名無しさん : 24/08/07(月)
名無しさん : 24/08/07(月)
たくさんいるなあフルアーマー
そんなに評価されるほど活躍したかなとも思うが…
名無しさん : 24/08/07(月)
名無しさん : 24/08/07(月)
アーマー盛っても出力に余剰あるならいいけど…
名無しさん : 24/08/07(月)
名無しさん : 24/08/07(月)
一年戦争時だけでFAガンダム FAアレックス FAガンダム7号機
名無しさん : 24/08/07(月)
装甲と火力を盛るのはまあ手堅い手段の一つだし案の一つとして毎回出てくるのはわかるんだけど
機動性が下がって云々とかの記述を見る度にいい加減その辺改善できない?って思っちゃうんだよな
名無しさん : 24/08/07(月)
>装甲と火力を盛るのはまあ手堅い手段の一つだし案の一つとして毎回出てくるのはわかるんだけど
機動性が下がって云々とかの記述を見る度にいい加減その辺改善できない?って思っちゃうんだよな
そもそもノーマルの時点で許す限りの重さの中で性能詰め込んでるんだから盛ったらそれだけどれかが犠牲になるのは当たり前っていうか
名無しさん : 24/08/07(月)
MS開発初期ならわかるけど
もう大体重くなるのわかってんだから後発のフルアーマーは計画段階で改善しようと思わんのかなって
名無しさん : 24/08/07(月)
名無しさん : 24/08/07(月)
装甲持ってもビームにはなぁ…ってなる
名無しさん : 24/08/07(月)
装甲盛ると戦艦に穴開けるビーム兵器防げるんです?
重量制限 のない戦艦のが装甲厚いと思うんだけど
名無しさん : 24/08/07(月)
ビームライフル程度なら装甲に耐ビームコート施して数発は耐える
名無しさん : 24/08/07(月)
フルアーマーΖΖガンダムはどうかとおもう
名無しさん : 24/08/07(月)
>フルアーマーΖΖガンダムはどうかとおもう
フルアーマーZのほうが問題だろ
変形できないんだぞ
名無しさん : 24/08/07(月)
FA化で重くなって運動性下がるのはまあ仕方ないと思うけど
機動性下がりますはバーニアもうちょい足しとけよって思う
名無しさん : 24/08/07(月)
ジオン技術はフルアーマーないの?
名無しさん : 24/08/07(月)
>ジオン技術はフルアーマーないの?
有ると言えば有るがジオン系列はそもそも最初から装甲と武装盛りがち
名無しさん : 24/08/07(月)
ジオンは既存機体フルアーマー作るより重装甲新機体作るようなイメージ
名無しさん : 24/08/07(月)
何か汎用機をカスタムする連邦と目的ごとの専用機やワンオフ機を作るジオンのイメージがあるが貧乏国家は特化兵器作るってのは普通なのか…?
名無しさん : 24/08/07(月)
名無しさん : 24/08/07(月)
>フルアーマーバーニアンいいよね
ブースターポッドの可動域邪魔しそうだしフルバーニアンの長所殺してない?
名無しさん : 24/08/07(月)
>ブースターポッドの可動域邪魔しそうだしフルバーニアンの長所殺してない?
推力に余裕あるやつを重武装化して欠点の機動力低下補うのはありだろ
名無しさん : 24/08/07(月)
フルアーマー系は色々積んで重くなったからスラスターマシマシにしました
ってのもよく見るけど操縦性とか小回りとかは絶対死ぬよね…
いや近接戦闘仕掛ける装備じゃないならいいんだろうけどさ
名無しさん : 24/08/07(月)
フルアーマーとはちょっと違うけどアヴァランチエクシアみたいに全身にス ラスター増設する奴が好き
名無しさん : 24/08/07(月)
そういやフルアーマーZZって割と貴重なちゃんとアニメに出てるフルアーマー機体なのか
名無しさん : 24/08/07(月)
アナザー作品でも映像内でFA系は珍しいよなぁ
デュエルという代表的なフルアーマーMSいる分マシだけど
名無しさん : 24/08/07(月)
>アナザー作品でも映像内でFA系は珍しいよなぁ
デュエルという代表的なフルアーマーMSいる分マシだけど
あとはフルグランサとかかな
グシオン…はまた違うか
名無しさん : 24/08/07(月)
>>アナザー作品でも映像内でFA系は珍しいよなぁ
デュエルという代表的なフルアーマーMSいる分マシだけど
偽装目的だけどヴァーチェはフルアーマー扱いにしても怒られないと思う
デブ好き
名無しさん : 24/08/07(月)
そういえばフルアーマーってなんで頭部はアーマー追加しないんだろう?
メインカメラには増加装甲とかいらないってことか?
