名無しさん : 24/10/05(金)
ガンダム世界の条約スレ
なんでコスモバビロニアや木星帝国は南極条約を守らないんか?
なんでオーブとかジャンク屋とかはユニウス条約を守らないんか?

GUNDAM.LOG内の関連記事
・【劇場版ガンダムSEED】条約違反のオンパレードすぎる…
・【劇場版ガンダムSEED】条約違反のオンパレードすぎる…
名無しさん : 24/10/05(金)
締結した国家間の契約・約束ごとなのでそもそも遵守すべき国以外の国家や組織への拘束力は無い
名無しさん : 24/10/05(金)
条約破って戦争しないとガンダムの出番なくなるから
名無しさん : 24/10/05(金)
木星帝国とかジャンク屋とかにその条約突きつけるってのは「A社とB社の間のみで業務上の契約を結びました」って前提で「しかし競合他社のC社がその契約を反故していたのでC社を契約違反で叩きます」ってことなんやで
C社からしたら「知らねえよ」だし
そもそも南極条約は連邦とジオンが結んだものでそれ以外の勢力間では関係ないから
名無しさん : 24/10/05(金)
>そもそも南極条約は連邦とジオンが結んだものでそれ以外の勢力間では関係ないから
それだと形式としても何の役にも立ってなくね
マ・クベの水爆とか一年戦争当時から守られてないやんけ
名無しさん : 24/10/05(金)
ジオン公国・ジオン公国軍
デラーズ・フリート←こいつは行動と発言が狂気
地球連合・地球連合軍(主に大西洋連邦)
プラント・ザフト
名無しさん : 24/10/05(金)
名無しさん : 24/10/05(金)
国の単位が少なすぎて殆ど意味がないよなとは思う
現実の条約も順守しなければ他国の心象とか相手に攻撃の大義名分を与えるとかだけど
仮に1年戦争ならジオンが条約破ってもじゃあ誰が怒ったり交流控えるって相手の連邦しかおらんしな…
名無しさん : 24/10/05(金)
ロボット三原則と同様にフィクションの条約は破られるものだから
それならそれ自体が作品のテーマに刺さってないと変なんだけど
ガンダムは大体フレーバー程度に収まってるのなんかなー
名無しさん : 24/10/05(金)
一番ひどいのは南極条約有効を掲げて南極条約で禁止された核兵器の使用とコロニー落としなど大質での大量殺戮を平気でやらかしてくれたデラーズ・フリート
名無しさん : 24/10/05(金)
現実世界でも条約締結しない国や守らない国いくらでもあるだろ
条約守るメリットより破るメリットが上回ると思ったら破るもんだよ
名無しさん : 24/10/05(金)
名無しさん : 24/10/05(金)
>ちなみにザフトは捕虜の保護を約束したコルシカ条約にも違反している模様
こいつの戦後の扱いがちょっと気になる
名無しさん : 24/10/05(金)
>こいつの戦後の扱いがちょっと気になる
こいつと言うか捕虜虐殺はこの作戦に参加したザフト兵全員やが
虐殺に参加しなかったイザークも居たけども
名無しさん : 24/10/05(金)
ナチュラルのためにコルシカ条約なんて守ってたらザフト勝てないし…
デュランダル「民間人のシャトル撃墜!?投降した捕虜への虐殺!?こんなに処刑してたらザフト人手不足なんですけど!!!?」
名無しさん : 24/10/05(金)
戦勝国が歴史を遺すので事実や真相がどうだったかは破棄されるのが世の常だ
名無しさん : 24/10/05(金)
名無しさん : 24/10/05(金)
ガンダムファイト国際条約はガンダムファイトと言う代理戦争のための条約だから仕方ない
守らないほうが頭おかしい
名無しさん : 24/10/05(金)
ガンダムシリーズ全体を見れば条約を守ってる世界大多数なんだけどね
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2024-10-19
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2024-10-19
コメント一覧 (125)
地球軍も宇宙軍もちゃんと条約守ってました、そこへ条約とは全く無関係な第3勢力が現れて、禁止兵器をガンガン使って地球軍を攻撃してきます!
そして何故か第3勢力は、宇宙軍の施設を攻撃しません!
地球軍は当然、は第3勢力の正体が宇宙軍の下部組織か何かだと疑いますが、宇宙軍は真っ向から否定し、地球軍との共闘を持ちかけました!
果たして謎の第3勢力の正体とは?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムXみたいな絶滅戦争にはならなかった
ガンダムログ管理人
が
しました
真珠湾攻撃で大戦に突入した
おそらく元ネタなんだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
条約破ろうって奴らが戦争するんだから守られるわけがねえ
ガンダムログ管理人
が
しました
これを「戦争中だけ敵兵は殺してよし」とする為に宣戦布告とか戦時条約とか交戦規定とか要るんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
そりゃマ・クベ個人の勝手な判断だからな、元々約束反故にするような奴だったし
仮に水爆起爆できたとして、果たして無事でいられたんかね・・・?
