0:2024年07月23日 12:44
最初はカトキリファインのRX-78やウイングアーリータイプなど、デザイナーのカトキハジメが手掛けた(リファインした)メカを立体化するブランドとしてスタートしたのに、
いつの間にか藤田デザインを再現したZや出渕デザインを再現したハイニューなどカトキ関係なくなっちゃってる
まだまだ出して欲しいカトキメカいっぱいあるので当初コンセプトに戻して欲しい
誤解しないで欲しいが上記のZやハイニューが駄目だと言ってるのではなくて、それらはVer.Kaではない通常MGで出せばいいと思うんだ

いつの間にか藤田デザインを再現したZや出渕デザインを再現したハイニューなどカトキ関係なくなっちゃってる
まだまだ出して欲しいカトキメカいっぱいあるので当初コンセプトに戻して欲しい
誤解しないで欲しいが上記のZやハイニューが駄目だと言ってるのではなくて、それらはVer.Kaではない通常MGで出せばいいと思うんだ

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (77)
応援しています
ガンダムログ管理人
が
しました
感じなのかね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どうせ買えないし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁ現行verがカトキだからまたややこしい事になるが
ガンダムログ管理人
が
しました
MGだって元はHJと連携、読者や大河原、カトキのアドバイスを取り入れ~でスタートしながら、GP02辺りからは開発画稿すら無視する設計者の裁量任せだしなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
まあその修正指示やらもキットと見比べてみると反映されてないやんけ〜!ってなる事が多いんだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
カトキさんだけじゃないならVerKaじゃなくてデザイナーズモデルとかにシリーズ改名した方がいいかも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最近マンガ描いてないみたいだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カトキさんがデザイナーではなくコーディネーターとしてまとめたブランド、に化けちゃってるんだよね。
いま本来のカトキデザインブランドをやるなら、むしろまとめ役はカトキ以外に任命しないと若カトキ時代のやりすぎ感が出ない気がする。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
というXのポストを見て、我に帰ったことがある。
ガンダムログ管理人
が
しました
アンケ送るなり大株主になるなり正規のプロセスで意思伝達しなよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ハイニューは元のデザインの方が魅力的だったし、あくまで単品としての完成度だけ見ればOKだったけど、カトキゼータは少し前に出たカトキダブルゼータと並べた時に明らかに違和感を覚えるから、ラインナップとしての問題があった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
verKaにSガンやカトキジムが出てないのはちょっとおかしな話
マスターガンダムやアイザックだって出してやってもいいよなあ、彼の功績を考えるなら
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
直撃世代もきっちり模型作るのしんどいお年頃だろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
欲しいモデルが欲しいサイズで出揃わないから正直
ガンダムログ管理人
が
しました
ってバンダイの本音がすけて見える
どんどん曖昧にしてじわじわと堀を埋めて、最終的にカトキの名前がないカトキっぽいアイテムが出まくることにあんる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁ不思議とカトキアレンジと思えるし、誰々風を再現できる人がそもそもいねーんか。
ガンダムログ管理人
が
しました
むしろこっちの方が普通のMGでいいだろ
大河原が手掛けたメカを立体化したらVer.OHとか言うのか?言わないだろ
出渕が手掛けたメカを立体化したらVer.IZとか言うのか?言わないだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムウイングEW系はVer,Ka付いてないけどVer,Kaだったりするし。
プラモデル本体とマーキング関係って意味でね。
パッケージと解説書しか違いがない気がするアイテムがいくつか。
・RX-78-2のセンチネル0079(月刊モデルグラフィックス記事から)
・MSZ-010 ZZガンダムの旧HG説明書内イラスト
そういったゴリッゴリのVer,Kaを出して欲しいんだけど、出る気配がないのが辛い。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
私は「RG 1/144 RX-78GP01Fb ガンダム試作1号機フルバーニアン」が好き
でもRGのフルバーニアンはver.Kaがついていないという事は・・・
MGが販売状況が手に入らないんだよな・・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事