名無しさん : 24/11/21(木)
名無しさん : 24/11/21(木)
新たな火種を用意します
名無しさん : 24/11/21(木)
家電製品とかも作ってるだろそこ
名無しさん : 24/11/21(木)
てか軍事部門てミジンコレベルの売り上げなんよねそこ
名無しさん : 24/11/21(木)
>>てか軍事部門てミジンコレベルの売り上げなんよねそこ
ジョニーライデンの帰還で言われてたやつだろうけど
その漫画で言われただけだろ
名無しさん : 24/11/21(木)
>その漫画で言われただけだろ
F90あたりから既に言われてたぞ
だからブッホやサナリィ等が参入してMS関連独占できなくとも共存共栄で問題ないと
それ以降もアナハイムジャーナル等その路線な訳で
むしろジョニ帰で言われただけとかどこからそんな話に
名無しさん : 24/11/21(木)
アナハイムジャーナルの方が若干軍事部門に当たりが強かった記憶がある
もっともインタビューという体で経営者として揶揄される部分に対するガス抜き的な意図の発言と
ジョニ帰の軍事部門内部で身内に話すぶっちゃけ話とではそりゃちょっと変わるわなって
名無しさん : 24/11/21(木)
アナハイムの主力商品は家電だぞ
名無しさん : 24/11/21(木)
ゆりかごから墓場までだったよね
名無しさん : 24/11/21(木)
コロニーが最大の工業製品だしな
名無しさん : 24/11/21(木)
軍事部門の利益率が低いのは高く作って安く売ってるからだよね
名無しさん : 24/11/21(木)
平和になったからと言って全ての兵器を廃棄するか?
そして民生用のMSだってあるから配置転換すれば解決する
名無しさん : 24/11/21(木)
現実での軍事産業はあまり儲からんと聞くしな
名無しさん : 24/11/21(木)
>現実での軍事産業はあまり儲からんと聞くしな
入札でカツカツの公共事業と大差ないと見れば儲かるわけもなく
名無しさん : 24/11/21(木)
アナハイムってどこの国の企業なんやろ
名無しさん : 24/11/21(木)
>アナハイムってどこの国の企業なんやろ
月…なんかな
宇宙での国籍とかってどうなってんのよねあの国
名無しさん : 24/11/21(木)
世界が平和になったって兵器は要るよ
戦争がなくなっても安全保障は無くならない
数の大小はあれど兵器は作られ続ける
名無しさん : 24/11/21(木)
SNSを運営したり通信事業もやってるかもしれない
名無しさん : 24/11/21
>SNSを運営したり通信事業もやってるかもしれない
通信部門は地球圏の8割のシェアを占有してるって話が有ったな
UCでもそれを利用して一回限りの大技だけど
ハッキングして世界中に箱の中身を公開する暴挙に出た
名無しさん : 24/11/21
アナハイムトイズとかあるんかな
名無しさん : 24/11/21
>アナハイムトイズとかあるんかな
アナハイム製のガンプラかぁ
名無しさん : 24/11/21
おっアナハイムタミヤの新製品は1/35キュイか~
みたいなね
名無しさん : 24/11/21
百年もつ玩具百式
ガンダリウム製ならRGのZも安心して遊べるな
プラモにもムーバブルフレームを採用しています
名無しさん : 24/11/21
ゲーム部門AEIがつくる
黒色ガンダムSASUKEが一大ブームに
名無しさん : 24/11/21
作者繋がりのギレン暗殺計画には
MSプラモ売ってるSHOPの描写もあったよ
名無しさん : 24/11/21
サイコフレームで作る超合金魂
名無しさん : 24/11/21
>サイコフレームで作る超合金魂
それなら普通にガンダリウム合金で作るだろう
名無しさん : 24/11/21
あの世界って石油製品どうしてんだろうね
原油を宇宙に持ってくとかコストバカ高すぎて代替プラスチックとかないとプラモ文化とか死んでそう
名無しさん : 24/11/21
>あの世界って石油製品どうしてんだろうね
>原油を宇宙に持ってくとかコストバカ高すぎて代替プラスチックとかないとプラモ文化とか死んでそう
大昔の埋め立てゴミを掘り出して有り余るエネルギーで再生利用していそう
名無しさん : 24/11/21
おそらく世界中にアナハイム銀行は絶対あるな
名無しさん : 24/11/21
>おそらく世界中にアナハイム銀行は絶対あるな
きっと
アナハイム銀行
アナハイム生命保険
アナハイム自動車保険
アナハイム投資信託とかありそう
名無しさん : 24/11/21
嫌なら私どもの製品使わなければ良いんですよ
コロニーについてるソーラーパネル全部AE製ですがねウフフ
名無しさん : 24/11/21
スペースコロニーとか作って終わりじゃないしな
定期メンテナンスやオーバーホールするときもあるだろう
名無しさん : 24/11/21
他の事業の収益があるからMS開発もできるのか
名無しさん : 24/11/21
兵器開発で生まれる技術もあるだろうから切り捨てるほどではないな
コメント一覧 (145)
ガンダムログ管理人
がしました
その需要に応えるために労働力が必要になるのでそちらで雇用が生まれる
短期的には需要が増えたからといってすぐに人を増やせるわけではないし
軍需側も仕入先まで含めた需要減に伴う調整に時間がかかるだろうけれど
まあアデナウアー曰く地球には海岸掃除の仕事が山ほどあるからセーフ
ガンダムログ管理人
がしました
アデナウアー「地球には海岸掃除の仕事が山ほどあるよ」
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
普通の会社と比較したら軍需部門だけでも相当な大会社だよ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
作品見てる限りそれがバンバン落とされてまた補充してを繰り返してるのに
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
平和になれば平和になったで復興特需もあるし
ガンダムログ管理人
がしました
失業の心配はかけらもない
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
そしてAEはその民需の大半に何らかの形で関わってるわけで、グループ内の利益の割合で軍需が高くなれる道理が無いのよ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
戦後は軍需産業が縮小しても失業者が溢れたりはせず、行き場のない復員兵が溢れるほうが問題かもしれない
手に職があり戦前から働いてた大人は元の仕事に戻るという道もあるが、「大人は皆死んじゃった」一年戦争の後は殆ど学生みたいな若い復員兵への高等教育の再開や職業訓練で大変そうだ
ガンダムログ管理人
がしました
ちなみに一年戦争終結後にMS開発に関わった企業を根刮ぎ吸収して生まれたのがアナハイムのMS部門だからライバル企業もほぼ存在しない
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
軍属の人が大変だわ
みんな、警備会社に行くわけもいかんしな
ランボーみたいな事件起こしそう
ガンダムログ管理人
がしました
アナハイムもMSを売るために戦争を煽る
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
生活で壊されたものを作り直す仕事もある
失業する人も多いだろうが、それ以上の就職・就業者がいる
ガンダムログ管理人
がしました
共存共栄を頭に置かないと
いつまでも戦争・戦乱・紛争は無くならない
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
というか小型核融合炉による無限のエネルギーが実現してるから貧困でも最低限の生活はできるはず
ガンダムログ管理人
がしました
電気・水道・鉄道、日本だと物価の安い地方でも高給取りだ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ファーストの世界ですら全く戦火を浴びてない地域はあるし
一年戦争後はほとんど局地戦だから大半は戦火なし
ザンスカールの時ですら地球上に平穏無事な場所はあるしコロニーやら地球圏から遠いエリアに至っては戦争よりも開拓と開発がメインよ
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事