1 : 2023/02/21(火) 12:51:21.44

イケメン
ダイクンの息子
士官学校実質首席
MS操作技術最高峰
ザビ家を滅ぼす
政治力最強
カリスマ性最強
圧倒的に不利だったエゥーゴを勝利に導く
シロッコに戦略的勝利を収める
悩いを捨てればアムロを瞬殺できる


すごい👏

20210512111455-768x438



2 : 2023/02/21(火) 12:51:59.09

有能すぎるやん


 スポンサードリンク
5 : 2023/02/21(火) 12:54:04.96

なお迷いを捨てた時点でシャアではない模様


12 : 2023/02/21(火) 12:56:21.00

目的を達成する能力は高いわ
ザビ家始末したしアクシズもオカルトパワー無かったら落ちてたわけだし



15 : 2023/02/21(火) 12:57:51.78

血筋、容姿、能力全てが上に立つ人に相応しい


21 : 2023/02/21(火) 13:02:03.40

アムロと戦って生き残れるしハマーンとシロッコ同時に相手しても生き残れるしな


24 : 2023/02/21(火) 13:03:51.60

>>21
ただの脱出イリュージョンが得意な人やろ
マジシャンなら超一流や



22 : 2023/02/21(火) 13:02:17.41

よく考えなくてもすごいだろぉ?
あのカミーユが尊敬してんだから



30 : 2023/02/21(火) 13:06:20.66

百式でキュベレイ相手するとか
戦車でガンダム相手にするような機体差じゃろ?



33 : 2023/02/21(火) 13:07:10.31

>>30
そこまでやないやろ
ジムIIでZガンダム相手にするくらいのものや



36 : 2023/02/21(火) 13:08:25.67

>>30
キュベレイはファンネルが強いだけで他はそんなに



32 : 2023/02/21(火) 13:06:22.07

アムロ以上に盛り過ぎスペックよな
敵キャラで変な仮面付けてたりするからなんか許されてる感あるだけ



38 : 2023/02/21(火) 13:09:08.94

>>32
アムロ「貴様ほどの男が器量の小さい!」
これが全てやろ



45 : 2023/02/21(火) 13:10:46.61

>>38
だからアムロシャアはお互い理解できずに死んだってのが富野の結論やしな



37 : 2023/02/21(火) 13:08:46.60

才能と自分の精神が釣り合ってない人やね


47 : 2023/02/21(火) 13:11:15.79

シャアって初代もZも逆シャアも最後は仕事ぶん投げてバックれてるんだよな


52 : 2023/02/21(火) 13:12:41.96

>>47
毎度大層な理想や大義を掲げるけどその遂行にはさほど関心無くて結局のところは周りからやっぱりシャアはすごいって言われたいだけってキャラクターに最近思えてきた



50 : 2023/02/21(火) 13:11:51.20

カミーユは自分を理解してくれてる感あったから最後まで守ってたんやろな
Zに乗るくらいまでクワトロが援護して守っとる感じやったし



54 : 2023/02/21(火) 13:13:43.38

あのままドカタやってたほうが幸せやったかもしれんよなって思う


55 : 2023/02/21(火) 13:13:51.03

アムロからしてもその気になればこいついつでも殺せるよな


61 : 2023/02/21(火) 13:16:22.56

百式ダルマ後のほぼ無の状態からものの数年で地球連邦政府と同等に話が出来る軍事政治組織を構築できる手腕は凄いとは思う
ダイクン家の遺児という肩書きはあったとはいえ



70 : 2023/02/21(火) 13:18:26.55

>>61
ジオンダイクンの息子ってだけで宇宙中にんほってくれる有力者ワラワラやろ。しかも地球連邦の中に身を置いて腐敗をつぶさに目にしてるからアジテーションも効果抜群や



