コメント数:137 コメント カテゴリ:機動戦士Zガンダム ※元ジオンのエゥーゴ兵って連邦系の機体に乗ることに最初は抵抗があったのかな? Tweet 0:2024年11月28日 10:36 うれしい派と抵抗派の両方いそう 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (137) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:19 第二次大戦中の日本の技術者でも (敵国イギリスの)ロールスロイスのエンジン使ってみたいなぁなんて言ってた人がいたし ドイツ軍パイロットでも、褒美に何がほしいか訊かれて(これまた敵国イギリスの)「スピットファイアをくれ」なんて言ったこともある ジオンから来・両方乗り比べた人は 「あぁ、やっぱいいの使ってんなぁ」と思ったかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:19 好き嫌いはあるだろうけどな 0 ガンダムログ管理人 がしました 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:21 だって一応戦後でしょ、日本人なのに敵国のアイフォン使うのかとか、敵機作ってボーイングの飛行機に乗るのかって感じでしょ今ならミグとかスホーイ好きって言ったら非国民みたいな 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 19:54 >>14 一応、戦後にぷりーずぎぶみーちょこれーとで敵国のものを胃に入れてたぜ 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:21 ハイザック以降は外見はともかく連邦系技術とジオン系技術の融合はどんどん進むから あんまり気にしてもしょうがない時代になるんじゃないか ネオ・ジオンならアイデンティティとしてジオン系の外見にするだろうが 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:21 もうダメな状況で弱気なった時には、 偽名のまま誰にも知られず仲間を殺したのと同型のMSのコクピットで果てるのは嫌って思うかもね 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:23 命かかってる物だしな 乗り慣れてるかどうかの問題はあるとしても結局は性能が大事よね 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:26 この辺は人によるだろ。何の作品かは忘れたけど連邦でも「伝説だけで見たことないガンダムより、強敵として実際に戦ったゲルググに乗りたい」みたいなこと言ってた人いるし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:01 >>19 なんだナギナタって層とナギナタ格好良い俺もグルグルしたいって層に別れそうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:28 だから元ジオン系はリック・ディアスに歓喜したって話がAOZにあったね リック・ディアスは確かにジオンのMSだとかなんとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:41 >>21 大元がサイサリス参考にしてクワトロ主導でジオン系エースの要望の設計だからな 8割ジオンだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:04 >>32 設計ベースはドワス改だから大本が試作2号機は語弊がある 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:22 >>63 試作2号機を運動性の仮想敵というか それを上回るための参考資料みたいなもんだからそこまで関わってないんじゃない? 「ドワス改がベース、数値は試作2号機以上」が正しいかと 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 17:34 >>63 リックディアスってアナハイム式のムバフレモドキらしいから、ドワス改も直接的な改造ベースというよりはガンダリウムγ機としてのスペックやバランスを下敷き(ベース)にしてディアスの仕様を策定したって感じじゃないかな、などと個人的には思っている ドワス改って高性能かもしれないけど09SSだから構造そのものはおそらくモノコックで流体パルス駆動だろうし… ついでにMG取説や小説の方で連邦系MSの部材を流用して開発期間を短縮してる的な説明があったので、技術的にはサイサリスというかGPシリーズの影響も強い可能性もなきにしもあらずかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:31 クワトロレベルで融通を利かせてもらえるならともかく、並のパイロットが嫌と言ってもしょうがない話だからな でもどうせならリック・ディアスに乗りたいと、それでなく話題を振る程度のことはあったかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:31 敗戦から発足までが、ちょうど一年戦争からグリプス戦役までと同じくらいの時間経過だった警察予備隊の航空戦力はアメリカから提供されたT-33が主力やったが、ジェット戦闘機来てひゃっほいしとった でも、アメリカの兵器やアメリカ人教官に反発した奴は結構いて技量優秀で日本側に残ってほしいと言われても出て行った エゥーゴの元ジオン兵も反発する奴はさっさと出て行ってるでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:39 >>23 ジオン共和国軍ならジムのお下がり使ったりしてそういう葛藤もあっただろうが、最初から連邦軍の一部なエゥーゴならそこは超えてから入隊するんじゃないか 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:57 >>29 エゥーゴは経済界側からの志願兵もいるから、参加してから実態知って去っていったのも多そうだが 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:06 >>56 つかカラバまで吸収して左系反連邦の有象無象になってZZの惨状になったんよな 去ったり、そもそもティターンズが嫌いなだけとかそういうのが集まっただけだったからZZの戦力低下も戦闘の損失よりそっちがでかいかもしれん 