名無しさん : 24/10/17(木)

80~90年代の印象に残るOVAといえば






名無しさん : 24/10/17(木)

ダンガイオー
イクサー1
エリア


 スポンサードリンク
名無しさん : 24/10/17(木)

家族揃ってドハマリした思い出があるこれ




名無しさん : 24/10/17(木)

実験的なの多すぎる




名無しさん : 24/10/17(木)

>実験的なの多すぎる
会社倒産まで追い込まれたのもあると聞いた


名無しさん : 24/10/17(木)




名無しさん : 24/10/17(木)

やっぱりガイバーかな




名無しさん : 24/10/17(木)

何故かコミックボンボンスペシャルでアニメムックが出ていたな…




名無しさん : 24/10/17(木)

オーガス02のヒカシューソングは耳に強く残る
アニメの内容も良かった


名無しさん : 24/10/17(木)

やっぱりメガゾーン


名無しさん : 24/10/17(木)

>やっぱりメガゾーン
旅先のブッコフでDVD3巻セットがあった
3万円超えてたから断念したけど買えば良かったかなと
ちょっと後悔





名無しさん : 24/10/17(木)

マドックス01
なんか今海外で評価されてるらしい





名無しさん : 24/10/17(木)

>マドックス01
>なんか今海外で評価されてるらしい

「パワードスーツを描きたい」以外なにもない
ハイパー潔さが好き


名無しさん : 24/10/17(木)

>マドックス01
>なんか今海外で評価されてるらしい

少し前に海外のクラウドファンディングでDD出してた


名無しさん : 24/10/17(木)

マドックスは狂気の作画が本当に狂気


名無しさん : 24/10/17(木)

初めて観たガンタム作品




名無しさん : 24/10/17(木)

ゲームのファンったので全巻買ってたなぁ
黒歴史アニメとは言うがそんな悪いもんでもなかった





名無しさん : 24/10/17(木)

思えばゼオライマーも随分とメジャーになったもんだ


名無しさん : 24/10/17(木)

ドリームハンターレム
魔物ハンター妖子
吸血姫美夕


みんな大好きです


名無しさん : 24/10/17(木)

見たわけじゃないけど印象に残っているのといえば
ハイクオリティオリジナルアニメーション?ってことで
大々的に宣伝されてたバウンティ・ドッグってやつ
未だに微かな憧れがある





名無しさん : 24/10/17(木)

友達のいとこの姉ちゃんがどっぷりハマッてたので見せてもらえた
かなり熱いアニメシリーズで大好き





名無しさん : 24/10/17(木)

奥田誠治らしい破綻したシナリオ
子どもの少ない小遣いでレンタルして殺意全開
なお主題歌は「プロゴルファー祈子」に流用される





名無しさん : 24/10/17(木)

これも海外でウケて続編が出たな




名無しさん : 24/10/17(木)

お洒落なんだよなぁ
台詞が一々カッコイイ





名無しさん : 24/10/17(木)

>お洒落なんだよなぁ
>台詞が一々カッコイイ

寺沢先生の描く漫画はどれもカッコ良かった
当然カブトもね
主人公カブトは松本さんだし





名無しさん : 24/10/17(木)

メロウリンク好き
LD-BOX買った





名無しさん : 24/10/17(木)

ボトムズって無茶苦茶OVAシリーズ多いよな


名無しさん : 24/10/17(木)

>ボトムズって無茶苦茶OVAシリーズ多いよな
OVAが初出の機体もいろいろ




名無しさん : 24/10/17(木)

3Dアニメがどうのこうのって広告は当時見てたけど
数年前に突然BS12で放送されたの見たらすごい面白かったのでビビった
正直舐めてた





名無しさん : 24/10/17(木)

やっぱロードス島戦記のOVAかな…
日本のRPG的ファンタジー文化の夜明けってイメージ





名無しさん : 24/10/17(木)

当時かなりのブームを呼んでいたイメージ




名無しさん : 24/10/17(木)

同年代のエヴァに対抗したが
版権的に東映のゲッターとこじれる





名無しさん : 24/10/17(木)

KEYザメタルアイドルとかいう安かった内容覚えてないアニメ
あ、でもパッケ絵のインパクトは覚えてます





名無しさん : 24/10/17

やけにメカ描写がクオリティ高かった
クリスタルトライアングルとかいうSF伝奇アドベンチャー





名無しさん : 24/10/17

時代が早すぎた




名無しさん : 24/10/17

ポケットの中の戦争が出たか?


名無しさん : 24/10/17

>ポケットの中の戦争が出たか?
この絵大好き




名無しさん : 24/10/17

忍者ガンダムのやつ何度繰り返し見たかわからんよ




名無しさん : 24/10/17

今見ると十分凄いんだが発売前年の劇場版マクロスと比較されて
手抜き扱いされてしまった悲しい作品





名無しさん : 24/10/17

サイバーフォーミュラは加賀が主役のSINがいっちゃん好きや


名無しさん : 24/10/17

>サイバーフォーミュラは加賀が主役のSINがいっちゃん好きや
凰呀のツンデレがいいよね




名無しさん : 24/10/17

キッズ向けのおもちゃ宣伝アニメでOVAって無謀じゃね?って思ったけど
当時はその辺関係なかったのかな





名無しさん : 24/10/17

>キッズ向けのおもちゃ宣伝アニメでOVAって無謀じゃね?って思ったけど
>当時はその辺関係なかったのかな

誌面展開もしてたから見れなくてもあんま関係なかったかな


名無しさん : 24/10/17

ダンクーガはDVD-BOX買ってテレビシリーズからOVAまで一気に見たっけ
…ケッコウオモシロカッタトオモウヨ?


名無しさん : 24/10/17

正直この時代の頃のOVAがアニメ史の中で一番画力高い


名無しさん : 24/10/17

>正直この時代の頃のOVAがアニメ史の中で一番画力高い
よくこんなのCG使わずに手で描いたなってシーン多いよね


名無しさん : 24/10/17

>よくこんなのCG使わずに手で描いたなってシーン多いよね
良く描けたなというよりそれしか方法がなかったって方が正しいかも
あとバブル期とアニメ業界って関係は少なからずあったんじゃないかな


名無しさん : 24/10/17

0083なんてスタッフが振り返ると狂ってましたよねあらゆる意味でと言うくらいだからな