名無しさん : 24/07/06(土)
名無しさん : 24/07/06(土)
レイハントン!
名無しさん : 24/07/06(土)
00のガンダムは生体認証あった気がする
名無しさん : 24/07/06(土)
UCも生体認証徹底してた
名無しさん : 24/07/06(土)
コックピット入ってスイッチ押したらとりあえず起動できるみたいなイメージはある
名無しさん : 24/07/06(土)
>コックピット入ってスイッチ押したらとりあえず起動できるみたいなイメージはある
スクランブル発進があるメカにいちいち鍵かけっかなあ…
名無しさん : 24/07/06(土)
話の都合とはいえなんでLa+だけ急に生体認証つけた
名無しさん : 24/07/06(土)
シャア専用だアムロ専用だいう割に鍵もなく誰でも乗れるのもよく考えたら変な話ではある
名無しさん : 24/07/06(土)
優先くらいだよね
名無しさん : 24/07/06(土)
UCの生体認証は分かりやすかったな
名無しさん : 24/07/06(土)
そう考えると自分の色で塗っとくの大事だな…
名無しさん : 24/07/06(土)
あとはAGEとか?
名無しさん : 24/07/06(土)
水星のセキュリティは完璧だった
名無しさん : 24/07/06(土)
軍隊の兵器であるシャア専用のMSを勝手に乗るって事態がありえないし奪取されるのは論外だもの
GとかWとかOOとかユニコーン辺りの特殊な事情があるやつならともかく
名無しさん : 24/07/06(土)
ガンダムじゃないけどエンジンキーがあるナイトメアフレームは割と新鮮だった
名無しさん : 24/
07/06(土)
>ガンダムじゃないけどエンジンキーがあるナイトメアフレームは割と新鮮だった
キーだけじゃなくナンバー認証も必要だからな…
元々貴族が多く乗る兵器だから特定の人間しか乗れないシステムというのは文化的にも大事なんだろうな
名無しさん : 24/07/06(土)
ギアスは専用機のパイロットに鍵渡すから割とわかりやすいよね
名無しさん : 24/07/06(土)
何回も言われてるだろうけど兵器に鍵は掛けません
盗まれる状況になった時点でセキュリティがアホなんです
名無しさん : 24/07/06(土)
>何回も言われてるだろうけど兵器に鍵は掛けません
盗まれる状況になった時点でセキュリティがアホなんです
えーでもエンジンキーみたいなのはあってもいいでしょうよ
名無しさん : 24/07/06(土)
現実の戦車にも鍵とかないんだな…
まあ鍵無くしたり奪われたりした時点で無力化されるからそれはそうか
名無しさん : 24/07/06(土)
重機のキーはみんないっしょだからアマゾンで買える
名無しさん : 24/07/06(土)
Gガンのモビルファイターもスタートキーなるものがある
レインの元恋人のセイットが出る回で出てくる
名無しさん : 24/07/06(土)
>Gガンのモビルファイターもスタートキーなるものがある
モビルファイターこそセキュリティ厳重にしとかなきゃいけない奴よね
その割にドラゴンガンダムは奪われてるしゴッドもガキが起動できるし
名無しさん : 24/07/06(土)
>>Gガンのモビルファイターもスタートキーなるものがある
モビルファイターこそセキュリティ厳重にしとかなきゃいけない奴よね
その割にドラゴンガンダムは奪われてるしゴッドもガキが起動できるし
国際条約に組み込まれるくらいだからセキュリティがあろうが無かろうが自分でガンダム守れないやつは駄目って事なんだろう
名無しさん : 24/07/06(土)
名無しさん : 24/07/06(土)
カオスガイアアビスはフリーダムの前例あるんだから鍵かけといてよかったろ
そもそも自分らも新兵器盗んだ側だしな
名無しさん : 24/07/06(土)
>カオスガイアアビスはフリーダムの前例あるんだから鍵かけといてよかったろ
そもそも自分らも新兵器盗んだ側だしな
なんなら映画の前にも知らないフリーダム強奪事件あったみたいだしな
人が乗ってないMSはフリー素材みたいな世界だよ
名無しさん : 24/07/06(土)
逆にXこそ一番鍵いらないけどな本来
宇宙空間での遠距離からの戦略兵器としての撃ち合いしか想定してないんだから
名無しさん : 24/07/06(土)
>逆にXこそ一番鍵いらないけどな本来
宇宙空間での遠距離からの戦略兵器としての撃ち合いしか想定してないんだから
いや戦略兵器こそ一番必要だろ…
核ミサイルなんてすごい厳重なセキュリティチェックを通さないと撃てないし
名無しさん : 24/07/06(土)
一番厳重に管理しなきゃいけなかったのはGP02だな…
なんならコウとかも入れちゃいけなかったレベル
名無しさん : 24/07/06(土)
種みたいな暴力やZみたいなドサクサじゃなくてぬるっと盗むんだよね0083
名無しさん : 24/07/06(土)
ファーストは民間人のアムロに勝手に乗り込まれる
Zはマーク2全部盗まれる
ZZはZ盗まれる
逆シャアはジェガンにハサウェイが勝手に乗り込む
例を挙げると枚挙に暇がないがMSのセキュリティなんてそんなもんでいいんだよ
名無しさん : 24/07/06(土)
生体認証をハッキングなり何なりで突破する展開はあんまり見ない気がする
ガンダムだとサーシェスがヴェーダ使ってツヴァイ起動させてはいたけど
名無しさん : 24/07/06(土)
忍び込んだ敵より
味方の誰かが急に乗り込むことの方が多いから
鍵なんてない方がいい
名無しさん : 24/07/06(土)
>味方の誰かが急に乗り込むことの方が多いから
鍵なんてない方がいい
だから生体認証よりは物理キーよね
スペア作って管理できるなら
名無しさん : 24/07/06(土)
かっこいいシーン見るたびにセキュリティコード認証させられてもうざいし…
コメント一覧 (203)
盗まれるどころか触られもしないウイングの話する?
Gガン勢はパイロットそのものが鍵みたいなものだしなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
じゃあ複数あればという話になるとカギの数が増えただけセキュリティリスクが増大する(旧Gコンで起動できてしまったDXなど)
カギの防衛をしっかりしていれば本体は放置していいというわけでもないので、結局警備コストが倍になるだけ
つまりカギというシステムをつけずに格納庫をガチガチに固めるというのが最適なんですね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
権利や法律の問題で普及には遠いのが現状らしいね
ガンダムログ管理人
が
しました
暴れてる奴を消せれば相当みんな気持ちよく話しできるようになると思うんだが
ガンダムログ管理人
が
しました
初回の生態認証なら分かるけど普段からのはちょっとねぇ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダム「ん?あなたは◯◯ではないな?なぜ◯◯ではないのだ?艦長と隊長に確認させてもらうぞ」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェガンでもパーソナルデータの書き替えとか込みにすると1分以上は動けないとしたら、敵に囲まれる可能性も含めて受領中のパイロット交代は危険だな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもその人の所有物じゃなくて軍の物だし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
誰にでも動かせる状態になってるとか、考えたら危険しかない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
個人的には勝手に乗ったセイラさんやサイ、主要人物がだいたい乗ったウイングゼロみたく乗り手によって挙動が変わるのがロボットの醍醐味だと思ってる
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事