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:42 >>65 左派系なんて設定はあったっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 17:14 >>93 エゥーゴ系が左派、ティターンズ系を右派としてるだけでしょ フランス議会での左右なんて現代でも形骸化してる、現代日本の国会も中道右派と中道左派しかいない 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:32 性能がよければ何でもいいんじゃないか ティターンズなんてかなりエリート意識が高い連中がジオン風のモノアイ機に普通に乗ってる事の方が気になる 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:33 クワトロもリック・ディアスがγガンダムを名乗ることに反対したもんな 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:48 >>25 アレはむしろガンダムへのリスペクトだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:49 >>44 それもあるけどカラバの出資者にはガンダムアレルギーいたからそういう事かもしれんし だって、ディジェがさ 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:17 >>46 ディジェはいざという時にガンダム顔に変更できるようになってるし、ガンダムアレルギーとは真逆じゃないか? ディジェがあの顔なのはアムロへの配慮でしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 17:50 >>46 何でカラバ?クワトロはエゥーゴだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:53 >>25 でも純連邦製のマークトゥーにはうっきうきで乗ってたやん 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:36 出資者側だけども実際抵抗はあるからディジェみたいなのが生まれたんじゃない? でもネモってジオン系の技術入ってるから割り切ってない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:36 戦後共和国に戻らず残党としても潜伏せず、わざわざ連邦の一派閥に所属して戦おうなんて気合い入ったやつがザクじゃないとやーやーなのみたいな甘えたこと言うわけなかろう それでもネモは旧ジオン出身にも好評だったらしいけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:38 >>27 操作やらがジオン系でゲルググに改造できるほどだから ジオン風カスタムとかで人気なんじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:16 >>28 ネモはジムのガワ被ってるけど中身ジオン系だったような 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:23 >>74 正しくは両方の究極のキメラじゃなかった? ハイザックの中途半端とは違う格上の 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:39 意外とネモの外装をジオン風にしてる人もいるんじゃない? 後付けとはいえF2型のザクとか連邦版あるし アナハイム製品である以上、自腹でハイザック買う人もいるだろうし 当時のハイザックとマラサイは最新だから早々手に入るかどうか怪しいが 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:50 >>30 敵味方の識別で見た目は重要だからそれは無いんじゃない 全天周モニタもリアル画像に補正をかける都合上 大幅に損壊していたり、改造によって形状が逸脱しているとアンノウンになるし 敵味方識別が損傷や撹乱によって上手く行かなかった場合 見た目で判断するという状況は起こり得るし 何より咄嗟に敵だと判断してしまうような外見改修はリスクが高い 実際事前に注意があったのにも関わらず撃たれたΖザクってのが居るし 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:53 >>48 それじゃあディジェは誤射してくださいみたいな見た目じゃないか… まぁ中身の実力的に当たりそうにないが 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:05 >>51 だから、周囲があのジオン系の見た目で最初から作ってるなら良いけど >>意外とネモの外装をジオン風にしてる人もいるんじゃない? こういう一般パイロットレベルで外装を変えたりはしてないでしょ って話 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 17:51 >>64 エゥーゴの台所事情考えても一介のパイロットにそんな我儘許されるとも思えんしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:41 ややこしくなるから映像に映ってないだけで、廃船で拾ったゲルググみたくジオンの機体を近代化改修して乗ったパイロットもいたかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:47 >>31 つかネモって生産数に難ありだからパーツ取りしてMS本体どうする?問題出るだろうし 多分高性能パーツだけ抜き取ってゲルググになってるんじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:41 だが画像のネモはジム系列っぽいコンセプトだが、ジオン系の技術じゃなかったか? ジムⅡ以外は連邦系の機体ではないと思うが。 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:53 >>33 ネモはムーバブルフレーム機だからMk-Ⅱの子孫だぞ ジオン系技術の積み上げではディアスのブロックビルドアップが限界 そこで純連邦製のMk-Ⅱの技術を解析したって話なのに 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:54 >>50 つまりあのゲルググは部分ムーバブルになってる? 