80 : 2023/02/21(火) 13:23:21.04

ダイクンなんて名前は捨てたいほどトラウマあるのにその割には親父由来の理論を頑なに信じてるってのもなんかアレやな


84 : 2023/02/21(火) 13:25:50.06

>>80
結局世直しなど考えずアムロと戦いたかっただけやから内心無理やと分かっとるで
究極の俗物がシャアや



89 : 2023/02/21(火) 13:27:48.84

>>84
所詮お話の敵役に人格としての整合性求めるのも変な話やけど考えれば考えるほどめちゃくちゃな奴やな



91 : 2023/02/21(火) 13:28:07.04

シャア「この温かさをもった人間が地球さえ破壊するんだ!」
アムロ「わかってるよ!だから世界に人の心の光を見せなきゃならないんだろ!!」

大体のゲームはここでアクシズが離れてこの後の台詞が収録されてなくて涙出る



97 : 2023/02/21(火) 13:29:18.97

zの1話からスタッフロールで正体バラされるのちょっと面白い


100 : 2023/02/21(火) 13:32:13.11

結局何がしたかったの?
父の復讐も 人類の革新もあんま興味なさそうだったし
甘えさせてくれるママを探していたのかな?



102 : 2023/02/21(火) 13:34:10.25

>>100
常に大上段に構えて大層な事いってるけどそう言うこじつけな理由でも無いと自分のやりたい事素直にやれない大人ぶってる子供やね



105 : 2023/02/21(火) 13:35:36.72

普通正体ばれたら本名でいくやろ
なんで最終的にシャアやねん



108 : 2023/02/21(火) 13:36:40.03

Zでアムロが宇宙に行くの怖いンゴしてたのになんで逆シャアで普通に宇宙におるんや?
小説読めば書いてある?



113 : 2023/02/21(火) 13:37:39.74

>>108
その辺ハッキリ描いた作品は無いで
富野以外の手にはおえんしな
なんか知らんけど修行したんや



127 : 2023/02/21(火) 13:41:26.06

>>113
そうなんかありがとな
まぁ富野御大より上の意向もあるやろうしいつかは決着させなあかんかったからしゃーないな



134 : 2023/02/21(火) 13:42:18.88

ザビ家を滅ぼす
(ガルマ←明らかな早とちり、若さ故の過ち
ドズル←連邦と天パの手柄
ギレン←内輪揉め
キシリア←漁夫の利)



140 : 2023/02/21(火) 13:43:41.34

>>134
一番まともな奴先に殺したの無能すぎるわ



146 : 2023/02/21(火) 13:44:31.38

>>140
実際話せば分かってくれそうなやつだったよな



231 : 2023/02/21(火) 14:04:41.51

>>146
ガルマ「私には姉に対しての立場だってあるんだよ。家族のいない君にはわからない苦労さ。」(シャアに向かって)

こういうのがよくない



153 : 2023/02/21(火) 13:46:25.71

>>134
そもそもダイクンとしての責務じみた復讐になってたわけで
アムロとの白兵戦で「私にとっては違うな」ってそのあとのニュータイプ時代のこと言っとるしね



197 : 2023/02/21(火) 13:55:22.23

ずっと大佐から昇進しない人


200 : 2023/02/21(火) 13:55:41.72

>>197
総帥やぞ!



201 : 2023/02/21(火) 13:55:49.76

シャアより強いことが確定してるパイロット
・アムロ→何度も勝ってる
・ララァ→アムロと互角
・カミーユ→ライラを倒す
・ライラ→格下機体で互角
・ジェリド→カミーユを何度も追いつめる
・ラムサス→シャアを圧倒
・フォウ→プレッシャーで金縛りにする
・シロッコ→シャアがビビってドゴスギアに外す
・ハマーン→遊んだあげくダルマにする
・ヤザン→大気圏にたたき落とす
・ブラン→何度も圧倒
・エマ→ラムサスを瞬殺
・ロザミア→シャアに背後から何度も撃たれたが全回避
・カツ→シロッコを追い詰める
・サラ→カミーユを圧倒
シャアより強いと思われるパイロット
・ジュドー→ハマーンを怯えさせるプレッシャー
・イリア→ジュドーを圧倒
・ラカン→ジュドーと互角の勝負
・プル→ビット落とし、ハイパー化
・プルツー→プルと互角
・キャラ→プルツーと互角
・マシュマー→プルツー圧倒



