名無しさん : 24/10/03(火)
売るものがないんじゃね…
名無しさん : 24/10/03(火)
俺の所はHG,MGあたりの幅が狭くなってガンプラくんの幅が広くなったからガンプラコーナー自体の大きさは変わらないぜ!
せめてSDEXにして…
名無しさん : 24/10/03(火)
近所のとこはガンプラもうキメラとビルドバーニング以外無くなったな…プラモコーナー全体だと境界すら消えて殆どポケプラとライダーに占領されてる
名無しさん : 24/10/03(火)
>近所のとこはガンプラもうキメラとビルドバーニング以外無くなったな…プラモコーナー全体だと境界すら消えて殆どポケプラとライダーに占領されてる
子供向けとしては健全な売り場な気がする
名無しさん : 24/10/03(火)
ポケモンは本当に売れてるんだろうなって感じある
名無しさん : 24/10/03(火)
>ポケモンは本当に売れてるんだろうなって感じある
高くても2000円くらいだから子供に買いやすいのだ
名無しさん : 24/10/03(火)
プラモはネットで買うものだよ
それを分かれ
名無しさん : 24/10/03(火)
近所のジョーシンはむしろ棚を増設したので結局は店が仕入れて売る気があるかだ
名無しさん : 24/10/03(火)
いつでも好きなプラモをどれでも買えるようにってのはもう無理なのかな…
てかよく考えたら今の商品数で全てのガンプラを店頭に陳列するとなったらどれくらいの売り場面積が必要なんだろうか
名無しさん : 24/10/03(火)
>いつでも好きなプラモをどれでも買えるようにってのはもう無理なのかな…
>てかよく考えたら今の商品数で全てのガンプラを店頭に陳列するとなったらどれくらいの売り場面積が必要なんだろうか
個人店なら店の全部をガンプラにしないと無理ですね
なんだかんだで新商品が出るペースがヤバすぎる
名無しさん : 24/10/03(火)
選び放題だった昔ジョーシン…お前は今どこで闘っている…
名無しさん : 24/10/03(火)
家電量販店でまともに買えたことがない
俺にはお宝創庫しかない…
名無しさん : 24/10/03(火)
今日見に行ったとこはACの武器がだけはまだそこそこ積んであったな
あとは鉄血とAGEがいろいろ並んでた
名無しさん : 24/10/03(火)
ヤマダなんかはプラモどころかおもちゃやゲームなんかも撤退してる店が……
名無しさん : 24/10/03(火)
近所の量販店はライダーとウルトラマンと30MLと水星と境界とポケモンと再販ガンプラの残ってるやつで埋まってるなあ
あとそれとは別でミニ四駆が専用の売り場作られてる
名無しさん : 24/10/03(火)
地元近くのイオンだとガンダム以外のプラモだらけになってしまった
境界戦記が結構ある
名無しさん : 24/10/03(火)
ガンプラもそうだが30mmのラインも生産しなきゃだしもうムリだろうな
名無しさん : 24/10/03(火)
>ガンプラもそうだが30mmのラインも生産しなきゃだしもうムリだろうな
新工場!来年!がんばる!
