名無しさん : 24/11/28

横浜ガンダムの15万円フィギュア買ったけどガンプラのクオリティ高すぎて満足度は案外低かった両方1/48で俺の目に違いはあんまわからん







名無しさん : 24/11/28

だいぶ違わないか?


 スポンサードリンク
名無しさん : 24/11/28

俺にくれ


名無しさん : 24/11/28

15万分の違いと言われると確かに難しいな


名無しさん : 24/11/28

調べたら99000円らしいけど15万てどこから来たんだろう?DXセットとかがある?


名無しさん : 24/11/28

転売ヤーから買うなよ


名無しさん : 24/11/28

左がフィギュアだよね?


名無しさん : 24/11/28

写真の時点でだいぶ違うから実物見たらさらに雰囲気変わりそうだ


名無しさん : 24/11/28

左が15万だな多分


名無しさん : 24/11/28

ガンプラすごいな~


名無しさん : 24/11/28

並べると10倍…10倍かぁ…ってなる気持ちは分かる


名無しさん : 24/11/28

見比べたら分かるけどまぁパット見はわからんな


名無しさん : 24/11/28

どっちの発売が先か分からんけど金型流用してそう


名無しさん : 24/11/28

金持ってて羨ましい


名無しさん : 24/11/28

これに15万円は出せねぇわ


名無しさん : 24/11/28

これで左がプラモだったらキレイに仕上げましたね!ってなるんだが


名無しさん : 24/11/28

写真じゃ質感は分からんからなぁ


名無しさん : 24/11/28

プラモデルが凄いということはわかった


名無しさん : 24/11/28

段ボールの切れ端でもくっついてるのかと思った


名無しさん : 24/11/28

微妙に左の方が身体でかい?


名無しさん : 24/11/28

やっぱあんま違い分からんよな


名無しさん : 24/11/28

俺の目にもあんま違いがわからんかった俺はガンダムにはなれないな


名無しさん : 24/11/28

全塗装1/48と考えると適正価格かなと思ったけど高いわ


名無しさん : 24/11/28

思ったよりガンプラが出来いいな


名無しさん : 24/11/28

どっちが欲しいかと言われれば左だけど1.5万なら買う


名無しさん : 24/11/28(木)

現物見たらだいぶ違うんじゃない?


名無しさん : 24/11/28(木)

塗装済みと非塗装を比較するな


名無しさん : 24/11/28(木)

おっちゃんってこんなに足細かったっけ


名無しさん : 24/11/28(木)

>おっちゃんってこんなに足細かったっけ
横浜のは脚上げないといけなかったからモーター負荷対策で細くしたってインタビューで言ってた


名無しさん : 24/11/28(木)

DX超合金って何がDXなんだよ


名無しさん : 24/11/28(木)

>DX超合金って何がDXなんだよ
値段


名無しさん : 24/11/28(木)

>DX超合金って何がDXなんだよ
横浜ガンダムの場合1/100サイズの超合金は出てるのでそれに対してのDXかな...


名無しさん : 24/11/28(木)

デカールの差位しか分からんな…


名無しさん : 24/11/28(木)

右も大概2万円くらいしなかったっけ


名無しさん : 24/11/28(木)

1/48 RX-78F00 ガンダムは装甲も動くし発光もするし普通のメガサイズよりかなり豪華なキットではあったようだ
これも14000円くらい
完成品で建物つきの超合金が定価の10万円ならそんなもんかという気はするが15万は普通に高いということではあるな