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:07 >>53 あのゲルググがどのゲルググなのか分からんが レコアの潜入ゲルググはネモにゲルググのガワを被せたものだぞ だからジュピトリスのクルーは中身は最新だって言ってただろ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:46 >>33 ネモって元になったのは連邦のジム系なんだが、そこにガンダム開発計画から始まった技術、リック・ディアスはもちろん連邦のMk-Ⅱ、百式などZ計画で培われた技術、さらにマラサイで確立された装甲の技術などあらゆる要素が詰め込まれたグリプス戦役屈指の量産機 連邦兵とジオン兵が混じったエゥーゴにふさわしい連邦とジオンの技術の結晶…のはずなんだがイマイチやられ役っぽいんだよな。高性能機なのに 一年戦争のジムと扱いまで似ているという 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:55 >>97 結論から言うと早熟かつ操縦の機種転換せず簡単に使えるという エゥーゴの深刻な有象無象問題の象徴だからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:45 リックディアスは外伝では元ジオンパイロットから人気で 設計にクワトロなど元ジオンエースの要望通りで 見た目もジオンぽい?物でガンダム名称も拒否った実績もあるしそらね? ネモは劇中ゲルググの外装を付けれたり(2、3割パーツ取っただけ)操作がジオン系だったり 「ジムっぽいザク」として人気って言われてはいる なお両者コスト高いので相対的にジムⅡやハイザックになるかもしれん おそらくハイザック乗りが多いんじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:46 逆にザクに飽きてる人だっているだろ!! 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:57 >>40 飽きもあるだろうけど年取ってくると新しい事覚えるのめんどくさいからなアップデートですらやめて欲しいもん 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:58 >>55 その結果がジオン操作でもあるネモだっけか 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:46 こういうのは人それぞれだからね やめてくれ俺に効くという人もいれば、勝てる機体ならどうでもいいって人もいるだろうね 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:46 >うれしい派と抵抗派の両方いそう 確かに言われてみると嬉しいと思う元ジオン兵もいたかもな 嫌だと思うパイロットがほとんどだと思ってたが、一年戦争でジム系やガンダム系に散々な目にあわされた反面、自分もジムやガンダムみたいなMSに乗っていればと思ったパイロットもいただろうし ジムやガンダムを恐怖する反面、性能をうらやましがっていたパイロットもいたかもしれない 0083のガトーもGP02に抵抗があったようには見えなかったから、最初はちょっとくらい抵抗があっても実際の乗って高性能で操縦しやすかったならすぐに受け入れることが出来たパイロットも多かったんじゃないかなと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:48 ジオン技術が多いネモの設定が便利だから今後 ザクやドムやゲルググをネモパーツで近代化したモデルとか出るんじゃない? ダムエースにとっちゃ最高の素材だろうし 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:45 >>45 ジョニ帰ゲルググがほぼそのものでは ジェガンまだできてない時代だから 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:50 ネモパーツゲルググやディジェの事考えたら 嫌なら外装変えちまえとか普通にありえるというか 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 17:54 >>49 アムロレベルのパイロットと旧ジオンの名無しじゃ扱いは天地の差だと思うがなあ 破損する度に外装変えるとか随分特別扱いされるお人のようで 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:54 でもエゥーゴのMSって基本アナハイムのだからジオン製に近いんじゃないの? 逆にジオンと一緒だ、懐かしいってなるかもw 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 14:56 >>52 リックディアスは設計思想がジオンエース向けでネモの操作がジオンだからまぁそういうことだろうよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:00 エゥーゴから分裂した過激派のエグムですら普通にネモ系とかに乗ってたしそこまで気にしてる人は多くなさそうな気はする なんならティターンズ起源のバージムと一緒に写ってるコマすらあったような 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:01 リック・ディアスは逆に連邦系のエゥーゴ兵には不評なんて話もあるし、結構MS乗りは好き嫌いをはっきり出してるな 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:19 >>59 コントローラーにせよスマホにせよそんなもんでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:23 >>59 見た目もあるだろうけどそれ以上に操作感の違いがあるしね ザクならともかくディアス系になるとジム系の感覚とは明らかに変わってくるだろうし パイロットはその辺の馴染みを気にしそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:28 >>81 ネモのジオン操縦可能を導入したあたりで深刻な機種転換問題があったから「おじさん新しいの無理!!」