名無しさん : 24/07/23(火)
名無しさん : 24/07/23(火)
小型化自体は実現できても単体だと出力不足なんじゃね?
名無しさん : 24/07/23(火)
小さいだけならプチモビでもいいだろうし
スペックとかは足りてなさそう
名無しさん : 24/07/23(火)
「小さいだけのMS」と「小型MS」を一緒にしてはいけない
いわゆる小型MSの方はジェネレーターが良くなってるから強い
がこの話をするとヘビーガン論争になるので危険があぶない
名無しさん : 24/07/23(火)
ブースターが本体
名無しさん : 24/07/23(火)
マシュマーさんが乗った時はブースターなしだったよ
名無しさん : 24/07/23(火)
ブースター背負ってないから小さい
ブースター背負ってないと足が遅いしジェネレーターが小さいから大型ビームが運用できなくてミサイル頼み
名無しさん : 24/07/23(火)
アクシズが凄いのは今更な気がする
名無しさん : 24/07/23(火)
頭の大きさとか腹がほとんどないところとか頑張って小さくした感はある
名無しさん : 24/07/23(火)
全高15mだけどブースター込みだと結構デカイよねズサ
名無しさん : 24/07/23(火)
改良型イヨネスコミノフスキー型熱核反応炉っていう画期的な小型ジェネレータありきでの小型MSカテゴリーだからただ小さくても全く意味ないしそもそもコイツ背が低いだけで各部のボリュームデカ過ぎて全然小型じゃねーからな…
名無しさん : 24/07/23(火)
何故かビームサーベルを4本装備してる
名無しさん : 24/07/23(火)
ゲームだと高確率で強い
名無しさん : 24/07/23(火)
子供の頃は初見で変形するのかと思ってた
名無しさん : 24/07/23(火)
小型MSって必要な装備を装甲と一体化させる何か凄い技術なんでしょ?
そこまでやっても15mにしかならない のかとも思わんでもないけど
名無しさん : 24/07/23(火)
>小型MSって必要な装備を装甲と一体化させる何か凄い技術なんでしょ?
そこまでやっても15mにしかならないのかとも思わんでもないけど
小さすぎても困るもんだし
例えばこれ性能上がってますよと言われて2インチくらいのスマホ出されて使いやすいと思うか?
名無しさん : 24/07/23(火)
>小型MSって必要な装備を装甲と一体化させる何か凄い技術なんでしょ?
そこまでやっても15mにしかならないのかとも思わんでもないけど
実際ハゲはレイバーくらいのサイズにしたかったって聞いたな
お決まりのバンダイNGで折衷案の15mになったとか
この案が通ってたらジェガンサッカーが本当に酷いシーンになってた
名無しさん : 24/07/23(火)
名無しさん : 24/07/23(火)
>マウンテンサイクルに埋めといた結果
よく見るとあんまり似てないな
名無しさん : 24/07/23(火)
名無しさん : 24/07/23(火)
スレ画はこんだけミサイル過積載なんだからそりゃZZのハイメガの射線付近にいるだけで被弾してもいないのに誘爆するわけだよな‥
名無しさん : 24/07/23(火)
>スレ画はこんだけミサイル過積載なんだからそりゃZZのハイメガの射線付近にいるだけで被弾してもいないのに誘爆するわけだよな‥
おっかしーなー
ミサイルポッド内臓のシールドに直撃したけど爆散せずにシールドへこんだだけだったぞ…

名無しさん : 24/07/23(火)
指が鉤爪状になっててルナチタニウム装甲を引き裂けるって書いてるけど
ズサの開発者は何を考えてたんだろうな
名無しさん : 24/07/23(火)
>指が鉤爪状になっててルナチタニウム装甲を引き裂けるって書いてるけど
ズサの開発者は何を考えてたんだろうな
そもそもテストしてる段階の機体だぞ
アホのマシュマーが騎士道精神とか言ってミサイル捨ててサーベルで一騎打ちしたせいで変な評価になってしまったと思われる
名無しさん : 24/07/23(火)
>そもそもテストしてる段階の機体だぞ
アホのマシュマーが騎士道精神とか言ってミサイル捨ててサーベルで一騎打ちしたせいで変な評価になってしまったと思われる
その後 の量産型でも変わってないんで
有効な武装として残されたんだろ
名無しさん : 24/07/23(火)
マシュマーが乗った時はかなり機動力高くて小回り効いてた
それこそクロボンの小型MSのように
コメント一覧 (90)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ミサイル持っていって、ぶっぱなして帰るだけ。に絞って設計してるから
ガンダムログ管理人
が
しました
ダブルビームライフルは戦艦の格納庫を通して狙撃できるれべるの出力調整が出来るていき
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でも多分ゾンド・ゲーと同様にそれなりにしかならないんじゃないか
ガンダムログ管理人
が
しました
「逆じゃね?」と思いつつも「仕方ないか…」とも思う…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一応サーベルは持ってるけど格闘能力削った結果だからな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そこが小型モビルスーツ(正しくは第二期モビルスーツか)の最低ラインだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
15m級時代に全高13mにしたゲドラフと同じように無理して上下に圧縮したんだろう
ゲドラフは代償に本体性能が低くなっているからズサ本体も何らかのデメリットが出ているはず
ガンダムログ管理人
が
しました
小型MSどころかグリプス世代のMSと並べてもすぐわかるわな
ガンダムログ管理人
が
しました
ダメ押しで腹にビーム砲内蔵してるとか駆動系どうなってんだと疑問も湧く
武装の詰め込み方がもうマジンガーZ寄りだよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンタンクも頭長高15メートルだぞ。1年戦争時だぞ。コアブロック有りだぞ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ロケット弾車両だと、ベースとなる車両はそんなに大きくないからの。
後方からの支援攻撃なら、装甲も格闘戦能力も低くて良いので、機体を小さくできるんよね。
エレカーにロケット弾積んだようなもんだ。発想はボールに通ずるモノがある。
これで接近戦するのはあたまおかしい。
ガンダムログ管理人
が
しました
小さいから良いわけじゃない。
ガンダムログ管理人
が
しました
バズーカの代わりか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ハイザックやマラサイが嫌いなヤツの中には
ズサに乗り換えるパイロットもいるんだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
敵からしたらふざけんなって感じだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
並べたときにしまりが良くないからかHGUCのプラモじゃイメージスケールになってたけどね
ガンダムログ管理人
が
しました
あと小さいだけならロトとか無茶苦茶小さいけど、あれは人員輸送&移動砲台に特化してて、対MS戦では性能が無さすぎて格闘戦とかまともにできたもんじゃないからな(火力自体はあるから砲撃でMSを撃破できないわけではないけど)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本体はどっちかっつーとミサイルポッドとブースターポッドでしょ。
宇宙世紀では珍しいミサイルキャリア―なMSや。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
問題はスタイリッシュさも削れやすいって事だろうが
正直Z以降の宇宙世紀のMSは脚で歩き回る訳じゃないんだから、もっと短足太脚でええやろって思うが……キャラクタービジネスである以上、格好良さは捨てられんか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でも比較対象のヘビーガンは重量半分だからそこまでは軽くならないだろうしパワーは違いすぎる
(ギラドーガですらハーディガンよりパワーがない)から本当にただ小型化しただけのMSになるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダムZZ」カテゴリの最新記事