名無しさん : 24/07/05(金)
名無しさん : 24/07/05(金)
20で代表の側近って凄え出世してないサイ?
名無しさん : 24/07/05(金)
カガリに信頼できる側近がほとんどいないからね
映画でも何人か逮捕連行されてるし…
名無しさん : 24/07/05(金)
>映画でも何人か逮捕連行されてるし…
そんなシーンあったかな
名無しさん : 24/07/05(金)
>そんなシーンあったかな…
避難誘導のやつをスパイが捕まったと主張してるやつがずっといる
連行するなら手錠なりされてるだろうに
名無しさん : 24/07/05(金)
元気そうでよかったよ
名無しさん : 24/07/05(金)
そもそもこいつは大西洋連邦外務次官の娘の婚約者になるほどのいいとこの出だからな
名無しさん : 24/07/05(金)
ミリアリアもだけどあんな目茶苦茶な経験して戦争から遠ざからなかったのすげえよ
だからこそかもしれんがそれでも並大抵の覚悟じゃないよ
名無しさん : 24/07/05(金)
サイは元々生まれがいいのはあるけど
ミリアリアはすごい出世したな
名無しさん : 24/07/05(金)
ミリアリアは一時期は戦場カメラマンやってたんだよな…
名無しさん : 24/07/05(金)
こいつは正規の手続きで入隊したんだろうか
名無しさん : 24/07/05(金)
ヘリオポリスの生き残りでアークエンジェルのオペレーターとして転戦しまくったとかそこらのヤツでは敵わないぐらいには実績はすごいからな
名無しさん : 24/07/05(金)
実際カガリと一緒に遠隔ジャスティス操作してるようなものか…
名無しさん : 24/07/05(金)
何が評価されたんだ?
名無しさん : 24/07/05(金)
>何が評価された んだ?
実際自分がコーディに偏見持ってる自覚があるのはオーブ高官に必要な素質だと思う
単純にスペックが高いんだよこいつら
AAで実戦で鍛えられたせいでそこらのスタッフよりはるかに優秀だから
名無しさん : 24/07/05(金)
>単純にスペックが高いんだよこいつら
AAで実戦で鍛えられたせいでそこらのスタッフよりはるかに優秀だから
ドミニオンのクルーにナタルさんが学生のが優秀だったって言ってたくらいだしな
名無しさん : 24/07/05(金)
>>単純にスペックが高いんだよこいつら
AAで実戦で鍛えられたせいでそこらのスタッフよりはるかに優秀だから
ドミニオンのクルーにナタルさんが学生のが優秀だったって言ってたくらいだしな
まあどう考えてもあの時点でのドミニオン配備のクルーよりAAクルーの方が実戦経験豊富だしな…
名無しさん : 24/07/05(金)
カズイだってオペの仕事はちゃんとこなしてたから十分上澄
まあ本人は二度と戦争行きたくないだろうけど
名無しさん : 24/07/05(金)
ちゃんとサイにしか出来ないことを見つけてていいよね
名無しさん : 24/07/05(金)
フレイも生きてたらものすごい偉くなってたんじゃ…
名無しさん : 24/07/05(金)
>フレイも生きてたらものすごい偉くなってたんじゃ…
大西洋連邦のお偉いさんはあまりいい印象が…
名無しさん : 24/07/05(金)
純粋に能力なら二人より高い輩はいるだろうけど
側近に求められるのはなにより信用だよね
その点においてこの二人はなんなら主人公3人より高いかも
名無しさん : 24/07/05(金)
政治面だと側近の一人で軍事面でもオペレーター出来てどっちでも働けるほんと貴重な人材そう
名無しさん : 24/07/05(金)
舞い降りる剣した後の会話で「なんでもできるお前を見ていると自分が情けなくなる」って吐露するサイに「僕には出来ないことが君には出来る」って励まされてたのを考えると
自分にできることを突き詰めて努力し続けた結果あそこまで来れたって思うと感慨深い
名無しさん : 24/07/05(金)
ルージュ側のキャバリアーがミリィとサイでズゴック側がメイリンなあたり
やっぱりあの2艦のCICやれるのは凄腕しかいねえんだ
名無しさん : 24/07/05(金)
ヘリオポリスの学校はカレッジって言われてたしオーブは16歳で大学相当の教育してんのかな
名無しさん : 24/07/05(金)
ヘリオポリスからの学生組って一般人代表みたいに思ってたけど実はかなり上澄みだったりする?
