名無しさん : 24/07/27(土)
「火が…母さん!」した学徒兵もマルコシアス隊だったし優秀だった
相手が悪かった
名無しさん : 24/07/27(土)
使い慣れた機体のがいいってのはわかるけどやっぱ最新鋭機なんだから少しでも古参兵が乗れよ…
名無しさん : 24/07/27(土)
>使い慣れた機体のがいいってのはわかるけどやっぱ最新鋭機なんだから少しでも古参兵が乗れよ…
そんなこと言ってられないだろう
もう本国最終防衛ラインなんだぜ?
名無しさん : 24/07/27(土)
統合整備計画ってなかったことになってるんだっけ今は
名無しさん : 24/07/27(土)
>統合整備計画ってなかったことになってるんだっけ今は
元から間に合わなかった計画の扱いだし今も変わってない
名無しさん : 24/07/27(土)
>統合整備計画ってなかったことになってるんだっけ今は
一年戦争終盤で実行されたが施行段階で失敗
意味をなしたのは終戦後の技術革新の補助くらいってのが元々の結果なので
名無しさん : 24/07/27(土)
古参パイロットが新機種に乗りたがらないのはリアル軍隊でもよくあった事だし
名無しさん : 24/07/27(土)
>古参パイロットが新機種に乗りたがらないのはリアル軍隊でもよくあった事だし
つってもザクにもそんな実績ないよ…
名無しさん : 24/07/27(土)
>古参パイロットが新機種に乗りたがらないのはリアル軍隊でもよくあった事だし
同機種の細かい型式変更は嫌がるけど
基本は完全新型の方が嬉しいよ
名無しさん : 24/07/27(土)
ベテランがザクに乗ったままなのはわかる
優秀な新兵は素直にゲルググに乗せろよ
名無しさん : 24/07/27(土)
>ベテランがザクに乗ったままなのはわかる
>優秀な新兵は素直にゲルググに乗せろよ
優秀ってのはたぶん多少は使えるなこいつ…みたいな新人のことであって
ベテラン並みの兵士みたいな存在ではないと思う
んでドベの数合わせは居ても邪魔なだけだわみたいな新人
名無しさん : 24/07/27(土)
慣熟無しでいきなりビームナギナタ使えとか言われても困ってしまうよね
名無しさん : 24/07/27(土)
>慣熟無しでいきなりビームナギナタ使えとか言われても困ってしまうよね
ナギナタはねえよな…
名無しさん : 24/07/27(土)
名無しさん : 24/07/27(土)
>でもガトーとかは最後ゲルググ載ってない?
カスタム機渡すレベルの超優秀な奴は例外だよ
名無しさん : 24/07/27(土)
ジオンに兵なしだからな
名無しさん : 24/07/27(土)
ザクとゲルググだと性能差がありすぎない?
名無しさん : 24/07/27(土)
名無しさん : 24/07/27(土)
>この理屈だとバーニィは見込みのあるやつなの?
なかったらそもそもサイクロプス隊なんて特殊部隊に突っ込まれてないのでは?
