名無しさん : 24/08/05(月)

この世界にニュータイプなんて万能の存在はいない
アムロ・レイもシャア・アズナブルも僕もニュータイプではなかった







名無しさん : 24/08/05(月)

ハサもそうだけどこの辺りからニュータイプを神聖視しない人が多くなったイメージ


 スポンサードリンク
名無しさん : 24/08/05(月)

>ハサもそうだけどこの辺りからニュータイプを神聖視しない人が多くなったイメージ
連邦の教育の賜物だな


名無しさん : 24/08/05(月)

>ハサもそうだけどこの辺りからニュータイプを神聖視しない人が多くなったイメージ
サイキッカー呼ばわりされたのは何時頃からなんだろう…


名無しさん : 24/08/05(月)

そもそもニュータイプは英雄の同義語として流布されたもんであって
それなのにニュータイプの意味を正しくハサウェイが知ったのはインドで哲学を勉強して直観を持ってたクェスと話したからだったはず



名無しさん : 24/08/05(月)

現実見えてるのになんでテロ組織なんてやってるの


名無しさん : 24/08/05(月)

>現実見えてるのになんでテロ組織なんてやってるの
それは小説読めばとしか言えねえなあ
これはこういうことなんだよとか安易に紋切りできるようなもんじゃねえし


名無しさん : 24/08/05(月)

小説ハサウェイ ニュータイプはいるかもしれないが絶対に間違わない政治を出来る人類は今の段階では出てこない
映画ハサウェイ ニュータイプなどそもそも連邦政府の教育の通りこの世には存在しないのだから絶対に間違わない政治を出来る人類など出てこない



名無しさん : 24/08/05(月)

本心かどうかは知らないがニュータイプがいないと決めてかかってる映画の方は人類に絶望しすぎだろ


5 : 2023-07-10 18:16:38

そもそもこのシーンってニュータイプを否定してるシーンだったっけ?


12 : 2023-07-10 18:35:27

>>5
勘の鋭いギギ相手にこっちの素性を悟られないようにはぐらかしてるシーンだから一般的な建前論で本音とはずらしてるな



39 : 2023-07-10 20:35:28

>>5
一人で「理想的な独裁政権」ができる神様みたいな人ならテロしなくていい
だからハサウェイが神様になれ
って言われて否定したのが画像のセリフ

その後の流れと合わせて「一人じゃ政権取れないけど人類全体が神(=NT)になれば不可能じゃない」がハサの意見
でもそれは遠い未来の話だし、そもそも心を通わせたら独裁じゃないよね、だから理想的な独裁は無理って暗に示してるシーン



50 : 2023-07-11 00:43:56

>>5
ただのノンポリアピールだな
証拠はないとはいえ自分の正体を看破されちゃってるのに更にニュータイプ思想の話題なんて藪蛇もいいところだからな
学校でそう習ったしニュータイプなんていないでしょ、とわざと浅いこと言って平凡な人のフリをしてる



14 : 2023-07-10 18:37:01

戦闘マシーンじゃない本物のニュータイプって結局出現しないまま廃れるのか


65 : 2023-07-11 12:05:59

>>14
MSが操縦できないNTって存在意義ないんじゃね



71 : 2023-07-11 14:30:06

>>65
ギギがそれに近いキャラじゃないの…?



25 : 2023-07-10 19:01:15

このシーンはこういう話
「他の方法があれば教えてほしいってマフティーは聞くよ」
「あるよ。絶対的に間違わない独裁政権よ」(映画)/「絶対に間違わないでやれるっていうなら理想的な独裁政権の樹立よ」(原作)
「それができる人間がいるとしたら神様だよ」
「じゃああなたが神様になればいい」
「そんな人が出る頃には人間全体が神様になってるよ」
「それがNTってこと?」
「そんなものはいない。学校でも習っただろ」(映画)/「そうだね。現実は厳しいよ。まだまだそこまでいかない。ローカルなレベルでの政権取るのだって簡単じゃないし政府レベルでの政権奪取なんて一人の人間の意志でできるものじゃない」(原作)



26 : 2023-07-10 19:06:01

>>25
補足しておくと原作でハサウェイが自分はNTじゃない・自分はなれない・それになろうとしたって思ってるのは
「本当のNTは悟りを開いて解脱した仙人の類い」って思想だから



27 : 2023-07-10 19:17:51

>>26
まあ実際そんな人間ばかりになれば戦争は無くなるだろうけど同時に文明の発展もストップするんだろうな



55 : 2023-07-11 07:49:42

>>25
ここまではっきり原作と変えているんだねぇ…



42 : 2023-07-10 21:29:12

すっとぼけも含んだセリフだと思っていた アムロたちの事はあくまで非公式だし、ギギ自身がNTなのかどうか?って描写もあってクエスの二の舞にしたくないという思いもあったのかもしれないな


47 : 2023-07-10 23:40:25

ニュータイプを信じてない、というより諦観だな。
ジオン・ダイクンの息子であり人の革新とされるニュータイプの一人であり優れた政治家であり優れたパイロットでもあったシャアですら世の中を変えるには至らなかったんだから。
だからニュータイプ云々っていう夢物語から覚めたつもりなんでしょう。



53 : 2023-07-11 05:47:28

ニュータイプの存在自体は信じていただろう。
だが、ニュータイプが人類の革新説はハサウェイはもちろんアムロなどの歴代ニュータイプ主人公も信じていなかったと思う