名無しさん : 24/08/01(木)
名無しさん : 24/08/01(木)
チンギス・ハンやセンチネルや恋姫夢想やムーンクライシスやザ・ブルーディスティニーやフローズン・ティアドロップですら台詞で匂わせてネタにしてたスパロボですら触れない作品
名無しさん : 24/08/01(木)
シャアのクローンだけどあんまり似てないよねアフランシって
名無しさん : 24/08/01(木)
>シャアのクローンだけどあんまり似てないよねアフランシって
シャアの体細胞使ってるから見た目そのまんまシャアだし
中身も潔癖だしめっちゃ似てるぞ
最期に総帥拒否したのもガイア・ギアαのサイコミュのせいだし
名無しさん : 24/08/01(木)
ウッソを大人にしたらアフランシになるみたいな性格
名無しさん : 24/08/01(木)
Vだとシャクティ側にルペ・シノみたいな女キャラ居るなーってずっと思ってる
名無しさん : 24/08/01(木)
シャアのクローンが主人公である事以外は話の大筋がプロトタイプVガンダムって感じ
名無しさん : 24/08/01(木)
>シャアのクローンが主人公である事以外は話の大筋がプロトタイプVガンダムって感じ
時系列的にはスレ画は後だけどな
名無しさん : 24/08/01(木)
FVガンの原型というか
御禿が脳内で温めてた各種アイデアを一回出したのがこれ→出した経験を元にver2.0出すかーって整理して出てきたのがVガン
みたいな感じもする
名無しさん : 24/08/01(木)
Vガンっていうか執筆時期的にまんまF91じゃね?
名無しさん : 24/08/01(木)
>Vガンっていうか執筆時期的にまんまF91じゃね?
F91の本来展開予定だったTVシリーズがガイアギアベースって感じよな
名無しさん : 24/08/01(木)
シャアみたいな面もあるけどアフランシはやっぱりアフランシだなとなるガイア・ギア
名無しさん : 24/08/01(木)
アフランシと小説のシーブックかなり似通ってる
というか禿の当時の若者像がこうなのか
名無しさん : 24/08/01(木)
読んでみたいけど中古さがすか国会図書館にでもいくしか方法ないの?
名無しさん : 24/08/01(木)
>読んでみたいけど中古さがすか国会図書館にでもいくしか方法ないの?
市立図書館か住んでる都道府県立図書館でちょっと検索してみては?
少なくとも大阪ならあるし
名無しさん : 24/08/01(木)
>読んでみたいけど中古さがすか国会図書館にでもいくしか方法ないの?
どこ住みかはしらないけど角川武蔵野ミュージアムに行けるなら読めるぞ
名無しさん : 24/08/01(木)
読んだけど騒がれるほど面白くないよ
読んでる人が少ないから騒がれてるだけ
名無しさん : 24/08/01(木)
>読んだけど騒がれるほど面白くないよ
読んでる人が少ないから騒がれてるだけ
カタルシス要素がエヴァリー側に傾いてるしなんかやたら逆境が多いから楽しくはないな
レエが死ぬ瞬間とか映像化したら感動すると思うけどな
名無しさん : 24/08/01(木)
古本屋によくあると思うが
名無しさん : 24/08/01(木)
中古がとんでもないプレ値付いてるから復刊してほしい
名無しさん : 24/08/01(木)
ゾーリン・ソールもミノフスキー・フライト搭載機になったし
現行のガンダム作品でも設定がアップデートされてる稀有な作品
まあ小太刀が単に富野オタクなせいでアベニールをさがしてのネオ・フリーメーソンまでガンダムワールドに月刊モビルマシーンで取り入れたんだけど
名無しさん : 24/08/01(木)
>まあ小太刀が単に富野オタクなせいでアベニールをさがしてのネオ・フリーメーソンまでガンダムワールドに月刊モビルマシーンで取り入れたんだけど
余計な事しやがってとしか思わない
名無しさん : 24/08/01(木)
>>まあ小太刀が単に富野オタクなせいでアベニールをさがしてのネオ・フリーメーソンまでガンダムワールドに月刊モビルマシーンで取り入れたんだけど
余計な事しやがってとしか思わない
F90FFとクラスターの世界線がちがうってだけなような…
名無しさん : 24/08/01(木)
ギャプランが使われ続けてるの感慨深い
名無しさん : 24/08/01(木)
改装前のゾーリンソールとかならなんかの外伝に出せないかな
名無しさん : 24/08/01(木)
>改装前のゾーリンソールとかならなんかの外伝に出せないかな
つい最近F90外伝漫画にチラッと出てたのは改装前でいいんだっけ?
