名無しさん : 24/12/20(水)
名無しさん : 24/12/20(水)
やめとけ…
名無しさん : 24/12/20(水)
作るか!ユニコーンガンダム4号機!
名無しさん : 24/12/20(水)
なんで光るのかわかってから言って
名無しさん : 24/12/20(水)
フルサイコフレーム機量産化とか格納庫に纏めて置いとくだけでもかってるに発光しだて怪現象しそうで怖いんだよ
名無しさん : 24/12/20(水)
ちょっとだけサイコフレーム使ってるだけのユニコーン形態オンリーで角開いたりしない量産機ならちょっと見たい
名無しさん : 24/12/20(水)
この機体ってパイロットを選ぶって事は無いんだろうか
別にニュータイプとか特殊な才能持ってなくても
普通に操作できるんだっけ?
名無しさん : 24/12/20(水)
>この機体ってパイロットを選ぶって事は無いんだろうか
>別にニュータイプとか特殊な才能持ってなくても
>普通に操作できるんだっけ?
操縦するだけなら基本誰でも可
ただし1号機はめっちゃ複雑なセキュリティが仕込まれたせいでバナージ以外の操縦を受け付けない
名無しさん : 24/12/20(水)
周りの強化人間をトリガーとして覚醒する機体のはずが1号機はカーディアスの細工で操縦者のニュータイプを判定して動く
名無しさん : 24/12/20(水)
サイコフレーム抜きでユニコーンモード固定にしたら
いい感じの高性能機にならない?
名無しさん : 24/12/20(水)
よく解らないものを使うのはちょっと・・・
名無しさん : 24/12/20(水)
人類はそれぐらい超えて見せる
名無しさん : 24/12/20(水)
条件満たすと乗ってるやつが進化するのはともかく
その事が波及して同じ次元の全人類まで存在の進化が起きるとか聞いたんだけどデマ?
名無しさん : 24/12/20(水)
ビームマグナムいる?
名無しさん : 24/12/20(水)
隕石押し返したの見ておいてフルサイコフレームなんか作ってんじゃねえよ
名無しさん : 24/12/20(水)
普通のパイロットが乗ってもしょうがないんだよね?
ナイトロとか積めばいいのかな
名無しさん : 24/12/01(日)
まっとうなテストパイロットならユニコーンモードはなんとか動かせる。
それでもめっちゃぜえぜえ言うくらいGも制御系の余裕のなさによるストレスもかかる。
名無しさん : 24/12/01(日)
まぁユニコーンはなんかオールドタイプが乗っても暴走するからサイコフレーム使う必要性は全くない。
ジェスタで十分。
名無しさん : 24/12/01(日)
UC147辺りの月間モビルマシーンですら
次に来た時はUC計画について語りますよって言った人速攻謎の事故で消されたので絶対無理だろ…
名無しさん : 24/12/01(日)
ユニコーンモードの機体がずらっと並んでマグナム構えてるのはかなり怖い。
名無しさん : 24/12/01(日)
サイコフレームのオカルトパワー抜きだとどの程度の性能なんだコイツ。
名無しさん : 24/12/01(日)
>サイコフレームのオカルトパワー抜きだとどの程度の性能なんだコイツ
クシャトリヤにシンプルにパワー勝ちできる。
名無しさん : 24/12/01(日)
素の状態でもテストパイロットが音を上げるくらいの挙動するからなあ。
名無しさん : 24/12/01(日)
こんなもん量産したら死者と生者の境界崩壊するわ。
名無しさん : 24/12/01(日)
テストパイロット乗せてシルヴァバレトと模擬戦させてたら
シルヴァのパイロット連中がユニコーンに乗れた奴に嫉妬してて
連携してボコり始めたんで
丁度いいからとカーディアスが疑似NTD起動させたら
素手でシルヴァバレトをパイロットごと皆殺しにしちゃったぞ
ユニコーンに載ってたパイロットも死んでたぞ
名無しさん : 24/12/01(日)
4号機とか5号機とかそのうち増えそうな気がするな…あと10~20年位したら。
名無しさん : 24/12/01(日)
>4号機とか5号機とかそのうち増えそうな気がするな…あと10~20年位したら
初期の三機すら持て余してるのに増やすのか。
名無しさん : 24/12/01(日)
今ある3機は全部オカルト全振りしちゃって展開しづらいから隠れた4号機5号機はもうちょっとその辺押さえて商品展開や物語に余白作りやすく…みたいなのはありそう。
名無しさん : 24/12/01(日)
だってさユニコーンなんて密造したって隠しきるの大変じゃないですか。
名無しさん : 24/12/01(日)
いつ始まるとも分からぬUC2とやらでパワーアップするんでしょう?