名無しさん : 24/08/07(月)
>そういえばフルアーマーってなんで頭部はアーマー追加しないんだろう?
メインカメラには増加装甲とかいらないってことか?
一番やられても問題ない部分だろうからな
やられると問題ある部分に増加装甲するもんだし
名無しさん : 24/08/07(月)
役者の顔を隠すわけにはいかんだろうという作劇的理由
コメント一覧 (117)
ガンダムログ管理人
が
しました
所詮アーマー
鎧を纏っただけだから関節部分や接合部分は弱いだろうからな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
重いと慣性で方向転換や加減速、旋回とかにマイナスだからな
サーベル戦やドッグファイトやるなら軽いほうがいい
ガンダムログ管理人
が
しました
新規設計でもパーツの流用やってるよ! の意見も当然だが、比率はたかが知れてるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
フルアーマーZZは最初見たジュドーからどうしてこうすんのみたいなこと言われてたけど、初実装のビームコートとか上手いこと使ってみせてたな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
フルアーマーで死んだパイロット見たことない
ガンダムログ管理人
が
しました
たまにガンダム以外にも飛び火する
ガンダムを作らない勢力は豊富な種類のMSを開発している事が多いので、汎用機にオプションというパターンはあまり無い
豊富な種類のMSを開発しているのは主に「敵だからいろんな種類出さなきゃいかん」というメタ的な理由だけど
ガンダムログ管理人
が
しました
てのは利点なんじゃねえの
中身派手に壊れたから後方に回して修理よりはアーマー付け替えれば済むならそっちのほうが楽じゃん
アニメでは主人公組は派手に壊れても次の回には修理完了しちゃうけどさ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
フルアーマーではないけど増加装備が一般化した例
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれ、PS装甲のアドバンテージが無くなってジンと同じ装甲積んだだけになるんだったな。
おかげで地上では自重増加に苦しむことになったり。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あとどうしても連邦は攻撃を受ける側ってのもあるから、被弾を前提というか、織り込まないとならないってのはあるんだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
フルアーマーというのもあくまでも総称で実際は状況に応じて細かく組み替えられるようになっている
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
繋がりは無いけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
そりゃ当然強くなる
νなんかは最初からHWSありきの設計
シャアの反乱は数年にわたって続くと予想されていて、素のνでは性能不足に陥ると予測されていた
だから後々HWSで性能を補う予定で設計されていた
シャアが速攻でケリつけようとしてくるのが予想外だった、まさかシャアの話に乗っかるアホな連邦高官が居るとは思ってなかったんだ・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
F90 Jタイプ クロスボーン・ガンダム フルクロス
V2アサルトバスターガンダムとフルアーマーは作られてるからファンネルと違って陳腐化しにくいよな
(3つとも作ったのは連邦じゃないけど)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「重MS」は武装や推進剤の分重くなっているから「重」なのであって装甲は重MSじゃない機体とあまり変わらない
リックドムなんてザクと互角かザクより紙装甲説がある程
ジオン系は装甲は追求せずに装甲より火力を盛る傾向にある
ガンダムログ管理人
が
しました
アホみたいな一本やりなので
推力超アップ!小回りダウン!機動力ダウン!最大稼働時のパイロットの負担が大幅アップ!
という開発陣は一度パイロットの腕が相応なら大丈夫です!みたいなのやめろと思う…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Z以降はビームライフルが標準化してるし気休めにもならなそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ペーパープランや存在はするって話ばかりで活躍が全然描かれない
ガンダムログ管理人
が
しました
フルアーマー着せて単騎突入させるくらいなら、普通の機体を数機投入すりゃ済むんじゃね?
細い回廊を突破する戦況を想定しても、マジで一機しか通れないってのは、あり得ないようなレアケースだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦にとっては防御力の方がオマケなのかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ディフェンサーならメガバズ並の火力ねらえるかもだから、火力と推力盛れる一番良さげなイメージあるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MSについては認めざる得なくなった連邦の主義者たちが次に執着したのがMSの重装化だと思ってる
ガンダムログ管理人
が
しました
そこを誤魔化したかったんだろう。
ガンダムログ管理人
が
しました
当たり前だわな、後付けで色々つけて専用の砲撃支援機に敵うわけがない
だからこそ、こんなのはペーパープランですよって話だったのに
そんなアホな代物が当たり前になってしまった
ガンダムログ管理人
が
しました
フルアーマーという名付けされてても次世代装備の実証機なこと多いし
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ現場によっては強固な装甲や火力が求められる現場もある
しかしどれだけ有用で、どれだけ必要になるのか分からない物の為にモビルスーツの生産ラインを新たに作るのも勿体ない
そこで必要な追加装甲や火力は別個に用意する事で他の生産ラインに影響なく機体の強化が出来る
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事