は本当にあったんでしょうね 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 17:56 >>84 若いのでも時間無いと慣れないよ 「お前のPS4壊れたから今日からPS5な、あと大会明後日だからそれまでに慣れろよ」とか普通に無理じゃん 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 16:06 >>81 歩行システムに相当の違いありそうだしね 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:06 そういや一年戦争後って接収されたザクが普通に連邦パイロットの訓練に使われたから、そこまで連邦とジオンのMSは操縦系に違いがないんだよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:12 >>67 それでも操作面で早熟のネモがいずれジェガンになるあたり操作改善やら進歩はあったし そもそもエゥーゴは残党や共和国の志願兵もいるだろうから連邦系操作を知らないなんてない訳じゃないし つか両方できたら現実のMIG-31乗りみたいに操縦のエキスパートじゃないか?それ 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:14 >>67 ネモの設定的にジオンと連邦の操作ってモード切り替えレベルで違うっぽいから古参ジオンに急に連邦操作やらせても「簡単だからってワープロおじさんがWindowsのショートカット機能使えるわけじゃない」になりかねんし 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:07 乗っててネモに愛着持つかもしれんし!! 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:10 ジョニ帰にはネモを扱い易いと高評価する元ジオン兵が 登場していたし、エゥーゴに参加したジオン残党兵の 中にもそういう人がいた可能性がありそうだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 2024年12月09日 15:13 このコメントは削除されました。 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:19 見た目が嫌いならネモとディアスで棲み分けすればいいし 操縦ならネモの連邦ジオン両面の操作仕様で楽だし 別に困らんのでは? まぁ両方コスト高くて格下は精々ジムⅡとハイザックなんですがね初見さん 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:21 好き嫌いよりも機種転換が大変でそれどこrじゃなさそう 一年戦争期はまだアナハイムの規格統一なんか進んでなかったろうし ガトーが平然とGP02動かしてたけどあいつは例外やろうし 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:24 >>78 機種転換と育成のためにネモ作ったけど頭数足りないみたいな惨状だったし 一般の新兵と古参の足並みってそんなもんじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:32 >>78 ガトーやシャアくらいになれば平然と動かせるのかもしれんが まあガトーの場合は一年戦争後、月で潜伏生活を送ってたからその時に連邦系の操縦を覚えたか GP02を盗む計画を立てた後に、アナハイムでスパイをしてたガンダム試作1号機および2号機のメカニック担当のやつから操縦マニュアルを受け取ってシミュレーションしてたとか あの真面目な性格だし、抜かりないよう準備はしてたんじゃないかと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 17:39 >>78 旧ソ連のパイロットが西側の旅客機操縦したら計器の表示形式が違ってたため バランス崩してることに気づかないまま墜落・・・って事故が実際あったからな ささいな違いが大きな事故を招くことあるよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月10日 18:41 >>112 そんな感じなのに海軍と陸軍でスロットルの操作方向逆になってた国とかあるそうですぜ 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:26 古参ジオンおじさんが急にナウなリックディアス乗っても操作が新すぎて混乱するだろ!! だからネモでジオン向けと連邦向けで両方持たせる必要があったんですね… 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:32 ジオン系「もうさ!!!無理だよ!!!新型の操縦なんてわかんないんだからさぁ!!ネモで!!!練習するからさっ!!」 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:37 GMIIのシールドの連邦マーク剥がしてたパイロットもいたらしいし、抵抗あるのもいただろうとは思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:43 アポリーがコクピットが違っても3日もあれば手足のようにとか言ってるけど厳しいよね、頭で考えて動かしてる時は大丈夫だろうけど咄嗟の操作の時に癖でるもんね、右ハンドル乗ってて左ハンドル乗ると中央に寄りそうになるもんな 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:51 >>94 あの3人が異常だからな 上澄みの上澄だぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:47 こういうスレになるとえらい潔癖症なコメントする人いるなあ、と思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 17:47 >>98 実際よほど高性能な代物でなけりゃ好き好んで敵の装備なんて使いたくないだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 19:41 >>114 そうか? 