名無しさん : 24/11/25

よく考えたらガシャガシャ変形するメリットってないよね






名無しさん : 24/11/25

そりゃ戦闘中そんな頻繁に変形する意味はあんまないだろうけど
ハンブラビみたいなやつ以外は


 スポンサードリンク
名無しさん : 24/11/25

下の方が移動速度早くて人型の方が戦闘で便利とかじゃないの?


名無しさん : 24/11/25

>下の方が移動速度早くて人型の方が戦闘で便利とかじゃないの?
だいたいこれが変形の目的のはず


名無しさん : 24/11/25

大気圏内なら全然ありだと思うが宇宙だとどうだろうね


名無しさん : 24/11/25

MS単体で大気圏突入できるってメリットがあるんよ


名無しさん : 24/11/25

>MS単体で大気圏突入できるってメリットがあるんよ
バリュートで良くね?


名無しさん : 24/11/25

>バリュートで良くね?
カクリコンの死に様を見るとそうも言えんよ


名無しさん : 24/11/25

>>バリュートで良くね?
カクリコンの死に様を見るとそうも言えんよ

フライングアーマーで良くね?


名無しさん : 24/11/25

>フライングアーマーで良くね?
そのフライングアーマーを背負ってるんだぞ


名無しさん : 24/11/25

>そのフライングアーマーを背負ってるんだぞ
背負う必要無くね?
背負うだけならガチャガチャ変形する必要無くね?


名無しさん : 24/11/25

>>そのフライングアーマーを背負ってるんだぞ
背負う必要無くね?
背負うだけならガチャガチャ変形する必要無くね?

バリュートにしろフライングアーマーにしろ別装備として用意する手間があるしそれ壊されたら突入できなくなるし


名無しさん : 24/11/25

一応大気圏内で飛行可能になるのはこの時代じゃメリット大きい
あとバリュート壊れた百式載せて大気圏突入とかも出来る


名無しさん : 24/11/25

大気圏突入できるってメリットな気もするけど
MS単騎で大気圏突入させて何させるんだろうって気がしないでもない



名無しさん : 24/11/25

>大気圏突入できるってメリットな気もするけど
MS単騎で大気圏突入させて何させるんだろうって気がしないでもない

部隊レベルで地上基地に奇襲とかができる
航空機と違って制圧までこなせるから便利なんだけど地上侵攻しないなら無用の長物ではある


名無しさん : 24/11/23(土)

飛行形態は高速戦で斬った張ったするなら人型って使い分けならコアブースターの後継みたいなのがもっといるはずだからな…
目的地に早く着けます!くらいしかアピールポイントがない


名無しさん : 24/11/23(土)

バーニアの方向を揃える事で推力が増すみたいなのが昔の本には書いてあったな
宇宙でもそうなのかは知らんけど


名無しさん : 24/11/23(土)

このサイズが0.5秒で変形だからすごい技術だ


名無しさん : 24/11/23(土)

>このサイズが0.5秒で変形だからすごい技術だ
中の人めっちゃシェイクされるな


名無しさん : 24/11/23(土)

戦闘中にそんな変形活用してるイメージはないな…Zって


名無しさん : 24/11/23(土)

バルキリーほど便利そうではないけどスイカバー出来るのは明確な強みだと思う


名無しさん : 24/11/23(土)

アナハイムもやれる技術があるからやってやるみたいなノリだから


名無しさん : 24/11/23(土)

>アナハイムもやれる技術があるからやってやるみたいなノリだから
バンダイがたまに出すプラモみたいなんやな…


名無しさん : 24/11/23(土)

>アナハイムもやれる技術があるからやってやるみたいなノリだから
でもその技術大半が貰い物じゃん…


名無しさん : 24/11/23(土)

仲間がピンチ!出撃!ってパターンまあまああるから地味だけど確実に役立ってるとは思う
だいたいエマさんとファだしエマさんはカツのG-ディフェンサーに結構助けられてるから移動力は大事だと思うよ


名無しさん : 24/11/23(土)

ゲリラ的な戦いするエゥーゴには合ってるよね可変MS
だいたい襲撃されることばかりで攻めに行く作戦少ないのが悲しいが