名無しさん : 24/07/05(金)
名無しさん : 24/07/05(金)
じゃあ…ミノクラってなんだったんですか…?
名無しさん : 24/07/05(金)
この辺りの設定ライブ感で作りすぎじゃない!?
名無しさん : 24/07/05(金)
だがそうでもしないと何でこいつら飛んでるんです?ってなるし…
名無しさん : 24/07/05(金)
>だがそうでもしないと何でこいつら飛んでるんです?ってなるし…
そもそもコロニーの中なのに重力ねえよ
名無しさん : 24/07/05(金)
>>だがそうでもしないと何でこいつら飛んでるんです?ってなるし…
そもそもコロニーの中なのに重力ねえよ
いや中空だけだろ重力ないのって
名無しさん : 24/07/05(金)
ブッホが凄いんだ
名無しさん : 24/07/04(木)
■ミノフスキー・フライト
かつてホワイトベースなどの宇宙艦を地球上でも航行可能としたミノフスキー・クラフトをもとに、改良・小型化したもの。
オデュッセウスガンダムにはFFユニットを用いて初めてモビルスーツに搭載され、姉妹機となるΞガンダムにさらに小型化して機体内に実装された。
これによって大気圏内での高速機動が可能となり、 サブ・フライト・システムを使わないと飛行できない従来型のモビルスーツでは対抗できない存在となった。
「月刊ガンダムエース」2021年8月号特別付録「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 公式ブックレット」26頁 ©創通・サンライズ
かつてホワイトベースなどの宇宙艦を地球上でも航行可能としたミノフスキー・クラフトをもとに、改良・小型化したもの。
オデュッセウスガンダムにはFFユニットを用いて初めてモビルスーツに搭載され、姉妹機となるΞガンダムにさらに小型化して機体内に実装された。
これによって大気圏内での高速機動が可能となり、 サブ・フライト・システムを使わないと飛行できない従来型のモビルスーツでは対抗できない存在となった。
「月刊ガンダムエース」2021年8月号特別付録「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 公式ブックレット」26頁 ©創通・サンライズ
名無しさん : 24/07/05(金)
ミノフスキー・クラフトからミノフスキー・フライト作ったアナハイム・エレクトロニクスが凄いんじゃないすかね
名無しさん : 24/07/05(金)
アナハイムがミノフスキー・フライト作って
ブッホ・コンツェルンが更にミノフスキー・フライトを小型化させた
どちらも凄い
名無しさん : 24/07/05(金)
ゾーリン・ソールの時点でミノフスキー・フライト小型化始まってたな今の設定は
名無しさん : 24/07/05(金)
ライブ感じゃなくてとっちらかってた設定整理しただけじゃねえか
名無しさん : 24/07/05(金)
MSA-120
F90 Aタイプ
F91
全部ミノフスキー・フライト搭載してんだよな
名無しさん : 24/07/05(金)
こんなにブッホがミノフスキー・フライトの小型化頑張ってたのにサナリィは何してたん?
名無しさん : 24/07/05(金)
>こんなにブッホがミノフスキー・フライトの小型化頑張ってたのにサナリィは何してたん?
F91にミノフスキー・フライト搭載させたりしてた
名無しさん : 24/07/04(木)
推進系統の仕様については、シーブック・ アノー機がそうであるように情報が錯綜している。
F90Aタイプの設計データを継承したF91にはミノフスキーフライトシステムが搭載されていたという証言が複数存在している(U.C.0120年代にはすでにバグに搭載可能なほどミノフスキー・フライトが小型化されている) 一方で、あくまで通常型熱核スラスターの搭載のみに留まるという説も根強い。
同様にサナリィ技術陣はF90Wタイプに採用された初期型ミノフスキー・ドライブを瞬間加速システムとしてF91に搭載することを検討しており(ミノフスキー・フライトの力場効果の応用である)、これによって最大稼働時の10G~20Gの加速を達成したと考えられているが、これについても連邦軍の公式見解は口をつぐんでいる。
(U.C.0147 1月24日 ディナ・キム・ギンザエワ) ガンダムエース 2024年5月号 29頁 月刊モビルマシーン 縮刷版 VOLUME20 F91 ガンダムF91(疑似人格型AI搭載仕様) 2024年3月26日発行 ©創通・サンライズ
F90Aタイプの設計データを継承したF91にはミノフスキーフライトシステムが搭載されていたという証言が複数存在している(U.C.0120年代にはすでにバグに搭載可能なほどミノフスキー・フライトが小型化されている) 一方で、あくまで通常型熱核スラスターの搭載のみに留まるという説も根強い。
同様にサナリィ技術陣はF90Wタイプに採用された初期型ミノフスキー・ドライブを瞬間加速システムとしてF91に搭載することを検討しており(ミノフスキー・フライトの力場効果の応用である)、これによって最大稼働時の10G~20Gの加速を達成したと考えられているが、これについても連邦軍の公式見解は口をつぐんでいる。
(U.C.0147 1月24日 ディナ・キム・ギンザエワ) ガンダムエース 2024年5月号 29頁 月刊モビルマシーン 縮刷版 VOLUME20 F91 ガンダムF91(疑似人格型AI搭載仕様) 2024年3月26日発行 ©創通・サンライズ
名無しさん : 24/07/05(金)
そもそもが胡乱な雑誌って設定だし実際のところどうかはわからない
名無しさん : 24/07/05(金)
映画の閃ハサでモビルスーツはミノフスキー・フライト 戦艦はミノフスキー・クラフトって明確に区別されたから 月刊モビルマシーンもそれに倣ってだけなんだよなぁそういえば
名無しさん : 24/07/05(金)
