0:2024年11月28日 17:46
読者が感情移入しないようにコナンの犯人の動機は理解しづらいものになっているのは有名な話
ガンダムの悪役も様々な動機や背景があって行動してるけど感情移入できるタイプとまったくできない狂人タイプはどっちが好きですか?
私はガンダムはシンプルな勧善懲悪の作品ではないと思っているので悪役にも感情移入できる方が好きです
※そのキャラの動機が理解できるかどうかは人によると思うので動機からのキャラ批判などはほどほどにお願いします

ガンダムの悪役も様々な動機や背景があって行動してるけど感情移入できるタイプとまったくできない狂人タイプはどっちが好きですか?
私はガンダムはシンプルな勧善懲悪の作品ではないと思っているので悪役にも感情移入できる方が好きです
※そのキャラの動機が理解できるかどうかは人によると思うので動機からのキャラ批判などはほどほどにお願いします

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (111)
ジブリールはそういう動機づけがしっかりしていれば、人気キャラにはなれないまでも悪役として多少はましになったかもな
ガンダムログ管理人
が
しました
かと言って倒してもスッキリしないよりは気持ち良くぶん殴れる相手ではあって欲しい
そういう意味でゾルタンは理想の悪役だった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
体操のウルトラCをキメられたような爽快感がある
ガンダムログ管理人
が
しました
クルーゼは魅力あるキャラだし過去も気の毒と思うけどやろうとしてることに賛同できんし…
アズラエルなんかは「自分達と違う人種」に対して否定的な感情を持つのは理解できる部分もあるけど、自分自身はそういう思想あるわけでもないし相手を全滅させたいとか思わんし、けどアズラエルにはアズラエルの魅力がある
鉄仮面とかドゥガチなんかも環境見たら同情できる部分はあるが行動はアカンと思うし
結局感情移入できるかできないかより、キャラとして魅力があるかどうかというもうちょい大きい部分で分かれてしまうと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
タイプごとに色々な美味しさがあるのでどれも捨てがたい
彼らなりの大義や絆もってたするのも、同情できる過去があるタイプもいいし、同情の余地なしタイプもまた良しなのでこれを網羅できてる0083好き
彼らなりの大義や絆ある:アナベル・ガトーとその仲間たち
同情できる過去あり:シーマ様とその一党
同所の余地なし:バスク
ガンダムログ管理人
が
しました
逆にシャアやハマーンは、めっちゃ感情移入してしまうけど悪役としては何処か中途半端な気がする
悪役としては、あまり感情移入しない方が良いのかね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジオンの正義を盲信するジオン兵はあまり好きにはなれないな
ガンダムログ管理人
が
しました
みんながキオみたいになれたら平和になるという理想だと思うとある程度そうだよねと…
ガンダムログ管理人
が
しました
辛うじて感情移入できそうなのはミカムラ博士。悪事は働いたけどカッシュ博士の物言いも悪かったとは思うし、自分のアイデアに対するプライドを傷つけられてって人間っぽさが良い。
ガンダムログ管理人
が
しました
無関係な被害者がさらっと流されてると特に
ガンダムログ管理人
が
しました
物語の都合で作られた「壁」ではなく、生々しい人間として描く
そうすれば、動機に感情移入できなくても魅力的な悪役に見えるのではないかと
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
同情の余地はあって歪むのもわかるけど、やってることは56してでも止めなきゃならない、一本の映画の中で良い塩梅だった
たしか前にゾルタン関連の記事でも、紛れもなく被害者側だけど同じくらいに悪、みたいな認識を割と多くの人が共有してる感じで驚いた覚えがある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
壊れ方がもう痛々しくてね
スパロボの救済ルートが見事だった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
フロスト兄弟みたいに主人公とは逆の思想を持ち、違う答えを出して最後まで立ちはだかるとか
ガンダムログ管理人
が
しました
(ティターンズやブルコス含む)は
現代の日本も含めたアメリカ中心の世界の
延長線上の世界だから安易に否定できない。
(因みにオーブは絶対日本ではない)
ガンダムログ管理人
が
しました
考え方に一貫性があるかどうかも、人なんだしそこらの整合性を求めてもって思ったりもするしな
それで言えば、狂人の方が良いかな
キャラが立ってないとそもそも興味なんて持たないもの
ガンダムログ管理人
が
しました
「まったく感情移入できない悪役」と「主人公より感情移入してしまう悪役」 面白くなればどちらもアリさ
ガンダムログ管理人
が
しました
なんであの世界で奴隷みたいに働かなきゃいけないんだって弱みを見せてるのも悲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あいつも悪役なんだぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
その辺は金田一の犯人たちとは逆だね
とはいえ、コナンの犯人たちの動機も同情できなくないものは多いけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でも主人公側に肯定されるとか主人公側が言い負けるとかは要らない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアやガルマやランバ・ラルの目線で作品を語るファンもかなり多い
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事