別に構わんけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 19:51 >>127 逆にこれ貰いってウキウキで使うと思うけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 15:50 実際問題ネモを出す当たり操作面でも深刻な機種転換の育成問題あった ザクやドムから急に乗り換えても新しいからと言ってアポリーやロベルトみたいな天才じゃないんだし 既に一般MSとも言えるハイザックとジムⅡで踏ん張るにしたってパイロットの連邦とジオンで武装や機体の兵站でばらつきが出るだろうし 新兵育成だって機種が複数あったら問題になる ティターンズも同じく可変機開発ラッシュで一般機開発を疎かににした結果バーザムが生まれるんですがね… 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 16:37 マークIIに乗ってシャア(クワトロ)は内心ウキウキだったと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 17:19 ティターンズ敗戦後はハイザックなどのジオンモドキのMSはティターンズの悪評のために処分されたことになっているらしいが、同じティターンズ系の技術を受け継いだジム3はその後もジェガンへと発展しているし、ティターンズ云々は建前で内心は連邦でもジオンモドキのMSは不評だったんじゃないのか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 18:45 鹵獲したジム改も運用してたし文句は言わないんじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 19:00 >>121 そりゃ貧乏な残党なら嫌でも鹵獲兵器も使うしかない 0 ガンダムログ管理人 がしました 124. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 19:05 自称地球エリートのティターンズもジオン系MSを乗ることに何の葛藤も見せなかったのが不思議だった ただでさえスペースノイドを見下していた連中だったのに、そんな劣等民族そっくりなMSに乗りたいものかね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 19:35 0080年に生き残ったジオン兵 学生兵か となると搭乗はゲルググ エウーゴだと7年後 30歳直前か? 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月09日 19:40 ジオン残党からエゥーゴに鞍替えして貰ったリックディアスの前面装甲にZeon Alive‼︎なんて書いちゃうゾラ大尉には参るね 0 ガンダムログ管理人 がしました 130. 以下、GUNDAMがお送りします. 2024年12月09日 23:25 >>126 ドムっぽいシルエットなんだからそれで満足すりゃいいのに 0 ガンダムログ管理人 がしました 131. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月10日 00:41 なんでお目こぼしの対価にマラサイやったんだろう 一応ティターンズは連邦軍なんだからジム系の外見のネモやった方がよかっただろうに 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月10日 00:57 >>131 ネモは連邦とジオン系技術が混在するハイブリッド機だからね 性能面ではマラサイの方が上だが、ティターンズに解析されたくない機密が多いし、ジムIIと同時に運用するなら連邦系の武装も運用できるネモの方が汎用性が高い 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月10日 07:05 ハイザックにもザク互換モードついてそう。バーザムにはついてないから早々に捨てられたぽいが 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月10日 12:22 自分が生きるか死ぬかだからな 一般兵は一切抵抗ないだろ 逆にエ-ス格はこだわりそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年12月10日 19:51 兵士にとっては死なずに還れる可能性が上がる機体ならなんでも良いのよ どこ製とかデザインなんかどうでも良い 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < ※機動戦士ガンダム ブルーアーカイブでありそうな事※コクピットの居住性が良さそうなロボといえば? > 関連記事 「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事 ▶機動戦士Zガンダム記事一覧 TOP>> 機動戦士Zガンダム ・
コメント一覧 (137)
(敵国イギリスの)ロールスロイスのエンジン使ってみたいなぁなんて言ってた人がいたし
ドイツ軍パイロットでも、褒美に何がほしいか訊かれて(これまた敵国イギリスの)「スピットファイアをくれ」なんて言ったこともある
ジオンから来・両方乗り比べた人は
「あぁ、やっぱいいの使ってんなぁ」と思ったかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あんまり気にしてもしょうがない時代になるんじゃないか
ネオ・ジオンならアイデンティティとしてジオン系の外見にするだろうが
ガンダムログ管理人
が
しました
偽名のまま誰にも知られず仲間を殺したのと同型のMSのコクピットで果てるのは嫌って思うかもね
ガンダムログ管理人
が
しました
乗り慣れてるかどうかの問題はあるとしても結局は性能が大事よね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
リック・ディアスは確かにジオンのMSだとかなんとか
ガンダムログ管理人
が
しました
でもどうせならリック・ディアスに乗りたいと、それでなく話題を振る程度のことはあったかも
ガンダムログ管理人
が
しました
でも、アメリカの兵器やアメリカ人教官に反発した奴は結構いて技量優秀で日本側に残ってほしいと言われても出て行った
エゥーゴの元ジオン兵も反発する奴はさっさと出て行ってるでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
ティターンズなんてかなりエリート意識が高い連中がジオン風のモノアイ機に普通に乗ってる事の方が気になる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でもネモってジオン系の技術入ってるから割り切ってない?