名無しさん : 24/07/27(土)
バーニィがまさに古参と組まされてる新兵だな…
名無しさん : 24/07/27(土)
>バーニィがまさに古参と組まされてる新兵だな…
ザクⅡ改高いから期待されてんだな新兵の割には
名無しさん : 24/07/27(土)
ザクに慣れた優秀なエースがいる場所はいまいちな奴にゲルググ回される
優秀なエースがいない場所は偉い奴がゲルググ乗っていまいちな奴はザク回されるみたいなイメージ
名無しさん : 24/07/27(土)
ベテランと新兵混ぜるのはまあ合理的だし同一機種の方がアドバイス出来ていいだろ
名無しさん : 24/07/27(土)
コメント一覧 (262)
いい操縦感だろ?(ちーん)→統合整備計画派閥とか
戦いは数だよ→オッゴとかの派閥とか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェリドが間を置かず
モビルスーツを乗り換えられたのは
その機体差を克服できる機能が搭載されたはず(統合整備計画の操作だけでなくフィーリング込みで)
一年戦争当時でも
そんな機能があったんじゃないの
連邦軍もガンタンク⇔ガンキャノンをカイやハヤトがやったし
ガンダムログ管理人
が
しました
少しでも腕の良い奴がベテランと組む為にザクに乗せられてたんじゃなくて、逆にまともに戦闘出来ない奴らが少しでも戦力になるように一撃必殺のビーム兵器を持ってるゲルググに乗せられてラッキーヒット狙いの砲台扱いされてたからマシな奴ほどドムやザクに乗せられた、って考えたら何となくわかる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
相手が悪かった
そいつ撃ったのシャアだよ(揉み合いになってたガンダムごと撃ったけど、ガンダムだけ避けた)
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもキシリアが「引き込め」とか命令してちゃった時点で要塞への後退戦になるから、ベテランだろうが動き悪くなる・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアはニュータイプ
ガンダムログ管理人
が
しました
その後は撤退中のグワデンに拾われデラーズ・フリートへ→83年の紛争に参加してアクシズへ→グリプス戦役直前にシャアと共に地球圏へ→エゥーゴ参加→そのまま連邦軍所属へ→短期でやめて故郷サイド3で戦史研究家へ…ってなかなか凄い経歴してんだよな
しれっと映ってる壁の写真もあの世界では第一級の歴史的資料じゃね?とかなる奴
ガンダムログ管理人
が
しました
緒戦で連邦艦隊を散々蹴散らして戦争中もずっと戦線を支えた機体なのに実績が無いって意味が分からん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
多分ジーンもじゃねぇかなぁ。
ガンダムログ管理人
が
しました
普通にいい機体を優秀な新兵に当てたほうが、戦闘力を均一化させられて足並み揃うんじゃないの?
ガンダムログ管理人
が
しました
というかザクはルウムの一戦の実績だけでも軽くおつりが来るよなw
ついでに後継機種が出てから終戦までの期間が短すぎて、ザクの実績を塗り替える暇が誰にも無かったという
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲルググに乗った古残兵もいたよ
セイラさんに慣れてないと一蹴されてしまった
やっぱ機種転換は難しいとちゃんと描写されている
あれを見るに彼も素直にリックドムに乗っていた方が戦果上げられたかも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
おなじ戦闘機、おなじMSなんだから操縦方法にそこまでの差はないと思うわ
まあ結局後付よね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
AOZや審判のメイスに登場したオーラフ・デール以外にもいるのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
例えるなら、新しい方が操作制限のリミッターがしっかりしてるから速度制限掛けてても遅い(古い方が微妙にガバくて速度が出る)し、曲がるときでもちゃんと曲がれる奴と全身が外側に持っていかれるように小回りが悪い奴もある
だから、先輩とかだと慣れてる古い方のフォークリフトを好んで使う人とか普通に居たからあり得る話だとは思うよ(狭い所重量物運んで整理するから、ぶつけたら大事故になるし、積み下ろし遅れたら遅れたでソレも問題になる)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そいつらに新しくザクの操縦訓練させるんか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲルググで出れるものなら皆出たいと思うけど
配備したての新型じゃ自分の部隊の母艦じゃ補給できないとかも問題ありそうだし
推進剤はまだしもビームライフルは専用の補給設備必要だろうから
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
他社開発のリックドムに乗り換える時かなり手こずったんじゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
いやまあ、ザクでガンダム倒した事実は戦史に残るレベルだろうけど。
(というかOT新兵でバーニィより強い奴は居るのか?)
ガンダムログ管理人
が
しました
だから現地調達でMSの修理からゲリラ戦術まで熟知してたんだろうし
そこまでするんならシドニーのことも教えなかったのはジオン星人の手落ちだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
1年戦い抜ければ実績なんて十分だよ。機種としてもパイロットの技量としても。
現実のウクライナ戦線でもロシアから鹵獲しウクライナ側で二度の修理を行うような損害を出しつつ戦い抜いたT-80BVM、愛称もつけられて最後に全損して廃棄になったが、この間たった9か月だよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
完熟訓練出来なかろうが、せめて52型くらいの機体はよこせ 21型のまんまじゃ無駄死にだから出撃しねーぞって部隊もあった
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事