名無しさん : 24/10/12(土)
名無しさん : 24/10/12(土)
>かつて腕が無くなれば何にも出来ないじゃんと言われた機体
今は腕が無くなったら何ができるんです?
名無しさん : 24/10/12(土)
>>かつて腕が無くなれば何にも出来ないじゃんと言われた機体
>今は腕が無くなったら何ができるんです?
分身できると判明した
名無しさん : 24/10/12(土)
でも腕無くなったらバルカンしかなくない…?
名無しさん : 24/10/12(土)
>でも腕無くなったらバルカンしかなくない…?
無くせるもんならな
名無しさん : 24/10/12(土)
腕がなくなったら~じゃなくてなくせるもんならなくしてみせろなんだよなぁ……
名無しさん : 24/10/12(土)
本気出せば無くせそうなのは実際に何人かいるが皆仲間だからな
名無しさん : 24/10/12(土)
・そもそも腕をなくせばできることが大幅に制限されるのはどのMSも一緒
・そのうえでこいつの腕はそう簡単にはなくせないどころか無理に近い
名無しさん : 24/10/12(土)
>・そもそも腕をなくせばできることが大幅に制限されるのはどのMSも一緒
フリーダム系列って腕なくても使える火器多すぎない?
名無しさん : 24/10/12(土)
腕無くしたら戦えないは背負いものや全身武器庫みたいなの多いCEのMSだと当てはまらないやつが多すぎる 頭はもちろん胸とか脚とかにまで武器付けとる!
名無しさん : 24/10/12(土)
腕なくしたら~ってのはやたら固定武装や遠隔子機を積んでる同世代ハイエンド機と比べた相対的な話であって
欠陥とまでは言えない
名無しさん : 24/10/12(土)
ビットとかファンネルとかドラグーンあれば両腕なくてもまだいけそう
名無しさん : 24/10/12(土)
アスランなら両腕落とされても股にアロンダイト挟んで切り掛かってくると思う
名無しさん : 24/10/12(土)
今のシンなら腕なくなっても結晶がパリーンしてまた生えてくる
名無しさん : 24/10/12(土)
ブラックナイトの相手をしながらサッとインパルスの救援に向かう描写が本当にまるで相手になってない感があってすごい
名無しさん : 24/10/12(土)
名無しさん : 24/10/12(土)
>この分身は実際なんなの?そういう機能?
特殊な粒子の作用…って小説ではあるけど現状小説でしか触れられてないし戦闘描写もかなり簡素なんで一切不明とあんま変わらない
名無しさん : 24/10/12(土)
元々デスティニーにはミラージュコロイドの応用で残像を投影する機能はある
困った…それだけじゃこの分身の説明が付かない…
3 : 2024-06-29 01:15:00
この能力だけを取り上げてみるとアスランより強いな、シンちゃんとSEPC2と合わさった固有能力なのか?
26 : 2024-06-29 01:46:43
>>3
今までは近接特化の隠者に運命じゃ部が悪いみたいに言われてたけど、
映画見てからだとあんな高機動で残像出しながら一撃離脱戦法する機体に隠者で得意レンジに持ち込む方が余っ程難易度高いのではと思うようになった。
アスランが説得しながら戦ってたのは手加減というけど、逆にそれがシンのブレーキになって勢いを寸断してたから案外最善手だったのかもしれない
75 : 2024-06-29 04:58:01
>>26
つーか種死当時から得意レンジに持ち込めたのなんて最後の最後だけだし
9割右手のサーベルだけで戦っていて性能的に有利な場面なんぞ無かったよ
181 : 2024-06-29 09:41:38
>>3
単なる操縦技術だけならシンの方がアスランより強いかもな
ただ、実戦での駆け引きとなるとアスランにシンが勝てるイメージが沸かない
アスランが強すぎる
4 : 2024-06-29 01:16:42
これが固有能力として安定したらキラもアスランも勝てないだろ
9 : 2024-06-29 01:22:22
そもそも種死でシンがアスランに負けたのだってメンタル状態がズタズタだった時だしなぁ・・・・
万全状態のアスランがメダパニ状態で混乱全開中のシンに勝ったからといってアスランのほうが強いという事自体どうかなぁ
38 : 2024-06-29 02:14:08
>>9
技量の最大値はシンが上でもおかしくなさそうなんだけど、両者万全の勝負となると尚更アスランの方が上手のような…
純粋に読みや勝負勘でジャンケンするシンに大して初手パーとか後出し平気でやってくるのが万全状態のアスランだからなぁ
134 : 2024-06-29 08:01:48