210 : 2023/02/21(火) 13:58:14.63

>>201
クワトロ時代は半公式に雑魚確定されてるからノーカンやぞ



206 : 2023/02/21(火) 13:57:18.91

メガバズでネオジオンの主力葬ったのは地味にトップクラスの功績だよな
ZZでエゥーゴ勝てたのはシャアのおかげや
それでネオジオンに返り咲くのが笑えるけど



211 : 2023/02/21(火) 13:58:29.30

>>206
メガバズのそれもよく言われるけど
あんなのせいぜいMS10機くらいしか落としてないよな?それでそんなに変わるか?っていつも思う



218 : 2023/02/21(火) 14:01:51.49

>>211
あれでアクシズのエース死にまくってZZの時のネオジオンは弱体化したで
ちなみにシャアの新生ネオジオンはまた反地球連邦の人間集め直してる



220 : 2023/02/21(火) 14:01:53.75

>>206
元敵だった奴がエゥーゴのエースとして活躍して連邦の不正を告発するっていう胸熱展開の後に
アクシズ落とそうとしてたの作中世界の人達どんな気持ちで見てたんだろうな…



227 : 2023/02/21(火) 14:03:53.75

>>220
アクシズ落としはスペースノイドには支持されてたで
ちなみにマフティーも宇宙での人気高いからハサは地上でのマフティーに対する反応の悪さのギャップに驚いたんや



209 : 2023/02/21(火) 13:58:12.60

オールバック「私シャア・アズナブルは粛清しようというのだ」
グラサン「私が手を下さなくとも、ニュータイプへの覚醒で人類は変わる。その時を待つ!」
オールバック「地球が持たん時が来ているのだ!」

グラサン「君のような若者が命を落として、それで世界が救えると思っているのか!?」
オールバック「そうか、クェスは父親を求めていたのか? それで、それを私は迷惑に感じて、クェスをマシーンにしたんだな」

グラサン「新しい時代を作るのは老人ではない!
オールバック「ならば、今すぐ愚民ども全てに叡智を授けてみせろ!」

やっぱクワトロ大尉だわ😎



214 : 2023/02/21(火) 13:59:59.96

>>209
文字にするとほんま別人やろこいつってレベルやな



225 : 2023/02/21(火) 14:03:14.13

>>214
時代の可能性になるかもしれなかったカミーユ筆頭のニュータイプたちがZとZZの戦いで消えてもうたからな



229 : 2023/02/21(火) 14:04:26.42

>>225
シャングリラのクソガキ軍団は最後まで生きたからな
あいつらこそシャアが求めてた人材やろ



237 : 2023/02/21(火) 14:07:04.09

>>229
クソ有能よなガキに戦艦一式任せるし



217 : 2023/02/21(火) 14:01:27.70

>>209
カミーユの廃人化で全部吹っ切れた感じやな



221 : 2023/02/21(火) 14:02:25.13

>>217
ほんまもうちょいだけ我慢してジュドーと合流してれば違ったかもしれんよな



232 : 2023/02/21(火) 14:05:15.15

>>221
あいつ結局孤児連れて木星に逃げただけやし
シャアが期待してる未来を作る旗手にはなれん



256 : 2023/02/21(火) 14:12:01.22

>>232
最終回の人がいっぱい死んだんだよブライトさん!っていう泣きながらの独白でこれ以上大人のための世直しをしろとは思えないしそれはしょうがない



272 : 2023/02/21(火) 14:15:53.91

NT能力の具合がいまいち謎
本物からはニュータイプのなりそこない扱いされることが多いのに
逆シャアのファンネルの扱いはすごくない?



277 : 2023/02/21(火) 14:16:33.59

>>272
シャアをニュータイプのなりぞこない扱いしたシロカスが胡散臭すぎる



281 : 2023/02/21(火) 14:17:05.86

>>272
サイコパスニュータイプからなりそこない扱いされてるだけで能力はピカイチやで
戦闘特化型NTのアムロと互角にやりあえるレベル



285 : 2023/02/21(火) 14:18:18.77

>>272
戦闘に使える程度のNT能力や初期アムロララァカミーユほど尖りきってない



298 : 2023/02/21(火) 14:26:31.10

シャアに本当に必要だったのはララアでもアムロでもなくガルマやろ
ガルマと真に打ち解けてれば迷惑すぎるクソデカ迷いは生じなかった



430 : 2023/02/21(火) 15:09:30.30

話の都合でZで弱体化されたのかわいそう
プレッシャーでっけえビーム外すなよ
クワトロ時代は楽しそうだからええけど