名無しさん : 24/08/01(木)
かなり手直しする必要あるが最近の流れを見るとハサウェイ映画終わったあたりにはネクストとして出してきそうなんだよな
コメント一覧 (75)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ズィーオガニゼーションと連邦政府が妥協して何を得たのかもわかりにくいのよなぁ。100年越しの活動してるのにいやに諦めが良すぎるというか。
仮に映像化した場合、浣腸と下痢の下りがどうなるか気になるところだが。まあ普通にこだわるところではないわな。発信機仕込む方法としては効率悪いし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
小説ガンダム各種揃えたからなぁ(゚ω゚)
20年以上前か、、、
ガンダムログ管理人
が
しました
それか一巻づつ芳一~芳五に分けるべきか?
ガンダムログ管理人
が
しました
御大の小説はだいたいそうだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
後半読んでねえわw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
富野小説の中でも下の方
ほぼ同時期のハサウェイやF91は面白いのに
ガンダムログ管理人
が
しました
個人的にガイア・ギア全5冠と小説版Gセイバー上下巻は今でも手元に置いてるな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
値段は忘れたけど俺の性格からして1巻だけをプレ値で買うとかはないから数百円程度だったと思う
まあこの手のやつって後の巻になればなるほど手に入りにくくなるしプレミアも付くからそれ以降は買えてないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
俺も近年真マジンガーのムックが相場8000円くらいになってんの2000円で買えたことあるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
単行本の値段は正直しれてる
ガンダムログ管理人
が
しました
これとかアベニールを探してか波嵐万丈シリーズとか、電子書籍でいいから出してくれ・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
逆襲の内容がどうなるのかも固まっていない頃だから逆襲以降の作品と物語や設定の整合性が取れていない箇所が散見される
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ダブルゼータのアニメから半分おろされてた作者が「究極のガンダムアンチ」になってた時に書いたものだからなぁ
だから世界観も、ガンダムが終わっててマンマシンの時代。なんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
亡くなってからそうなるとあれこれ思ってしまうだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
F90FFで110年ロールアウトなのを利用してMSA-120の技術素体扱いになったりとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
はっきり言って全然面白くないしネーミングセンスもダサい
マンマシンとかメタトロンとか70年代のセンス
本当に富野が設定考えたの?
91年までやってたとはとても思えない古臭さ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
電書とは言え、ガンヘッドのノベライズやコミックが復刊したのは個人的には喜ばしい
ガンダムログ管理人
が
しました
別冊化すらされていないタイラント・ソードを読み返したい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こんな失敗作をまた世に出すなんて我慢できないんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
待てなきゃ国立図書館行くしかないか…
ガンダムログ管理人
が
しました
お禿様が存命中は再販も電書化も無理じゃないかなぁ
でも長生きして欲しい!
ガンダムログ管理人
が
しました
監督は「5冊もあるの?あらやだ(笑)」「(復刊が待たれていることについて)待たれてないよ!(笑)」とコメントしてて、嫌悪の対象ってほどでもない気がするけど
ここから商業的な展開が起きるのを危惧されてるんだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
アフランシ誕生の理由がかつてアクシズを押し返した「白人」の英雄シャア・アズナブルを蘇らせて神輿にして白人の理想の世界を作ろうとしたとか救えない話
ガンダムログ管理人
が
しました
なんて思ってしまうな。
つか、その当時のNTもあるし
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガイア・ギア」カテゴリの最新記事