名無しさん : 24/10/05(金)

ガンダム世界の条約スレ
なんでコスモバビロニアや木星帝国は南極条約を守らないんか?
なんでオーブとかジャンク屋とかはユニウス条約を守らないんか?







名無しさん : 24/10/05(金)

締結した国家間の契約・約束ごとなのでそもそも遵守すべき国以外の国家や組織への拘束力は無い


 スポンサードリンク
名無しさん : 24/10/05(金)

条約破って戦争しないとガンダムの出番なくなるから


名無しさん : 24/10/05(金)

木星帝国とかジャンク屋とかにその条約突きつけるってのは「A社とB社の間のみで業務上の契約を結びました」って前提で「しかし競合他社のC社がその契約を反故していたのでC社を契約違反で叩きます」ってことなんやで
C社からしたら「知らねえよ」だし
そもそも南極条約は連邦とジオンが結んだものでそれ以外の勢力間では関係ないから


名無しさん : 24/10/05(金)

>そもそも南極条約は連邦とジオンが結んだものでそれ以外の勢力間では関係ないから
それだと形式としても何の役にも立ってなくね
マ・クベの水爆とか一年戦争当時から守られてないやんけ


名無しさん : 24/10/05(金)

ジオン公国・ジオン公国軍
デラーズ・フリート←こいつは行動と発言が狂気
地球連合・地球連合軍(主に大西洋連邦)
プラント・ザフト


名無しさん : 24/10/05(金)

AGEの銀の盃うんぬんもヴェイガンからしたら「地球国家の条約なんて守る必要なくない?」ってなるしな




名無しさん : 24/10/05(金)

国の単位が少なすぎて殆ど意味がないよなとは思う
現実の条約も順守しなければ他国の心象とか相手に攻撃の大義名分を与えるとかだけど
仮に1年戦争ならジオンが条約破ってもじゃあ誰が怒ったり交流控えるって相手の連邦しかおらんしな…


名無しさん : 24/10/05(金)

ロボット三原則と同様にフィクションの条約は破られるものだから
それならそれ自体が作品のテーマに刺さってないと変なんだけど
ガンダムは大体フレーバー程度に収まってるのなんかなー


名無しさん : 24/10/05(金)

一番ひどいのは南極条約有効を掲げて南極条約で禁止された核兵器の使用とコロニー落としなど大質での大量殺戮を平気でやらかしてくれたデラーズ・フリート


名無しさん : 24/10/05(金)

現実世界でも条約締結しない国や守らない国いくらでもあるだろ
条約守るメリットより破るメリットが上回ると思ったら破るもんだよ


名無しさん : 24/10/05(金)

ちなみにザフトは捕虜の保護を約束したコルシカ条約にも違反している模様




名無しさん : 24/10/05(金)

>ちなみにザフトは捕虜の保護を約束したコルシカ条約にも違反している模様
こいつの戦後の扱いがちょっと気になる


名無しさん : 24/10/05(金)

>こいつの戦後の扱いがちょっと気になる
こいつと言うか捕虜虐殺はこの作戦に参加したザフト兵全員やが
虐殺に参加しなかったイザークも居たけども


名無しさん : 24/10/05(金)

ナチュラルのためにコルシカ条約なんて守ってたらザフト勝てないし…
デュランダル「民間人のシャトル撃墜!?投降した捕虜への虐殺!?こんなに処刑してたらザフト人手不足なんですけど!!!?」


名無しさん : 24/10/05(金)

戦勝国が歴史を遺すので事実や真相がどうだったかは破棄されるのが世の常だ


名無しさん : 24/10/05(金)

一年戦争のジオンとSEEDの地球連合とザフトくらいしか条約違反してないし
ガンダムファイト国際条約なんてDG細胞絡まなければほぼ条約遵守してんじゃん?





名無しさん : 24/10/05(金)

ガンダムファイト国際条約はガンダムファイトと言う代理戦争のための条約だから仕方ない
守らないほうが頭おかしい


名無しさん : 24/10/05(金)

ガンダムシリーズ全体を見れば条約を守ってる世界大多数なんだけどね