ガンダムログ管理人
が
しました
それでもネモは旧ジオン出身にも好評だったらしいけど
ガンダムログ管理人
が
しました
後付けとはいえF2型のザクとか連邦版あるし
アナハイム製品である以上、自腹でハイザック買う人もいるだろうし
当時のハイザックとマラサイは最新だから早々手に入るかどうか怪しいが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジムⅡ以外は連邦系の機体ではないと思うが。
ガンダムログ管理人
が
しました
設計にクワトロなど元ジオンエースの要望通りで
見た目もジオンぽい?物でガンダム名称も拒否った実績もあるしそらね?
ネモは劇中ゲルググの外装を付けれたり(2、3割パーツ取っただけ)操作がジオン系だったり
「ジムっぽいザク」として人気って言われてはいる
なお両者コスト高いので相対的にジムⅡやハイザックになるかもしれん
おそらくハイザック乗りが多いんじゃない?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
やめてくれ俺に効くという人もいれば、勝てる機体ならどうでもいいって人もいるだろうね
ガンダムログ管理人
が
しました
確かに言われてみると嬉しいと思う元ジオン兵もいたかもな
嫌だと思うパイロットがほとんどだと思ってたが、一年戦争でジム系やガンダム系に散々な目にあわされた反面、自分もジムやガンダムみたいなMSに乗っていればと思ったパイロットもいただろうし
ジムやガンダムを恐怖する反面、性能をうらやましがっていたパイロットもいたかもしれない
0083のガトーもGP02に抵抗があったようには見えなかったから、最初はちょっとくらい抵抗があっても実際の乗って高性能で操縦しやすかったならすぐに受け入れることが出来たパイロットも多かったんじゃないかなと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクやドムやゲルググをネモパーツで近代化したモデルとか出るんじゃない?
ダムエースにとっちゃ最高の素材だろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
嫌なら外装変えちまえとか普通にありえるというか
ガンダムログ管理人
が
しました
逆にジオンと一緒だ、懐かしいってなるかもw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
登場していたし、エゥーゴに参加したジオン残党兵の
中にもそういう人がいた可能性がありそうだな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
操縦ならネモの連邦ジオン両面の操作仕様で楽だし
別に困らんのでは?
まぁ両方コスト高くて格下は精々ジムⅡとハイザックなんですがね初見さん
ガンダムログ管理人
が
しました
一年戦争期はまだアナハイムの規格統一なんか進んでなかったろうし
ガトーが平然とGP02動かしてたけどあいつは例外やろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
だからネモでジオン向けと連邦向けで両方持たせる必要があったんですね…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクやドムから急に乗り換えても新しいからと言ってアポリーやロベルトみたいな天才じゃないんだし
既に一般MSとも言えるハイザックとジムⅡで踏ん張るにしたってパイロットの連邦とジオンで武装や機体の兵站でばらつきが出るだろうし
新兵育成だって機種が複数あったら問題になる
ティターンズも同じく可変機開発ラッシュで一般機開発を疎かににした結果バーザムが生まれるんですがね…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただでさえスペースノイドを見下していた連中だったのに、そんな劣等民族そっくりなMSに乗りたいものかね?
ガンダムログ管理人
が
しました
学生兵か となると搭乗はゲルググ
エウーゴだと7年後 30歳直前か?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一応ティターンズは連邦軍なんだからジム系の外見のネモやった方がよかっただろうに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一般兵は一切抵抗ないだろ
逆にエ-ス格はこだわりそう
ガンダムログ管理人
が
しました
どこ製とかデザインなんかどうでも良い
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事