0:2024年09月14日 19:37
60年以上の歴史の中でも珍しい設定や武装構成の
スーパーロボットやリアルロボットを挙げるスレ
フレームの強度の問題から可変機から非可変機に再設計されたデルタガンダム(百式)や
メイン武装が鎖付き鉄球のグラビトンハンマーのみの
ボルトガンダムのように60年以上の歴史の中でも珍しい設定や武装構成のスーパーロボットやリアルロボットを挙げていこう

スーパーロボットやリアルロボットを挙げるスレ
フレームの強度の問題から可変機から非可変機に再設計されたデルタガンダム(百式)や
メイン武装が鎖付き鉄球のグラビトンハンマーのみの
ボルトガンダムのように60年以上の歴史の中でも珍しい設定や武装構成のスーパーロボットやリアルロボットを挙げていこう

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (146)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バイクが合体自体はあるだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
全部載せ贅沢ユニットだけど主役メカ感が消えるのがちょっと残念
ガンダムログ管理人
が
しました
なお主人公は小学生
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
既存の特殊装甲の逆パターンが登場したケースは他にもあるのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
蒸気機関車が変形(合体)する巨大ロボット
ガンダムログ管理人
が
しました
高い跳躍力を持つ(推定)狙撃用と思われる機体が異なる時代に発掘された際、周囲機体とのパワー差で相手をひき潰すような高速機体になるのとか…w
ガンダムログ管理人
が
しました
コマを武器にしたボルテスV
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガイキング自体もフェイス・オープンして超兵器ヘッドと呼ばれる凶悪顔面殺意増々状態になるw
ガンダムログ管理人
が
しました
主人公機のプロトタイプはかなり珍しいと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
∀ガンダムは終盤ギンガナム側で扱いやすくしたのは覚えてる
ガンダムログ管理人
が
しました
岩→鈍器として使用
戦闘機の翼→鈍器として使用
銃火器→鈍器として使用
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
脳味噌筋肉だの言われるが資金も無ければモナハンの目もあるミネバ一派ではあれしかないと思う
後ろから見るとネオジオングっぽくもあり悪人面もあって不穏
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
地上戦用の機体を宇宙戦用に改造したロボット
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
えっ、コイツが元々の元凶だって!?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
腕に仕込んだ火薬が炸裂した時に腕が伸びてパンチ力アップ
ガンダムログ管理人
が
しました
という設定の外伝の主人公機
ガンダムログ管理人
が
しました
乗ってる首切り王にとってはセンサーがあると却って邪魔なのかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ラスボスの専用機としては珍しい機体かもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最近のだとロススト最新主人公機のペンデュラムの腕が複数付いてて基部ごと回転して切り替わるのとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
遥か昔に作られた巨大ロボットの中では珍しく本来の姿が 判明していない
ガンダムログ管理人
が
しました
有限のエネルギーであるプラズマエネルギーに変更されているゲッターロボ號とネオゲッターロボ
ガンダムログ管理人
が
しました
バルキリー用の熱核エンジンが出来てないから現代の戦闘機で使われているようなターボファンエンジンを改造しまくってなんとか動かせるようにしたもの
動力源が既存の技術と地続きになってるような設定が作中で語られるのは珍しい気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
おっ○いミサイルで効かなくなったらサイズ大きくするとか
ガンダムログ管理人
が
しました
グラドスに占領された世界を描いた第2部は北斗の拳と見紛う世界になってたな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
相手の体強制的に別のものに変えるとか珍しい武器を持ってる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
戦闘シーンが描かれる事無く大破してしまった
パトレイバーのヴァリアント
ガンダムログ管理人
が
しました
サダルスードFのピンポイントGNフィールドと何が違うのか…見たかった
ガンダムログ管理人
が
しました
初号機をトリガーに発動した事から、その外観は初号機の外部拘束具まで含めて酷似しており、サード時にリリスの首を取った影響からか、全ての個体に首が無い。
内部のプラグ類などの艤装類、機械類まで含めて変化しているかは不明。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スピーカーで歌を流してゾクゾクさせたり戦意を喪失させたりする
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
巨大なサイボーグ生物という設定はけっこう珍しいかな
生物の巨大化やサイボーグ化のどちらかなのはよくあるけど
両方をやるのは特撮の敵怪人・怪獣くらいだし、搭乗型はめったにない
ガンダムログ管理人
が
しました
騎士の実剣が20kg以上なのでモーターヘッドの実剣は単純に20t以上ということに…
それを軽装備仕様ですら自重100tを優に超えるモーターヘッドが亜光速で殴りつけてくる悪夢のような質量戦がジョーカー太陽星団におけるロボットによる戦争
ガンダムログ管理人
が
しました
キャノンが普通の単射型でパイルがサーベルなら割と普通なんだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ロボアニメ・サブカル全般」カテゴリの最新記事