名無しさん : 24/10/03(火)

近所の家電量販店のガンプラコーナーがついに棚一つになってしまった…
再販ガンプラ屋さんだよこれじゃあ…





名無しさん : 24/10/03(火)

売るものがないんじゃね…


 スポンサードリンク
名無しさん : 24/10/03(火)

俺の所はHG,MGあたりの幅が狭くなってガンプラくんの幅が広くなったからガンプラコーナー自体の大きさは変わらないぜ!
せめてSDEXにして…


名無しさん : 24/10/03(火)

近所のとこはガンプラもうキメラとビルドバーニング以外無くなったな…プラモコーナー全体だと境界すら消えて殆どポケプラとライダーに占領されてる


名無しさん : 24/10/03(火)

>近所のとこはガンプラもうキメラとビルドバーニング以外無くなったな…プラモコーナー全体だと境界すら消えて殆どポケプラとライダーに占領されてる
子供向けとしては健全な売り場な気がする


名無しさん : 24/10/03(火)

ポケモンは本当に売れてるんだろうなって感じある


名無しさん : 24/10/03(火)

>ポケモンは本当に売れてるんだろうなって感じある
高くても2000円くらいだから子供に買いやすいのだ


名無しさん : 24/10/03(火)

プラモはネットで買うものだよ
それを分かれ



名無しさん : 24/10/03(火)

近所のジョーシンはむしろ棚を増設したので結局は店が仕入れて売る気があるかだ


名無しさん : 24/10/03(火)

いつでも好きなプラモをどれでも買えるようにってのはもう無理なのかな…
てかよく考えたら今の商品数で全てのガンプラを店頭に陳列するとなったらどれくらいの売り場面積が必要なんだろうか


名無しさん : 24/10/03(火)

>いつでも好きなプラモをどれでも買えるようにってのはもう無理なのかな…
>てかよく考えたら今の商品数で全てのガンプラを店頭に陳列するとなったらどれくらいの売り場面積が必要なんだろうか

個人店なら店の全部をガンプラにしないと無理ですね
なんだかんだで新商品が出るペースがヤバすぎる


名無しさん : 24/10/03(火)

選び放題だった昔ジョーシン…お前は今どこで闘っている…


名無しさん : 24/10/03(火)

家電量販店でまともに買えたことがない
俺にはお宝創庫しかない…


名無しさん : 24/10/03(火)

今日見に行ったとこはACの武器がだけはまだそこそこ積んであったな
あとは鉄血とAGEがいろいろ並んでた


名無しさん : 24/10/03(火)

ヤマダなんかはプラモどころかおもちゃやゲームなんかも撤退してる店が……


名無しさん : 24/10/03(火)

近所の量販店はライダーとウルトラマンと30MLと水星と境界とポケモンと再販ガンプラの残ってるやつで埋まってるなあ
あとそれとは別でミニ四駆が専用の売り場作られてる


名無しさん : 24/10/03(火)

地元近くのイオンだとガンダム以外のプラモだらけになってしまった
境界戦記が結構ある


名無しさん : 24/10/03(火)

ガンプラもそうだが30mmのラインも生産しなきゃだしもうムリだろうな


名無しさん : 24/10/03(火)

>ガンプラもそうだが30mmのラインも生産しなきゃだしもうムリだろうな
新工場!来年!がんばる!


名無しさん : 24/10/03(火)

新工場稼働しても元には戻らなそう


名無しさん : 24/10/03(火)

ガンプラは置いとくとそのうち消える
あんだけ山積みだったのにってのも数ヶ月したらなくなってたり


名無しさん : 24/10/03(火)

けど近所の家電量販店でPGがまた鎮座するようになったから一番酷いときよりはマシかも


名無しさん : 24/10/03(火)

美少女系のプラモは沢山見かける


名無しさん : 24/10/03(火)

>美少女系のプラモは沢山見かける
需要はあるんだろうけど値段高いし供給も多いから棚には割とある感じね


名無しさん : 24/10/03(火)

実店舗は客層による需要の違いで売れる傾向違うんだろうなってわかるの面白いよね


名無しさん : 24/10/03(火)

でかい量販店行ってもどこも同じかつHGが10種類も置いてなかったりするから出会いで買うみたいな事はなくなったな…


名無しさん : 24/10/03(火)

近所のヨドバシもガンプラコーナーはマジで少なくなった
皆ガンダムベース行くしね…


名無しさん : 24/10/03(火)

プラモ屋のツイートを見るに今のガンプラの供給不足はマジでみんな買い過ぎだから供給がおっついてないだけらしい
昔主人公機200個仕入れても余ったのに今500仕入れて足りねえんだぞどんだけプラモ好きなんだお前ら特に美プラ関連って感じらしい


名無しさん : 24/10/03(火)

地元のトイザらス何十年かぶりに行ったらプラモ棚どころか店舗自体半分ベビー用品店になっててびっくりした