名無しさん : 24/07/05(金)
>ヘリオポリスからの学生組って一般人代表みたいに思ってたけど実はかなり上澄みだったりする?
ヘリオポリスに住めるのはそこそこ裕福ではあると思うが別に上澄みではないだろう
名無しさん : 24/07/05(金)
ミリィは種死の最後の方で正式に軍人になったもんな
名無しさん : 24/07/05(金)
CEだといくつから成人扱いだったっけな…
名無しさん : 24/07/05(金)
>CEだといくつから成人扱いだったっけな…
プラントが15歳になる年で成人でそれはコーディネイターだから早いって扱いだから
他は普通に18~20じゃね
名無しさん : 24/07/05(金)
消去法で恐らくあのストライクのパイロットだったトールとかいう天才
名無しさん : 24/07/05(金)
トールのスペックおかしいな?って気付く
名無しさん : 24/07/05(金)
>>トールのスペックおかしいな?って気付く
なまじ腕が良かったばっかりに…
名無しさん : 24/07/05(金)
>>トールのスペックおかしいな?って気付く
なまじ腕が良かったばっかりに…
「キラばかりに背負わせちゃいけねえ!」って行動するいい奴だったばっかりに…
名無しさん : 24/07/05(金)
まああんな大変な目にあったんだからいいポジションに就いてもいいよなという気持ちと
あんな大変な目を乗り越えられるやつだからいいポジションに就けてるんですよという気持ちがスレ画を見ると出てくる
名無しさん : 24/07/05(金)
行政府なんてめちゃくちゃ大変だろうから単純にいいポジションかというと...
名無しさん : 24/07/05(金)
避難慣れした国民とか笑えない状態なんだがまあオーブだしなあ…って気になる
名無しさん : 24/07/05(金)
種死での経験から周りは信頼できる身内で固めた方がいいな!ってなったんだろうなカガリ
名無しさん : 24/07/05(金)
カガリにとっては一緒に戦ってきたとても信頼できる仲間だろうからな
よく考えると少しややこしい人間関係だが…
コメント一覧 (163)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ユウナみたいに口だけ優しく近づいて滅茶苦茶やってくれるようなの経験した後だと
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガイルの娘がダルシムの息子とペンフレンドとかケンの嫁がガイルの嫁の妹だったりするみたいに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カガリは代表であって宰相ではないでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
執務室にいるから、政治にかかわる立場になってそうだけど
キャバリアーは、政治家の中で軍籍を持っている二人が選ばれたって感じだと思うし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あ、ミリィとディアッカは復縁してるからね。絶対復縁してるから!異論は認めない!」
ガンダムログ管理人
が
しました
平井作画の再現率の低さまで当時リスペクトなのどうにかして…
ガンダムログ管理人
が
しました
>連行するなら手錠なりされてるだろうに
例の種アンチくんかなぁ・・
要するに映画観てないから切り抜きの画像か仲間内の伝え聞きしかソースが無いからそういう間違いを永遠にし続ける
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ映像外のとこでなんかあったのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
仕事的にも顔合わる機会多そうだしさ
ガンダムログ管理人
が
しました
フリーで飛び回ってたミリアリアが変わってるだけで
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いずれにしろ次代の希望で、すごい出世には間違いないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オーブは代表がその辺好きにできるんだろう
よくわかんないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
実のところ内部での扱いは人目を気にしてそう
ミリアリアとサイは無害だから近場にw
映画で残念だったのはミリィの発進オペレート聞けずにAA爆散しちゃったことだな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オーブは世間知らずの宰相の下、コネ、血縁がなければ出世できません。
どちらが明るい未来を築けるか、明晰な者には明白なはずだ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カズイもオーブでいい企業に入ってそう
ガンダムログ管理人
が
しました
出世とかの話はないものの、将来的に1番長生きするのは恐らくこいつ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事