0:2024年06月29日 14:37
・メルカリ見ると店頭価格の大体1.5倍くらいで取り引きされてる
・ガンプラは嵩張るので送料が千円近くかかる
・さらにサイトの手数料で一割持っていかれる
計算すると利益は数百円から多くても2~3千円にしかならない
大して儲からないのになんでこんな何年も続くほど流行ってるんだろう?
・ガンプラは嵩張るので送料が千円近くかかる
・さらにサイトの手数料で一割持っていかれる
計算すると利益は数百円から多くても2~3千円にしかならない
大して儲からないのになんでこんな何年も続くほど流行ってるんだろう?
関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (234)
ガンダムログ管理人
がしました
デスティニーのあたりから目につくようになったと記憶してる
当時も今も、一番カネ持ってるであろうSEEDから00を視聴した世代は
多少高額でも食いついたし、そのあたりから「ガンダムはカネになる」
という認識が連中に広まったんじゃないかな?
でもって、もうけることに敏感なヤツが万単位のメタルビルドより
千単位で仕入れられるガンプラの方が良い…と流れていったんじゃないかと
ガンダムログ管理人
がしました
転売ヤーは経済テ□リスト!転売ヤーは経済テ□リスト!億害あって一利無し!転売ヤータヒすべし!転売ヤータヒすべし!
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
好きなだけ惨めにコソコソしてな
ガンダムログ管理人
がしました
けどここ最近の状況は、急速な円安と物価の高騰で日本人の所得低下がいよいよ無視できなくなってきたこと、手軽な副業として転売が定着してしまったのが原因だろう
ガンダムログ管理人
がしました
再販時に最低3個以上は確保しておく様な買い方は
00年代頃から普通に在ったと思う
でも、単価が高くて箱のサイズも嵩張るHGやMGや、新製品でどの程度人気が在るか売れるのか読めない品を
転売時の需要を見越して複数個買い占めるみたいな買い方は
相当の知識を持った上級者じゃないと怖くて本来出来ないものだと思う
それをガンプラ初心者みたいな人達がやってるのを見るに焚き付けてる輩が確実に居るのは判る
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
まさに病気
ガンダムログ管理人
がしました
沢山のホワイトナイトが生まれたのも当然の帰結だわ
ガンダムログ管理人
がしました
出荷されたからいいやろって量販店店頭に並ぶ1日前に情報更新されるようになっただけだし
ガンダムログ管理人
がしました
薄利で儲けてると錯覚してるような計算も出来ない奴ら
ガンダムログ管理人
がしました
騙せそうな感じがするが
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
支那人と同じ思考になってしまった
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
アレのせいで仕事からあぶれた人が致し方なくで転売に手を染めざるを得なくなったし、
しかも世界的に消毒液やマスクが品薄になったもんだから、
仕入れたものを高く売るのが基本の転売屋には願ってもない状況でもあった
その結果、それまでメジャーじゃなかった転売やせどりがビジネスとして多くの人に認知されるようになってしまった
何かしらで転売行為そのものが下火になって元の立ち位置に戻らない限り、現状は好転しないだろうね
ガンダムログ管理人
がしました
簡単に長期的に品薄状況作れるからでしょ
転売ヤーにとってはパニおじ様々だろうな
ガンダムログ管理人
がしました
他の転売もだけど情報商材売ってる奴の方が儲かるから、ガンプラ転売が美味しい事にしておかないと情報が売れなくなるからな
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
駿河屋にある値段じゃ元すら取れんだろ??現金化かなんかなん?
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
それ以前はヤフオクと楽オクくらいしか有名どころなかったし
ガンダムログ管理人
がしました
あいつらどうせ積むだけだし
ガンダムログ管理人
がしました
欲しかったけど見てないなぁってキットが全国どっかの店にある可能性は大いにあって、ネットフリマを介した売買でたしかに初期では転売向け商材の面はあった
加えてそうやって在庫化するのを避けるために新商品ですら2割引3割引が当たり前になってたから、新商品でもその差額で多少の儲けが出せた
でもいまやそういった古いキットは狩り尽くし
空の棚に新商品が入るだけになり
それらが在庫化することもなくなったから安心して定価販売される
この市場にもはや付加価値と呼べるものはなくなってる
当初とは状況が変わったのに、いまだにガンプラ転売に熱を上げてるやつ見る目がないと言われるのはそれ
ガンダムログ管理人
がしました
とにかく売れる状況を作るしかないわけで
なんであれ出せば売れる現状はバンダイにとっては好都合
自ら商品価値を落とすようなことさえしなければいい
文句ばかりで買わない古参より転売屋でも買う顧客
転売品がいくらで売られようがバンダイには関係ない
転売を止める者は誰もいない
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンプラせどりとか言うくだらない動画を上げた奴は万死に値するわ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
とはいえそれは同時に転売に向かない要素でもあったが
それが巣ごもり需要で市場の在庫が不足し始めて…っていう流れなんじゃない?
まぁ入手困難になった今でもやってる連中ははっきりいってバカだよw
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
手軽な値段で始められる手軽なおウチ趣味だからユーザーが爆増したことだけどね
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
レスバにもならんわ
ガンダムログ管理人
がしました
ほとんど中国に輸出されてるんやろか?
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
眉唾だったのかな。
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事