名無しさん : 24/10/26
ガンダムって上半身にギミック寄りがちじゃない?
もっと足から火が出たり刃物が出たり飛んでったりしてもよくない?
ヘビーアームズはミサイル出すから偉い

ブログ内の関連記事
・「上半身が人型」で「下半身が人外」っぽいロボの有能感は異常
・「上半身が人型」で「下半身が人外」っぽいロボの有能感は異常
名無しさん : 24/10/26
>もっと足から火が出たり刃物が出たり飛んでったりしてもよくない?
まぁまぁいるな…
名無しさん : 24/10/26
どいつもこいつも足ギミック凝ってるキマリス系偉い
名無しさん : 24/10/26
足に武器付けるとコクピット狙いにくそう
名無しさん : 24/10/26(土)
足にギミック入れすぎるとプラモにしたとき自立とかが面倒になるからそんな大幅なやつはいれにくいんじゃねえかな
名無しさん : 24/10/26
絵的に脚映すのは全身映すアクション多くなって動画が大変そう
名無しさん : 24/10/26
脚はスラスターだけ詰めてた方が動きやすくていいんじゃない?
名無しさん : 24/10/26
バリエントは空中用量産機としてはかなり理に適ったシンプルギミックだと思う
名無しさん : 24/10/26
名無しさん : 24/10/26
シナンジュの脚くらいのギミック感でいいぞ
名無しさん : 24/10/26
ウーンドウォート系は足にもギミックあるな
名無しさん : 24/10/26
Wのガワラデザインの下半身はまあ明確にネタ切れして枯れてると思う
名無しさん : 24/10/26
そんなにいくつもガンダムの足のパターン出せるかよ…!ってなるだろうしね
名無しさん : 24/10/26
ましてやこの時期は一年ごとにガンダムやってたからさらに考える時間が少ない
名無しさん : 24/10/26
ゼロなんか無駄にめんどい脚の変形ギミックが
名無しさん : 24/10/26
>ゼロなんか無駄にめんどい脚の変形ギミックが
あれも可変ギミックの一環でしかないからなあ
名無しさん : 24/10/26
脚の構造はZZが好き
名無しさん : 24/10/26
上半身に盛りまくって下半身はちょっとだけみたいなのは寂しかったから私アヴァランチダッシュ好き!
名無しさん : 24/10/26(金)
全身武器!ジャスティス!
名無しさん : 24/10/26(金)
ギミックはないけど脚が重要すぎると言っても過言ではないZ
名無しさん : 24/10/26(土)
クロスボーンとか要所要所でヒートダガー活躍してるよな…
名無しさん : 24/10/26(金)
名無しさん : 24/10/26(金)
>ガンダム背中に武装盛りすぎ問題
バックパックっていう前面の動作の邪魔にならん便利なモノだからな
名無しさん : 24/10/26(金)
大河原氏曰くどうせアニメではバストアップしか映らないから
下半身にこだわっても意味ないよ
って事らしい
名無しさん : 24/10/26(金)
>大河原氏曰くどうせアニメではバストアップしか映らないから
下半身にこだわっても意味ないよ
って事らしい
なんて冷静で的確な判断なんだ
名無しさん : 24/10/26(金)
名無しさん : 24/10/26(金)
確かにGレコ系わりと脚に色々仕込んでるな?
名無しさん : 24/10/26(金)
脚って人型のアイデンティティーみたいな所あるから
あんまりそこを無くすと人型じゃなくて良いじゃんになる
名無しさん : 24/10/26(金)
やたらディテール複雑で無駄に複雑な変形ギミックとかあるけど機能的にはサーベルとインコムがあるくらいしかないEX-Sの脚
名無しさん : 24/10/26(金)
ニーインパルスキック!バックスピンキック!
名無しさん : 24/10/26(土)
ダブルオースカイは攻撃も防御もできて便利だと思う
名無しさん : 24/10/26(金)
コメント一覧 (86)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれ参考にするか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
初めてジOをみたときは
「ズルイッ!!」って
思ったでしょ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
次のフリーダムとジャスティスは足にいっぱいミサイルをつけよう!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
袴のように裾の広い脚はそれだけで自己主張できる
ギミック無しでも十分個性的だと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
脚にミサイルを付けました←いいんじゃない?
脹脛にビームサーベルを仕舞いました←デッドスペースだしね。
膝にリフレクターインコムを仕込みました←その手があったか!
脹脛にヒートダガーを仕込んで足の裏から発射できるようにしました←ヤリスギィ!!!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙で射撃戦をするならあまり関係ないだろうけどビームサーベルとかで斬り合いをするとなると回避能力とか体捌きに悪影響が出る
ちなみにゴジラみたいな直立した二足恐竜の体型も同じ理由で尻尾が運動の邪魔になる
ティラノサウルスみたいに前傾姿勢で尻尾と上半身で釣り合ってれば問題ないんだけど
まあフィクションだから気にする必要はないっちゃないが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁ言葉通りの意味でないのは伝わるけども
ガンダムログ管理人
が
しました
地上だと片足立ちして使わなきゃならないからリスク高いよね
ガンダムログ管理人
が
しました
有効なものでなければコストや整備負担が上がるだけだし操縦性も悪化する
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
足からビームサーベルとかだと主要キャラクラスの達人じゃないと使いこなせないんじゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
富野でもエルガイムはパカッと開くのが目立つ特徴でもあった
ガンダムはRX-78とザクで製作側もイメージが縛られてるんじゃないかな
もうすぐ50周年と歴史と作品数が段違いなのに今でも変わり種くらいの扱い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
正座も出来ます!
サーベルやミサイルは無いんですが、大量の粉撒き散らす機能があるんですよね
なんかショボくてすみません
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ロボもので甲殻類型へ変形するパターンでの基本の一つやね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本編で使われた記憶は無いが分離後攻撃手段無いと困るし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
脚武器なんて普段使いしづらいし
ガンダムログ管理人
が
しました
個人的にはFAによくある追加のバーニアがいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
と思ってたらダブルオーライザーとかいう足腰に負担しかないデカブツが出てきた
いやまぁGN粒子で重量を制御してるからいいんだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
コックピットで胴体が埋まった際の
動力の置き場としては使える
可変機や小型機は脚を動力炉にする場合がある
ガンダムログ管理人
が
しました
背中人ギミックの方が目立つけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
外付けオプションなら認める。
AC北斗でレイ使いの全一KIがランダム大会でマミヤ使って「投げ無ぇこのキャラ!?」って叫んで敗北するようなもんよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ティラノサウルスなんて手がちょっとしかないけど、脚はがっしりしてて武器としても使われたらしい
人間が手で武器を扱うのは、手が空いてるから
宇宙空間用で「脚なんて飾りです」と言われるのは、歩行の機能がないから
ジオングは脚の付け根が噴射装置になってるしZガンダムは脚にパワーユニットを集中させてる
上半身に偏っている訳ではない
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦系はジムⅢのミサイルやジェガンのグレネードみたくなんでも腰につけるけど、全体的なシルエットは脚部につけたほうがバランスいいと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事