Gレコの設定本でF91時代のモビルスーツがミノフスキー・フライト搭載することになって8年くらい経過してる
名無しさん : 24/07/04(木)
ミノフスキー・フライト【その他】 G-セルフのトリッキーパック装備やメガファウナなどに用いられている飛行技術。
宇宙世紀0120年代ごろには約14メートルサイズの小型モビルスーツの単独飛行を可能としていた。
ガンダム Gのレコンギスタ オフィシャルガイドブック 152頁 2015年10月1日 第1刷発行 ©創通・サンライズ・MBS
宇宙世紀0120年代ごろには約14メートルサイズの小型モビルスーツの単独飛行を可能としていた。
ガンダム Gのレコンギスタ オフィシャルガイドブック 152頁 2015年10月1日 第1刷発行 ©創通・サンライズ・MBS
名無しさん : 24/07/05(金)
今の設定が何年持つのかはわからない
10年後違っているかもしれない
名無しさん : 24/07/05(金)
コイツらだからミノフラで飛ばせるんであって
MSに使うとなると話変わってくるってのもあるのかもしれんし
名無しさん : 24/07/05(金)
F91もミノフスキー・フライトで飛ぶし
ガレムソンの模型誌の作例から漫画に逆輸入されたハーディガン・ナイトレイドもミノフスキー・フライトで飛ぶし
ミノフスキー・フライト自体は機体問わずに飛ばせる
名無しさん : 24/07/05(金)
バイアランが消えるわけだわ
名無しさん : 24/07/05(金)
>バイアランが消えるわけだわ
消えるも何もF91の時点で何十年前の機体だと思ってんだよ
名無しさん : 24/07/05(金)
クスィーから僅か数年のゾーリンソールの段階で超小型化に成功してる事になったので…
本当にペーネロペー達はただの初期型の大型機ってだけになった
名無しさん : 24/07/05(金)
>クスィーから僅か数年のゾーリンソールの段階で超小型化に成功してる事になったので…
ミノフスキー・クラフト設定時代の小説のΞガンダムと
ホビージャパン設定のゾーリン・ソール繋げてもそれは同じじゃねえのか
単にゾーリン・ソールもΞガンダムも今はどっちもミノフスキー・フライトになっただけで
名無しさん : 24/07/05(金)
考えてみたら1987年のガイア・ギアからなんだよなミノフスキー・フライト設定出てきたの
名無しさん : 24/07/04(木)
RX-104FF<ペーネロペー〉以降の10年は、「MSにミノフスキー・フライトを積むことはできた。
ではそれで何ができるのか?」の模索の時代であったといえる。
サナリィもF90Aタイプのテストを宇宙空間で幾度も敢行しているし、アナハイムもRGM-111NRやMSA-0120のテストを宇宙空間で遂行しているが、これらにはそのような時代背景があった。
現在はこれらのデータを基に、さらに推進剤消費の少ないビーム・ローター、ビーム・シールドを回転させることでフィールドを形成されるタイプの航空型モビルスーツ搭載が模索されている。
現在はサナリィ内部における試作に留まっているが、U.C.0150年代には実用化されるだろうというのが軍事アナリストの共通見解だ。
(U.C.0147 9月25日ファレス・ムアワッド) ガンダムエース 2024年3月号 385頁 月刊モビルマシーン 縮刷版 VOLUME18 RGM-111NR ハーディガン・ナイトレイド 2024年1月26日発行 ©創通・サンライズ
ではそれで何ができるのか?」の模索の時代であったといえる。
サナリィもF90Aタイプのテストを宇宙空間で幾度も敢行しているし、アナハイムもRGM-111NRやMSA-0120のテストを宇宙空間で遂行しているが、これらにはそのような時代背景があった。
現在はこれらのデータを基に、さらに推進剤消費の少ないビーム・ローター、ビーム・シールドを回転させることでフィールドを形成されるタイプの航空型モビルスーツ搭載が模索されている。
現在はサナリィ内部における試作に留まっているが、U.C.0150年代には実用化されるだろうというのが軍事アナリストの共通見解だ。
(U.C.0147 9月25日ファレス・ムアワッド) ガンダムエース 2024年3月号 385頁 月刊モビルマシーン 縮刷版 VOLUME18 RGM-111NR ハーディガン・ナイトレイド 2024年1月26日発行 ©創通・サンライズ
名無しさん : 24/07/05(金)
ミノフスキー・クラフト 戦艦用でサイズがデカい
ミノフスキー・フライト モビルスーツ用でサイズが小さい、小型化されてバグにも搭載
名無しさん : 24/07/05(金)
クラフトとフライトは同義語くらいに思って大丈夫と考えられる
ドライブは光の翼出しちゃうやつだからちょっと違うけど
名無しさん : 24/07/05(金)
今の設定はクラフトもフライトも原理一緒でサイズ違うだけだからな
名無しさん : 24/07/05(金)
ミノフスキー・クラフト 10インチタブレット
ミノフスキー・フライト 6インチスマホ
名無しさん : 24/07/05(金)
ミノフスキーポータブルとか分かりやすい名前にしろ
名無しさん : 24/07/05(金)
過去の設定を最大限尊重して矛盾点をある程度均して 今はこうなってます っていうのがどう しても多くなるからねフォーミュラ周りは
名無しさん : 24/07/05(金)
ミノフスキー・フライト周りの設定整理は2014年のGレコにまで遡るから ここ10年でそれに沿ってるのが映画の閃ハサと漫画のファステストフォーミュラ、雑誌企画の月刊モビルマシーン
コメント一覧 (89)
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
クスィーのフライトのが高性能・高機能
F91時代のフライトは小型化したけど性能は落ちる
V時代になると小型でも高性能
このくらいが現実的じゃね
ガンダムログ管理人
がしました
……って検索したら、アレはホバークラフトなのか!
