名無しさん : 24/09/25
名無しさん : 24/09/25
>そういえばファングって脳量子波とか使わず飛ばせるんだね…
オート部分は画像認識とAI制御でやってるらしい。
脳波とかに比べて操作の自由度は効かないだろうけどなんだか今風の設定だよね
名無しさん : 24/09/25
ビット制御技術自体は本編開始前にはもうCB内である程度完成しているからね。
脳量子波を併用するタイプの場合より複雑に動かせる。
名無しさん : 24/09/25
ライルもシールドビットの制御はハロ任せだからな…
名無しさん : 24/09/25
あの世界だと実戦投入もされてないし相手もなにも対策してないからな。
シンプル操作でもセルゲイみたいな手練れが普通に食らうなら十分すぎる
名無しさん : 24/09/25
初見でも避けるやつがいたり何度か見たら落とすやつがいたり、そこまで長く通用するものじゃないってのは線引きされてた。
高速で動き回るファングを切り払ったり投擲で破壊する変なヤツがいるらしい。
名無しさん : 24/09/25
要は小さく自由に空中を動くビームガンが増えるみたいなものだから多数対一の疑似的状態になるし純粋に当てにくいわ。
名無しさん : 24/09/25
この体型好き。
名無しさん : 24/09/25
鷲尾デザインだからか所々バルバトスに形状似てるよね
名無しさん : 24/09/25
鷲尾デザインをガンダムに寄せたのがスローネ。
ガンダムを鷲尾デザインに寄せたのがアルケー。
こういう感じのデカくて太い剣好き。
名無しさん : 24/09/25
ミハ兄とサーシェス、一粒で二度美味しい。
名無しさん : 24/09/25
名無しさん : 24/09/25
こいつのプラモ何かしら違う形で出ないかな…
古いとかじゃなくてちょっと出来がよろしくない。
名無しさん : 24/09/25
元は主人公機としてデザインされたんだよね。
名無しさん : 24/09/25
武装にケレン味あっていいよねツヴァイ。
名無しさん : 24/09/25
ツヴァイはファングの収納が不格好でイマイチ洗練されてないのが良いよね。
名無しさん : 24/09/25
ひろしが乗ってる時の方がファングの生きが良い。
名無しさん : 24/09/25
逆手ライフルいいよね。
あんま無いけど。
名無しさん : 24/09/25
>逆手ライフル
どんなのだっけ…?
名無しさん : 24/09/25
名無しさん : 24/09/25
>どんなのだっけ…?
トンファーみたいな感じ。
名無しさん : 24/09/25
パイロット技量もあるだろうけどGN機体初操縦でアインドライ圧倒するサーシェスがヤバすぎる。
名無しさん : 24/09/25
>パイロット技量もあるだろうけどGN機体初操縦でアインドライ圧倒するサーシェスがヤバすぎる
アレでパイロット違うちょっとエラーでてるからな…
名無しさん : 24/09/25
こいつのせいでファング出す時いけよファング!って言ってないファングに違和感がある。
リボンズもいけよフィンファング!って言って欲しい
名無しさん : 24/09/25
リボガンとかガデラーザの遠隔操作武器はファングだけどクアンタとかサバーニャとかハルートのはビットって呼び名なのはなんで?
名無しさん : 24/09/25
>リボガンとかガデラーザの遠隔操作武器はファングだけどクアンタとかサバーニャとかハルートのはビットって呼び名なのはなんで?
CB製がビットでそれ以外はファング。
名無しさん : 24/09/25
リボガンもCB製じゃなかったっけ?
名無しさん : 24/09/25
敵っぽいやつがファングで味方っぽいやつがビットだよ。
名無しさん : 24/09/25
そういやヨハン兄は声優も覚えてねえや
名無しさん : 24/09/25
>そういやヨハン兄は声優も覚えてねえや
カミナとかディアボロとか凡人柱とか…
名無しさん : 24/09/25
>そういやヨハン兄は声優も覚えてねえや
和歌山の異世界おじさん。
名無しさん : 24/09/25
>そういやヨハン兄は声優も覚えてねえや
ちょっとちょっとちょっと~!スケスケの助でござるよ~?気づいておいでか~?コレコレ~!
名無しさん : 24/09/25
>ちょっとちょっとちょっと~!スケスケの助でござるよ~?気づいておいでか~?コレコレ~!
しらねぇわ…
名無しさん : 24/09/25
みんなで俺を否定するのか。
名無しさん : 24/09/25
こにたん
へもかわ
釘宮
の三兄弟
コメント一覧 (60)
ガンダムログ管理人
が
しました
ちと、扱いずれぇが使い方さえ分れば後はなんとかなるってなあ!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オートで飛んでても十分脅威だよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
次の話ではヴァーチェとデュナメスを事実上の戦闘不能とし、ロックオンの捨て身の戦法で機体を破壊されながらも最後の力で放ったビームでロックオンを道連れにするという執念を見せたし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「AIで制御するより自分で動かしたほうが強いのでそっち方面の開発が必要なくなった」みたいな珍事が起こったりして
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
視聴者層がミノフスキー粒子みたいな設定が無く、NT要素も操縦に必要無いので
「MS作らないで延々とファンネル飛ばし続ける兵器で良くね?」とツッコまれると終わりだった
ガンダムログ管理人
が
しました
程度に差はあれどもそれっぽい動きで飛翔させる事はできるわけや
ガンダムログ管理人
が
しました
一回の攻撃毎に別のパターンに切り替るようにしても良いし
ゲーム的にAパターンの途中で何かのキー入力で別のパターンに変更できても良いわで
脳波入力できる方が、選択肢はもっと広いし、細かい調整は効くだろうが
ガンダムログ管理人
が
しました
ファンネルと違って、ファングで場を支配するなんてことも出来ないんかね。
ガンダムログ管理人
が
しました
インコムとかの機械制御か?
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム00」カテゴリの最新記事