名無しさん : 24/11/28
まーたパカパカさせてるぜ
名無しさん : 24/11/28
そんな廃熱みたいなシステムだったの
名無しさん : 24/11/28
エピオンにもあるもんな耳のソレ
名無しさん : 24/11/28
ポン付けされたサンドロックもどっか開くのだろうか
名無しさん : 24/11/28
>ポン付けされたサンドロックもどっか開くのだろうか
トイの部品流用の都合デスサイズもあちこち開くようになったしサンドロックもそうなるかもしれん
名無しさん : 24/11/28
BDの時にも思ったけど急に知らない設定やら演出出されてもうれしくない…
名無しさん : 24/11/28
ゼロシステム使ってるのバレちゃうじゃん
名無しさん : 24/11/28
このギミックはメタコンやヴァカにもあったやつだな
名無しさん : 24/11/28
発動してるのが分かったとしてどうすればいいんだよ
名無しさん : 24/11/28
すごい肩だな!
F91だろ?
名無しさん : 24/11/28
胸の●が光るのがゼロシステムだよな
名無しさん : 24/11/28
>胸の●が光るのがゼロシステムだよな
ウイングガンダムも変形の時にピカピカやるじゃん
名無しさん : 24/11/28
>>胸の●が光るのがゼロシステムだよな
>ウイングガンダムも変形の時にピカピカやるじゃん
搭載予定で場所は作ったけど結局いい感じに光る機能だけ付けたとか
名無しさん : 24/11/28
そんなにパカパカしたいならメンテナンスハッチ復活させればいいだろ!
名無しさん : 24/11/28
内部装甲を露出する意味あんの?
センサーになってるとか放熱ならまぁ…
名無しさん : 24/11/28
>内部装甲を露出する意味あんの?
>センサーになってるとか放熱ならまぁ…
メタコンだと強制排熱のために開けるらしい
名無しさん : 24/11/28
黙らせない限り常時起動してたような…
名無しさん : 24/11/28
>黙らせない限り常時起動してたような…
トラントのゼロシステム実験見ると本格発動は不規則だった
名無しさん : 24/11/29
そもそもゼロシステムってただの戦況演算システムであって機体性能がどうこうするものじゃないのでは...
使ってるかどうかと言うなら電源入ってる間は常に演算中なんじゃねえかな
名無しさん : 24/11/29
ゲームだとなんかOPでppppp言ってるときの演出がゼロシステム扱いなことあるけどそうだっけ?
名無しさん : 24/11/29
>ゲームだとなんかOPでppppp言ってるときの演出がゼロシステム扱いなことあるけどそうだっけ?
ゼロシステム詰んでなくても鳴ってるやつじゃん!
名無しさん : 24/11/29
こういう設定がゲームとかに輸入されなければ気にしないよ
名無しさん : 24/11/29
>こういう設定がゲームとかに輸入されなければ気にしないよ
ゲームだと別に操作性に影響出る訳じゃないしどうでも良くないか
なんならゲームオリジナルで捏造技作られるほうが多いくらいだし
名無しさん : 24/11/29
ユニコーンが受けたからかな?
名無しさん : 24/11/29
>ユニコーンが受けたからかな?
フル稼働で各部開いたりするのはもっと前からじゃねえか…
名無しさん : 24/11/29
ガンダム作品でモードチェンジでパカパカする元祖どの機体だろ
シャイニングガンダム?
名無しさん : 24/11/29
>ガンダム作品でモードチェンジでパカパカする元祖どの機体だろ
>シャイニングガンダム?
モードチェンジとは微妙に違うかもだけどF91のフェイスオープンは?
名無しさん : 24/11/29
ロボットものは昔から玩具特有の武器とかギミックとかあるしね
その一種だと思えば何も問題ない
名無しさん : 24/11/29
SDなんだからオリジナルギミックあった方が嬉しい
名無しさん : 24/11/29
ニューガンダムだっていつのまにかパカパカ開くようになったんだ
やってみる価値はありますぜ!
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2024-11-30
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2024-11-30
コメント一覧 (94)
ガンダムログ管理人
が
しました
嫌なら開かなければいいだけ
ガンダムログ管理人
が
しました
パカパカギミックをMSという機械に敢えて表情を与えるために使う長谷川センセは流石だなーと思うんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
いつゼロシステム発動してるのかわかりにくいってのを視覚化させるようにしたのだろう。
ガンダムログ管理人
が
しました
PGユニコーンガンダムとかのデストロイアンチェインドが「動的オープンギミック」って読んだ気がする。
強制排熱やサイコフレーム露出で機体性能を上げるためのオープンギミック。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そういう理由で今後もパカパカしていくよ
ガンダムログ管理人
が
しました
2017年のハイレゾ1/100
2020年のMG・Ver.Ka
2022年のメタルコンポジット
でも過去に頭部展開ギミックは実装されてる
ガンダムログ管理人
が
しました
中身メカがギッシリ詰まってるからな・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
パカパカパッション
ガンダムログ管理人
が
しました
プラモだと小さくて分かりづらいけど、マンガなら顔アップで見せられるんで
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ユニコーンくらい派手にやってくれ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でてる作品からなら
ウイングゼロ(TV)
ストライクフリーダム
マイティーストライクフリーダム
デスティニーガンダムもいずれ出して欲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
TV版にあった機能を復活させるのはまだわかるけど、パカパカとかドライツバークは調味料かけすぎな感じがする。
モールドも大分過剰だし、最近出たメカニカルバストくらいのアレンジが個人的には丁度いい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ユニコーンガンダムの本当のユニコーンモードとかできなくなるぞ!
ガンダムログ管理人
が
しました
Ver.kaゼロにもあったギミックだし
ガンダムログ管理人
が
しました
こういうこと?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゼロシステムって胸に付いてるのに
それならいっそのこともっと突拍子も無く、フルパワー全開モード!強制排熱形態!とか言い張ってくれた方が……
ガンダムログ管理人
が
しました
今なら以前よりも簡単でより印象的に出来るやろ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
無駄無駄無駄無駄なんだよぉおおおお
ガンダムログ管理人
が
しました
強いて言うなら相手が手強ければそれを上回る結果を演算するために目一杯稼働するからオーバーヒートしたりするだけで……
そのための廃熱機構っていうなら分からんでもない(厄介オタク)
ガンダムログ管理人
が
しました
シルエットが変わるほうがいいと判断してるのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事