名無しさん : 24/11/03(日)
名無しさん : 24/11/03(日)
乗った方がかっこいいだろ
だから意味あるよ
名無しさん : 24/11/03(日)
>乗った方がかっこいいだろ
スレ画に関してはどうだろカッコイイかな
名無しさん : 24/11/03(日)
名無しさん : 24/11/03(日)
名無しさん : 24/11/03(日)
肩に砲門固定されてるときより角度が自由になるじゃん
名無しさん : 24/11/03(日)
逆に乗らないと直ぐ避けられないし奇襲するのに飛び上がれた方が挟み込めていいじゃん
乗ってるのもヤベーやつだし
名無しさん : 24/11/03(日)
元々空飛んだ状態(ハイマット)と一斉射撃(フルバースト)が同時に発動できない相方フリーダムを載せて
空中からフルバーストさせるための機能の名残だそうだから
無理にジャスティス本体が乗る意味は実際ない
名無しさん : 24/11/03(日)
強いて言うなら腰から上を自由に動かせるから射角を大きく出来るとか?
名無しさん : 24/11/03(日)
なんかスレ画のリフター小さくね?
名無しさん : 24/11/03(日)
>なんかスレ画のリフター小さくね?
これでも延長ギミックで大きく見せてる
背中に背負うものに見栄えよく乗るのは無理
名無しさん : 24/11/03(日)
名無しさん : 24/11/02(土)
背負ってると地上格闘中はすごく邪魔そう
名無しさん : 24/11/02(土)
名無しさん : 24/11/02(土)
名無しさん : 24/11/02(土)
被ったり横になって飛行したりも出来るし
リフターの正統進化なんだよなキャバリアー
名無しさん : 24/11/02(土)
>被ったり横になって飛行したりも出来るし
>リフターの正統進化なんだよなキャバリアー
キャバリアーは作戦室と20人を収納出来る居住空間があって
搭乗員が泊りがけで長期潜入作戦出来るのが凄い
名無しさん : 24/11/02(土)
名無しさん : 24/11/02(土)
>こっちの方が乗る意味ある?って思ってしまった
レクイエム破壊に一刻を争ってたんだから
ジャスティス単体よりキャバリアーに乗った方が速いなら乗るだろ
名無しさん : 24/11/02(土)
ジャスティスは格闘主体だから背中の外したほうが武器は振り回しやすいんじゃないか?
名無しさん : 24/11/02(土)
インジャがリフターにぶら下がる意味ある?
名無しさん : 24/11/02(土)
インジャのリフターは突撃が本命だからぶら下がりはオマケ
名無しさん : 24/11/02(土)
インジャのぶら下がりって別に設定にあるわけじゃないんだよな
名無しさん : 24/11/02(土)
リフターに乗ると両腕使えるけど足サーベルが死ぬ
リフターにぶら下がると足サーベル使えるけど最低でも片腕が死ぬ
リフター背負うと腕も足も使えるがリフター特攻が死ぬ
インジャはマジで設計が狂ってる
名無しさん : 24/11/02(土)
インジャのリフターは強すぎる
戦艦の装甲をぶち抜いて無傷なのおかしいだろ
名無しさん : 24/11/02(土)
名無しさん : 24/11/02(土)
>友情合体技!
なんかギャグみたい
名無しさん : 24/11/02(土)
>>友情合体技!
>なんかギャグみたい
んまぁだから没ったんだじゃ
名無しさん : 24/11/02(土)
>>>友情合体技!
>>なんかギャグみたい
>んまぁだから没ったんだじゃ
オーブ脱出のときにやってるよ
名無しさん : 24/11/02(土)
MYETI
2025-06-30
ディーエムエムファクトリー
2025-08-31
コメント一覧 (103)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
無理やり理屈付けるならこうかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ヤキンではルージュを背中に載せてたよな
ガンダムログ管理人
が
しました
推力つきの荷物ありと荷物無しで荷物無しのが動きやすいでしょ
長距離航行時はわかんない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ボクシングには蹴り技があるってのと同じだ
ガンダムログ管理人
が
しました
もう少しフリーダムのポーズどうにかならなかったか
ガンダムログ管理人
が
しました
設定上はアスランが使うと幻惑的と評されるほど読めない動きになってた
インジャはそれに+して懸架できる持ち手が増えたけど
流石に機動バリエーションとしての説明、設定はなかった
弐式だとオオトリの系譜になって武器性能の方が重視してるみたい
イモジャだとリフターの名は残ってるけど、そもそも離して運用できるかすら不明
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
長距離移動用に本体の推進剤を節約してるだけ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
リフターがメインスラスターを兼ねてるんだしそれが背中にあろうが足元にあろうが劇的にスピードが変わるとは思えん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
効率的か云々は巨大人型兵器を許容してる時点で今更や
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱ踏ん張りは大事よ
ガンダムログ管理人
が
しました
使いこなすのは大変だろうけど選択肢が増えるのはそれだけで強みになる
ガンダムログ管理人
が
しました
リフターの推力で飛んでる訳だからリフターを固定している側は動かせなくなる
肩にリフター付けてる状態だと腰の捻り等は使えないのでライフルもサーベルも腕だけで振り回すことになる
リフターの上に乗れば上半身を自由に動かすことができる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
前者はフリーダムの救援のためにわざわざ合体し直しているので、きちんと合体してる方がトップスピードは上がりそう
その場合なんで事前に分離してたのってなるが…長距離移動が楽なのか?リフターが揺れても本体の脚で相殺できて快適だったりとか
後者はリフターを先行してぶつけてから交戦に移行したので再合体の隙が無かったのもあるだろうけど、フォビドゥン相手ならビーム撃ちまくるより近寄ってサーベルブンブンの方が有効だと思って敢えて分離したままだったのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あくまでファン考察だけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
フルバーストを使うために無防備なフリーダムをファトゥムで守りつつ、ジャスティス本体はフルバーストの後詰めとして突撃するみたいな形で
だったんだけどアニメ本編ではハイマットの高速機動状態からシームレスでフルバーストさせちゃったから、それならいっそのことってことでハイマットフルバーストの設定ができた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
放送中に発売されたHGの時点で既にぶら下がりギミックがある
ガンダムログ管理人
が
しました
フリーダム2機作った方が安いし運用も楽じゃない?っていう突っ込みに反論ができなくなったとさ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただインジャの時点で別にファトゥムなくても余裕で白兵戦できる機動力あるからな。ただのデカいドラグーンみたいにしか使ってなかったな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
絶対空力は最悪だし、被弾面積も増える。なにより、落ちる可能性がある。
MSを上に乗せて飛べる航空機があるなら、バックパックとして背負う方向でいくのが普通では?
それなのにSFSとドッキングするのはファトゥムとコルベットブースターくらいしかない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
機体の方で個性やネタを付与するかってなったのかもな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
フリーダムのフルバースト補助用のバックパックだから、ジャスティスが乗る必要は本来無い訳だ。
アスランが思い付きで有効活用しているだけ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どんだけ万能なんだよ種の核エンジン
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ってかスパイク型のドラグーンでもよい
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事