに諜報活動、情報分析などを通してコンパスを支える。

ターミナル
 国家間の情報伝達などを担う隠密組織。
 シーゲル・クライン、ウズミ・ナラ・アスハ、マルキオ導師らの連携から母体ができた。
 プラントやスカンジナビア王国などにもネットワークを持つ。



名無しさん : 24/06/28(金)

ゲームで再現されても絶対に全武装使えないであろう量だな…
ゲームシステム的に実装されないって意味と
実装されてもプレイヤーが使いこなせないって意味の両方で



名無しさん : 24/06/28(金)

隠密組織(真っ赤な機体)


名無しさん : 24/06/28(金)

>隠密組織(真っ赤な機体)
偽装用のガワで隠密してるし…
ミラージュコロイドあれば機体カラーはあんまり関係ない


名無しさん : 24/06/28(金)

高エネルギー長射程ビーム砲くん!?
また君か!



名無しさん : 24/06/28(金)

デスティニー
M2000GX 高エネルギー長射程ビーム砲
型式全然違うし別物だな


名無しさん : 24/06/28(金)

19M2じゃなくて191M2なんだ知らなかった


名無しさん : 24/06/28(金)

あのXオオトリだったのか


名無しさん : 24/06/28(金)

オオトリベースならこの色なのも納得だ


名無しさん : 24/06/28(金)

俺のデスティニーと被せないでくださいよアスラン


名無しさん : 24/06/28(金)

これってリフターに乗れるの?


名無しさん : 24/06/28(金)

>これってリフターに乗れるの?
テキスト見る限りジャスティスのリフターというかストライカーパックに変わってるからたぶん無理

隠者の時点でもう乗れないし


名無しさん : 24/06/28(金)

レクイエム破壊に行くときにさらっとリフター乗ってるシーンあるよ


名無しさん : 24/06/28(金)

>レクイエム破壊に行くときにさらっとリフター乗ってるシーンあるよ
キャバリアーだよ



名無しさん : 24/06/28(金)

キャバリアーの性能試験用だしそっちに乗れば良いからリフターオミットしてるって感じなのかな…?


名無しさん : 24/06/28(金)

>キャバリアーの性能試験用だしそっちに乗れば良いからリフターオミットしてるって感じなのかな…?
もしくはファトゥム系だとキャバリアーとの接続時に干渉するから
そのへんをクリアしたストライカーパックをオーブ系技術で新造したほうが技術マッチング的に楽だとか


名無しさん : 24/06/28(金)

種死の時もキラ達匿ったりと何者なんだよスカンジナビア王国


名無しさん : 24/06/28(金)

>種死の時もキラ達匿ったりと何者なんだよスカンジナビア王国
スカンジナビア王国
ノルウェー、スウェーデン、フィンランドからなる王国。首都は不明。
オーブ連合首長国、赤道連合と同じ中立国であったが、
大戦の最中であるCE71年6月になかば恫喝に近いかたちで地球連合に加盟させられた。
また、連合によるオーブ侵攻の際には同国に救援を行う。

停戦後は再び中立を宣言し、同国の外交官リンデマンは「リンデマン・プラン」を提唱し、
「締結国は人口、GNP、失業率、国力に応じた分だけの軍事力を配備する」という項目を盛り込む事に成功して、ユニウス条約の締結に尽力する。
しかし、ユニウスセブン落下テロ事件後は地球連合が提唱する「世界安全保障条約 機構」に加盟し、再度連合側となる。
同時に、表向きは地球連合に加盟しながらも国王家の計らいで、第三勢力であるアークエンジェルとキラ・ヤマトたちクルーを匿っていた。
ギルバート・デュランダルが全世界に提示したデスティニープランにオーブとともに反意を示す。

シーゲル・クラインは、C.E.22年にスカンジナビア王国で極秘裏に出生したコーディネイターである。



名無しさん : 24/06/28(金)

一応隠者よりも総火力上がってるのか?


名無しさん : 24/06/28(金)

こいつの名無し砲は緑色のショボビームなんだよな


名無しさん : 24/06/28(金)

赤ビーム撃ってるのはキャバリアーっぽいしな


名無しさん : 24/06/28(金)

ファトゥムお前は一体どこに…


名無しさん : 24/06/28(金)

>ファトゥムお前は一体どこに…
運命時代にレクイエムにぶつけて無くなりました


名無しさん : 24/06/28(金)

>>ファトゥムお前は一体どこに…
運命時代にレクイエムにぶつけて無くなりました

スペエディでプラントに寄港する時に修復されてなかったっけ


名無しさん : 24/06/28(金)

もしかして遠距離支援なら旧式機体にキャバリアー被せればいいのか?
ストライクルージュあれやべえ機体か?


名無しさん : 24/06/28(金)

ある意味ストライク系列の頂点よねインジャ弐式
初期Gの特性をキャバリアーと形態変化で補うのが


名無しさん : 24/06/28(金)

劇場版の機体は複数の技術が混ざってるな