名無しさん : 24/10/03(火)
新工場稼働しても元には戻らなそう
名無しさん : 24/10/03(火)
ガンプラは置いとくとそのうち消える
あんだけ山積みだったのにってのも数ヶ月したらなくなってたり
名無しさん : 24/10/03(火)
けど近所の家電量販店でPGがまた鎮座するようになったから一番酷いときよりはマシかも
名無しさん : 24/10/03(火)
美少女系のプラモは沢山見かける
名無しさん : 24/10/03(火)
>美少女系のプラモは沢山見かける
需要はあるんだろうけど値段高いし供給も多いから棚には割とある感じね
名無しさん : 24/10/03(火)
実店舗は客層による需要の違いで売れる傾向違うんだろうなってわかるの面白いよね
名無しさん : 24/10/03(火)
でかい量販店行ってもどこも同じかつHGが10種類も置いてなかったりするから出会いで買うみたいな事はなくなったな…
名無しさん : 24/10/03(火)
近所のヨドバシもガンプラコーナーはマジで少なくなった
皆ガンダムベース行くしね…
名無しさん : 24/10/03(火)
プラモ屋のツイートを見るに今のガンプラの供給不足はマジでみんな買い過ぎだから供給がおっついてないだけらしい
昔主人公機200個仕入れても余ったのに今500仕入れて足りねえんだぞどんだけプラモ好きなんだお前ら特に美プラ関連って感じらしい
名無しさん : 24/10/03(火)
地元のトイザらス何十年かぶりに行ったらプラモ棚どころか店舗自体半分ベビー用品店になっててびっくりした
コメント一覧 (113)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
量販店向けのメインはそっちなのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
メガミのバスタードールとエレーナ以外のアルカナディアはマジで滅多に見ない…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンベに置いてた、レベルのどうでも良い話だわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
再販品とか出会える可能性も含めて周辺のヨドバシやJoshin、河原町のEDIONの方が充実しとる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でも一番スペース多いのは多分車や戦車
ガンダムログ管理人
が
しました
入荷してすぐ売れるんだから棚なんて確保されない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
何でも疑うのは良くないとは思うが、ヤマト世代の俺の親父よりも大分年上な風体だったけどほんとにガンプラ趣味の人かぁ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ここしばらくは三國英傑やワールドヒーローばかりだったけど、急にレジェンドBBが売り場に並ぶようになってる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
他のと同じくらいのペースで再販しておくれよ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
単純に供給量足りてないのと即売れるって商品足りないからじゃないかなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ21世紀になってしばらくの頃だったが
ガンダムログ管理人
が
しました
それでも「いつものメンバー」だけは途切れないように供給されてるっぽいけどね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
先月からビルドダイバーヒロインズが売り場に大集合してて懐かしい気分になった
ガンダムログ管理人
が
しました
今はその場所は仮面ライダーやデジモン、ドラゴンボールなどその他のバンダイのプラモデルと他社のロボット系が置いてある。今のガンプラコーナーも半分はSDが中心かな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
水星一期くらいの時は壁一面ガンプラコーナーでめちゃくちゃ在庫も潤ってたけど最近は棚一つ分まで縮小してたからな。プレバンの優遇具合もだが、もはやバンダイがガンベとか直営店以外の小売に出す気すら無いと見える
ガンダムログ管理人
が
しました
キッズは興味ないもん
おっさんだって70,80になったらやめるだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
90年代にたまごっちがこうなったろ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
人気の再販品だと直ぐになくなって棚が寂しくなるから、不人気品?もしくはメジャーな品を大量生産して、いつまでも棚に鎮座させてガンプラコーナーを確保するみたいな
近所のヤマダにHG ジオングが10個以上あった時は狂気を感じた
ガンダムログ管理人
が
しました
メーカーから直接買えれば良いよ
毎回、数量限定でも良いプラモとスケモは積んどく増えやすいからな
ガンダムログ管理人
が
しました
棚の前に直近の再販品が少し積んであるだけでそれもすぐ消える
新製品は抽選だそうだ
転売だかせどりだか知らんが本当に嫌な世の中になってしまった
ガンダムログ管理人
が
しました
IP持ってるからしょうがないんだが、少し前みたいに日本国内だけの消費で終わるなら良かったけど
今やガンダムやアジアでも人気なんだからバンダイだけで手が回るわけ無いよ
ガンダムログ管理人
が
しました
あったとして買いに行くなんて遠すぎてどっちも無理だし普通の通販はいつ始まったのかわからん内に瞬殺
お排泄物ですわ
ガンダムログ管理人
が
しました
集団で来て別会計で全員が同じもの買って駐車場で車に積み込んで現地解散してるの見たことある
だから、うちの近所の量販店は「中学生以上は1グループ1個」になってた時期があった
ガンダムログ管理人
が
しました
むしろホビーゾーンの方がガンプラの棚が縮小してる上に予約が無くなって新商品は当日販売で即無くなるから品揃えが目茶苦茶悪くなったわ。もう塗料とか道具しか買ってないな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
マヴラブとか武装神姫とか……
そろそろWaveのFSSシリーズなんかも扱ってもいいんじゃないんですか?ダイキ川島店さん
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事