設定はどうあれ種死での扱いから20年越しに公式で文句の言いようのないシンちゃんの活躍見せてくれたからいいよ
195 : 2024-06-29 10:05:03
>>134
放映前のまとめで分身強化してくれ的な事書き込んでたので願いが叶って嬉しかったわ
146 : 2024-06-29 08:50:20
シンの反応速度がデスティニーの本来の性能に追いついた結果、短距離短時間なら光速に近い速度で動けるようになって観測者からは分身したり3機同時撃墜しているように見えてるもんだと
スタープラチナみたいなもんだと思ってる
282 : 2024-06-30 21:13:29
>>146
分身するためには目にもとまらぬ速さで動いて一瞬だけ停止しまた目にもとまらぬ速さで動き
残像が消える前に同じ場所に同じポーズでまた停止しないといけないんだぞ
動き続けたら手抜き戦闘描写でおなじみ光の線が動き続けるだけ
場所がずれたりポーズが違うと残像がぶれてしまうからな
そんな急加速急停止を繰り返すのにシンが、というか人間が耐えられるんだろうか
182 : 2024-06-29 09:42:53
ちょっと気になった事、増えてるのデスティニーだけ?シンも同じ量増えてるとか
それは流石にないか、中に人乗ってないなら無人で動いてる事になってしまうけど、あくまでも残像のようだし
コメント一覧 (298)
ガンダムログ管理人
が
しました
腕を破壊してくるような強敵相手だと腕以外に武器が残ってようが意味ないよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オカルトかよ。
ガンダムの恥もいいとこだわ。
ガンダムログ管理人
が
しました
多分あのメンタルガタガタのシンにジェットストリームアターック()とかやっても返り討ちにあったと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
両腕無くなっても戦って勝てた奴どれくらいいるよ
ガンダムログ管理人
が
しました
混乱したままアスランと二回戦わされたのがおかしかった
ガンダムログ管理人
が
しました
撃墜した方が早そう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
映画の何を見てそう思ったし
ガンダムログ管理人
が
しました
キラやアスランの腕を落とせるような奴を相手にしたとして
そんな奴に固定武装だけで勝てる訳?普通にそのまま負けるでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
映画だとあれだけ自分のペースで戦ってて、ビームシールドなんて1回も使ってないのに、ゼウスシルエット貰う前の時点でエネルギー残量半分になってるからな
核エンジンだから逐次エネルギーが補充されてるはずなのにそれってことは、光の翼と分身機能で結構な消耗はしてたってことになる
ストフリやカルラはドラグーン展開しないと光の翼が使えないが、欠陥とかじゃなくてエネルギー消耗的にそういう状況に絞って光の翼は展開しないと即ガス欠になっちゃいますなのかもしれないな
実際光の翼展開できる連中は全機通常のバーニアも備えてるわけだし
ガンダムログ管理人
が
しました
どのみち分身で解決するけど「両腕を失う状況になり得るか」という問題ではない
ガンダムログ管理人
が
しました
なんてハレンチな発想だ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
言いがかりにもほどがある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
弾を打ち尽くすまでみたいなのなんてバカバカしいにも程がある
まぁ、アニメだから好きにしてもええけどもw
ガンダムログ管理人
が
しました
アロンダイトはソードカラミティのシュベルトゲベールの様に
マウントした状態で柄の部分からビームを撃てる様にする
腰にゲイツの エクステンショナル・アレスターを装備しとけば
両腕を破壊されても戦闘継続ができるんじゃないか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
腕を失った機体が何もできないのは
コイツだけに限った話じゃねえだろっつってんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
お前らいつも戦術だの戦略だの騒いでてこれなの?
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事