ガンダムログ管理人
がしました
親バグにミノフラorミノクラが内蔵されてるのなら分かる
親バグってそんな小さくない(直径がバスの横幅並み)んで
F90Aの追加バックパックとのサイズ対比的にも妥当
子バグにも内蔵されてるって言われたらそっちは否定に回るが
あとF90Aのワンオフ最先端技術でやっとあのサイズだから
親バグに内蔵されてるとしても小型化で相当高コスト化していると思われる
実はバグって恐ろしく金のかかる兵器なんじゃないか?
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
字面だけだと「クラフト」はミノフスキー粒子応用の推進器全般
「フライト」は飛行用の推進器って感じだな
ガンダムログ管理人
がしました
人が乗れるようなのは実用化されてないはず
ガンダムログ管理人
がしました
民間人を辻斬りしていくマシーンなら空力でも支障はないような気もするけど…
ガンダムログ管理人
がしました
かなり推進剤重いけど
ガンダムログ管理人
がしました
そこからの親バグだけならまだ理解できる範囲かなと自分は思う
無人機ならコックピットブロック部分だけで数メートルは縮小できるし
ガンダムログ管理人
がしました
なんか核融合炉は小さく出来るらしいが…
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
まあ別にそれで俺が困るわけではないが
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
わざわざ高価なミノフラ使わなくてもって思う
ガンダムログ管理人
がしました
物語は宇宙世紀0123年
F91って10年近く前の機体だから、最初の時点だとバグと違ってフライトが搭載されてない可能性もあるんだよな
F90のミッションパックから急にそこまで小さくならないだろうし
ただし、その後つけられた可能性も否定できないから、F91に搭載されているかどうかは公式の発表待ちになるのかなと思う
ガンダムログ管理人
がしました
パイロットが乗ってて戦闘しないといけないMSとは要求性能が違う
ガンダムログ管理人
がしました
バイアラン(のようなコンセプトの機体)が消えるわけだ
まで言ってもらわないとわからないのか?
そんなんじゃガンダムの話自体理解できないだろ
ガンダムログ管理人
がしました
ベスパですらビームローターかタイヤを使ってるんだから、F91の時代に一般化して小型化まで完了してるってのはデマが過ぎる
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
親バグは長時間飛行してチェーンソーやレーザートーチであちこち破壊するのが目的で、その破壊で出来た穴に飛び込んで自爆するは子バグのほうだよね。
ミノフラ積んでもMSよりは安いんじゃね。親バグは使い捨てだけど短時間消耗は想定してないんだろう。子バグがなくなれば子バグ補給に戻ってくるだろうし
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
その後に出てくるビームローターとも繋がりが在りそう
ガンダムログ管理人
がしました
ミノクラ壊れても環境に悪影響を与えたりしないし、推進剤もクリーンなんだよね
人間の遺体がただでさえ環境に悪影響(人体に有害な疫病とか)与えるのだし
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ミノフラは搭載してないと思うけどさ
稼働時間とか推進剤の問題じゃないのか?MSへの搭載が難しかったのは
ガンダムログ管理人
がしました
何の根拠もないのにお前が気に入らなかったってだけで適当なイメージつけんな
ガンダムログ管理人
がしました
MSと違って機動は単純だったし、回転してるから揚力も出てることにできそう
ガンダムログ管理人
がしました
ミノフスキー粒子は自前で発生できないので戦場にあるやつ利用して浮く
自前で粒子発生しないから小型化できる
じゃなかったっけ
クラフトの方は自前で粒子出す分大型だけど
安定したミノフスキー粒子のおかげで高性能
現状の設定はどう変わったんだ
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダムF91」カテゴリの最新記事