ガンダムログ管理人
が
しました
日本人は、朱子学と法家思想と法治主義が入り混じってて、法律は正義でありそれを守ることは絶対であり、法に疑問を持つのは悪である。法律で決まってるんだからダメなんです、ならぬものはなりません。
っていうのがどこかにあるから、条約違反とんでもないってなるけど、
世界標準は、法律は国家(政府)の統治手段に過ぎない。そこに正邪はなく咎める奴が力持ってるから強制されるだけで、咎められないなら守る必要はねえ。って感じ。
だから第三国の介入が無かったり、介入があったとしても強制力がないと条約なんて無視される。政府レベルですらそうで、現場レベルだと憲兵がしっかり取り締まらないとすぐにジェノサイドやらをやらかすのが軍隊。
でフィクションであろうとガンダムみたいにある程度リアルを参考にしてる作品だと条約は守らないことを前提にした舞台装置としてしか機能しない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙世紀の歴史ってどの辺りまで現実なぞってんだろ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
敗けたら破ったことつっこまれる
ガンダムログ管理人
が
しました
ザフトはそもそも連合に国家として認められてないんだからお互い条約破ったところでって感じやん
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁ条約なんて律儀に守ってたら、少数戦力でジュピトリス級なんて墜とせるわけないが
ガンダムログ管理人
が
しました
決まりを守る国の方が珍しいと理解しておこう。
そもそも、約束の概念が無かった国もあるんだし。
ガンダムログ管理人
が
しました
もう後がないか、破って勝てるのならやらないのはバカだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
地球側もヴェイガンという外敵が出現した時点で条約を守る意味がなくなったから
アセム編以降は条約の制限を超えた性能のMSを配備してた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あと、フィクションにありがちな生命ってのが感じられないなりふり構わん精神状態ってのも理由にはなるかな(アクションゲームの敵のごとく命を投げ出している感じ)
普通だったら自分の身内や自国民とか他国の関係みたいなのを逡巡するけど、創作の人たちって良く言えばカラッとしてるからなw
政治を描く作品でもない限り、こうやりてぇから!みたいなので押し通ってるのばかりよ
まぁ、思慮深いようなもんでは描く物語にはなりえんから仕方ないんやけどさ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「不可侵条約守ります」
完
ガンダムログ管理人
が
しました
例えばロボットアニメにおいて毒ガスなんかは話を進めるのに必須ではない
にも拘わらず「毒ガスは禁止です」という条約がわざわざ話題に出たとしたら、
今後どこかで毒ガスをキーにしたストーリーになると通常は予測する
それなのに最後まで互いに条約を順守して毒ガス使わなかったりしたら肩透かしでしかない
(条約の存在がMS戦の理由付けになっている場合は除く)
ガンダムログ管理人
が
しました
次の大会からルール変わったりするからなぁ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
EUの決まりに反する事を「国民を守るために必要」と称して国の総意であるかのようにやっちゃったりするし
しかしプーチンとトランプの両方と仲良いとかある意味凄い首相だな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
やりすぎて引っ込みつかなくなるの困るから結んだ戦時条約だけど負けるくらいなら破ったろくらいのノリでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
話し合いでどうにもならなくなった状態が戦争なんですって実感ともなって理解できるの嫌だよなあ
南極条約的な約束も第三国を敵に回さないためだけに守られてるんだななんてさ
ガンダムログ管理人
が
しました
南極条約の主な内容は大質量兵器及びNBC兵器の使用の禁止、木星船団への不可侵、捕虜の取り扱いなんかだけど特にどれにも抵触することはしてない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
つまりバンダイが悪い」
ガンダムログ管理人
が
しました
最近の東欧とか中東とか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ルールを守ることが必須なのは弱者だけ。
強者を叩くやつはいないからな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
中国やインドに条約という概念はないはず
ガンダムログ管理人
が
しました
相手を正規軍では無いテ.ロリスト扱いするとか
相手が先に条約破ったんだからこっちも容赦しなくていいよねとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
南極条約は守らなければ、コロニー落としの再来や飽和核攻撃って形での強制力が条約の効果の担保だし、ユニウス条約は戦争再開ってのが条約の効果の担保。
これらの担保の価値が、条約違反で得られる利益を超えるから条約は守られるわけで、相対的に担保の価値が低下すれば条約は破ったほうが得になる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
青葉区戦 連邦司令部ごと艦隊吹っ飛んだし 最終決戦だし
核は持ってて楽しいコレクションじゃないって
核の飽和攻撃して そのままサイド3まで一気に滅ぼしてしまえば逆襲されない
とした手段もあったはず
でもしなかった連邦はまだ理性あるな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どこの星行きゃあ『完全に条約を守って戦争してる国や組織』なんてモンが存在するんだ?
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事