名無しさん : 24/09/17
グフ令和最新版

グフカスタムジオン軍の開発した量産型モビルスーツ・グフの改良型。遠距離兵器であるガトリング・シールドにより、絶大な火力を誇っている。
ヒート・サーベルやヒート・ロッドによる近距離戦もこなせる優秀な機体。
https://www.gundam.info/
ヒート・サーベルやヒート・ロッドによる近距離戦もこなせる優秀な機体。
https://www.gundam.info/
名無しさん : 24/09/17
グフカスじゃん
ヒートロッドは?
名無しさん : 24/09/17
>ヒートロッドは?
グフカスなのでワイヤーです
名無しさん : 24/09/17
ジオン側はデザイン大人しいな
名無しさん : 24/09/17
例の怖いガンダムのやつかい
名無しさん : 24/09/17
肩は何の意味があるんですか
名無しさん : 24/09/17
コクピットの◀︎▶︎光るんだ
名無しさん : 24/09/17
>コクピットの◀︎▶︎光るんだ
光らせてどうすんだ…
名無しさん : 24/09/17
>>コクピットの◀︎▶︎光るんだ
光らせてどうすんだ…
暗闇の中で光らせてここをカメラアイだと思わせることで機体の大きさや敵機との距離を誤認挿せるとか…?
名無しさん : 24/09/17
>暗闇の中で光らせてここをカメラアイだと思わせることで機体の大きさや敵機との距離を誤認挿せるとか…?
一番狙われちゃダメなところだろうが!!
名無しさん : 24/09/17
かっこいい
名無しさん : 24/09/17
盾小さい気する
名無しさん : 24/09/17
ザクとガンダムに比べてグフそのまんますぎる
名無しさん : 24/09/17
もっとアレンジする方向性かと思った
名無しさん : 24/09/17
ガトリングずいぶんちっちゃくなったな
名無しさん : 24/09/17
こういう解釈も好きだけどリアルへ寄せるほど肩のスパイク気になるな…
名無しさん : 24/09/17
強烈なアレンジされてるガンダムザクに比べるとグフはディテールアップレベルだな
名無しさん : 24/09/17
なんか胴体に見るからに発射できますって感じの赤い弾頭が見える気がする
名無しさん : 24/09/17
ザクの眼ちっさってなったけどグフはそんなでも無い
名無しさん : 24/09/17
肩トゲは刺すためではなくタックルした時に頭部を守るためなんだろうか
名無しさん : 24/09/17
>肩トゲは刺すためではなくタックルした時に頭部を守るためなんだろうか
むしろ衝撃で首ガクーン!なって刺さりそう
名無しさん : 24/09/17
肩のトゲはまぁ白兵戦用だしタックル用だろうなってずっと言われてる
前後に生えてるのはよくわからん…
名無しさん : 24/09/17
ザクとかに比べるとなんか大人しいアレンジだ
元がグフカスだからか?
名無しさん : 24/09/17
こっちは普通にグフだな
名無しさん : 24/09/17
足の親指みたいなパーツのアレンジは盲点だった
いいな…
名無しさん : 24/09/17
俺はこういう既存のラインのままディテール追加するのが好きだ
腕とか腰回りのアレンジがいいね
名無しさん : 24/09/17
思った以上にザクとの共通パーツないなあ
名無しさん : 24/09/17
もうガトリングシールドが標準装備みたいになってる…
名無しさん : 24/09/17
足甲の凸が大きくてイイね
ザクもだけど昨今はこの凸がどんどん小さくなっててねえ
らしさが薄れてると思うのよ
名無しさん : 24/09/17
ネトフリって解約しやすい?
完結したら一気見したい
名無しさん : 24/09/17
>ネトフリって解約しやすい?
完結したら一気見したい
ふつうに契約1か月目で観たいもん全部観たらもう用はねえよあばよ!って解約できるよ
ネトフリ製作のって1話から最終話まで一気に配信されるイメージ有るからガンダムもそんな感じだと思ってる
名無しさん : 24/09/17
こいつのプラモは売れますよ!ザクタンクもよろしくな!
名無しさん : 24/09/17
>こいつのプラモは売れますよ!ザクタンクもよろしくな!
陸戦強襲型ガンタンクX2改が出てきてびっくりしもした
名無しさん : 24/09/17
安易に歩兵とマゼラアタックだけで前進して61式に包囲されてるジオン軍いいね
名無しさん : 24/09/17
正直ちらっと見えたザクタンクのせいでかなり期待度が高い
名無しさん : 24/09/17
名無しさん : 24/09/17
コメント一覧 (33)
ガンダムログ管理人
が
しました
今やるんなら、グフカスよりC3とかだと思うんだが
かっこいいけど、もう散々みて食傷気味なネタは外していかないと
ガンダムログ管理人
が
しました
ガトリングシールドはあれがカッコいいのに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
装甲兵器に窓なんて…って思われそうだけどマゼラアタックもキャノピー式だし連邦もガンタンクやボールが窓剝き出しだから1st製作当時の感覚としてはおかしくなかったんだろう
数年後に皆装甲で隠さないガンタンク式頭部のダグラムが放送されてるし
ガンダムログ管理人
が
しました
一般兵でもアムロガンダムに損傷を与える強さ
ドムなんてエース三機で襲い掛かったから過大評価されてるだけで
黒い二連星はカイさんとハヤトでも格闘戦でそこそこしのげた
ガンダムログ管理人
が
しました
ソラリザクを正史に持ってっても、かなりゴチャゴチャついてる改造されてんのかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ヴィッシュ・ドナヒュー機みたいに一部分だけを使用することも確認されているから
シールドガトリングがショートバレルだったりするのは
キットから取捨選択したということかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ジオン応援したくなる!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
咄嗟に格闘戦に移行出来なさそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダム消しゴ厶に色塗ったみたい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
18メートルの機動兵器なんだから視認性終わってるから恐怖を煽るビジュは大切
実際ガンダムヘッドは白い死神って呼ばれて効果多少あるんでしょう?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
部分だけ取り外して交換できて整備性上がってそうで良いな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんか戦国時代みたいに旗もってる人もいたし
現代戦でもああなのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」カテゴリの最新記事