名無しさん : 24/12/01(日)
それこそカルト集団でもない限り兵器としては正体不明の挙動を起こす欠陥品であるユニコーン作るメリットない。
名無しさん : 24/12/01(日)
でも量産型ユニコーンが一斉に開くのこの世の終わり感あってちょっと見たいぞ
コメント一覧 (159)
割と安上がりで重量減強度upするならサナリィとの小型化競争に負けていたアナハイムが手を出さないはずがないとか思っちゃうのだけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
確かジム系を改造して、サイコフレームを人為的な照明で光らせてるやつ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
世界を滅ぼしたいのか?
小説版みたいに神様ユニコーンになったらどうするの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それこそ外宇宙からターンXレベルの侵略者が来ない限り必要性を感じない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
強気なっても変形しないから量産して使ってた
ガンダムログ管理人
が
しました
コストの問題でサイコフレームは搭載できなかった
とりあえず光らせるためにLEDテープとか蓄光テープとか満載
よくわかってないお偉いさんなら騙せる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バナージ君を量産しないと・・・・
オードリーさんにいっぱいこさえてもらうしか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
単にサイコミュ搭載機を作りたいならシナンジュレベルの搭載量でも思考操縦は可能
ガンダムログ管理人
が
しました
晴れてジオン勝利ドズル生存ルートへ
ガンダムログ管理人
が
しました
| \| |
| /|\ |
|/ | \|
ガンダムログ管理人
が
しました
サイコフレーム搭載だし疑似NT-Dとか言うよくわからんの積んでるしユニコーンの量産型ではないがユニコーンの要素はそこそこ詰まってると言えるんじゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
エアリアルみたいにサイコミュジャックしてガンビット化しそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ユニコーン・ジム
となるのか
ガンダムログ管理人
が
しました
只の馬?になるから
競走馬(ウマ娘)的な名前を付けられるのかも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんか御都合主義感あるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
目的は同じニュータイプ殲滅だけど···
EXAMに関わってるエンジニアNT-Dにも関わってるの?
アルフ·カムラだったけ?
記憶が曖昧www
ガンダムログ管理人
が
しました
・展開したガンダムフェイスに、何かヘビーガンダムみたいなバイザーが付く
・あるいは展開したフェイスがのっぺりとしたジム面になる
・ジェネレータとスラスターが安物になる
(そしてNT-D状態だと、どの道出力・推力が計測不能になる)
・コスト削減でフルサイコフレームで無くなるが、初回の起動で
ガンダムログ管理人
が
しました
表紙だけ企画者死亡につき廃案と判子押された状態で残る。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
おまけに希少すぎるNTや強化人間じゃないとまともに扱えない
NTD発動も希少な対NT強化人間限定
現実としてはユニコーンモードでも一般兵にとってもNTらにとっても速ければいいものではないのは航空機で証明されてること
汎用性が求められる量産兵器として最も使えない部類
ガンダムログ管理人
が
しました
サイフレは削られる(サイフレはコスパが悪い的な理由で量産型ニューが断念されてるから)
マグナム並で良いならディフェンサーのロングライフルで既にやってる
ディフェンサーのロングライフル持たせたジェガンJ型とかで終りそう
確かJ型辺りだと推力比はシナンジュレベルはあるから近い感じにはなるんじゃね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ニュータイプ狩り用MSを採用するということは敵軍もしくは反乱分子にニュータイプ兵士が頻出している、もしくはそうなることが予測されるという状況だと思うんだけど
サイコフレームやラプラス絡みのトラブルがあったとはいえ複数の機種を用いたユニット単位でのテストまでしてたユニコーンとジェスタが採用されてないということは最終的には「その必要無し」もしくは「割に合わない」と判断されたということ。
そんな状況で「ユニコーンガンダム」そのものの量産とか立ち上がるわけがない。
「ゲームキャラ」とかのアイコンとしてしか見ないからそんな素っ頓狂なことを言える。
ガンダムログ管理人
が
しました
そういやファイアーエムブレムにファルコン(ペガサスに角が生えた)なんてのも。
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダムUC」カテゴリの最新記事