名無しさん : 24/12/26

スーパーヒーロー作戦






名無しさん : 24/12/26

みんな知ってるからいいよねと最初にデビルガンダム事件の真相をやる


 スポンサードリンク
名無しさん : 24/12/26

実写ムービー流れるの好き


名無しさん : 24/12/26

SRX合体ムービーがなんとなく戦隊ロボ風味


名無しさん : 24/12/26

このゲーム話が暗いよな


名無しさん : 24/12/26

ウルトラマン信仰


名無しさん : 24/12/26

銀河連邦警察の扱いで散々叩かれたけど
東映自身もやっちゃったからな…


名無しさん : 24/12/26

>銀河連邦警察の扱いで散々叩かれたけど
>東映自身もやっちゃったからな…

これ以降ずっと銀河連邦警察腐敗してる気がする


名無しさん : 24/12/26

ダンジョンが大体使い回し


名無しさん : 24/12/26

アントラーのダンジョンでめちゃくちゃ迷った


名無しさん : 24/12/26

ダイダル…


名無しさん : 24/12/26

後半拾う一点ものが別に特別強い訳でもない


名無しさん : 24/12/26

特撮世界のガンダム連中はちゃんと馴染んでるのに
ガンダム世界の特撮連中は完全空気になるのはとっても駄目


名無しさん : 24/12/26

続編含めてギャバン好きだよなこの作品


名無しさん : 24/12/26

最終決戦前に離脱するウルトラ兄弟とメタルダー


名無しさん : 24/12/26

ギャバン嫌いなやついる?
後のスパロボαの楚になるゲームだからあまり悪く言えない


名無しさん : 24/12/26

デビルウルトラバード星人も私だ


名無しさん : 24/12/26

バルスキーと戦うライは特撮で時々ポップする生身がなんか強い普通の人になってたと思う
…いや普通に結城丈二くらいはやれるのかしら学者よりゃ軍人だろうし


名無しさん : 24/12/26

ゴモラ逃がして被害出して科学特捜隊にめっちゃ怒られて何も言えないドモン


名無しさん : 24/12/26

今やったらここでめちゃくちゃ笑っちゃって悔しい




名無しさん : 24/12/26

R-GUNはスラッシュブーメランが妙に強くてそればっかり使ってた記憶がある


名無しさん : 24/12/26

戦闘テンポが悪すぎるので開幕スラッシュブーメランで終わらせてた


名無しさん : 24/12/26

なんか店売りの強いのぎっちり詰めとくだけでバルカンで全部溶けるような具合だった気がする


名無しさん : 24/12/26

ゼットンとパンドンがオリジナルに倒されるよりもその後DG細胞でゾンビ化して出てくる方がひどいことしてない?
今の視点だとデビルゼッパンドンになりそう



名無しさん : 24/12/26

屋内でもガンダムもウルトラマンもジェットビートルも普通に戦う


名無しさん : 24/12/26

イングラム主人公なんだよな…


名無しさん : 24/12/26(火)

ダイダルはいつまでウルトラマンガイアやるんだ…?ってなった


名無しさん : 24/12/26(火)

実質続編のダイダルは戦闘バランスが良くなってるというか戦ってる感があったが
今作は体力がそこそこで攻撃と防御がひたすら低いようなバランスだから手応えがない


名無しさん : 24/12/26(火)

ダイダルはショッカーのアジト?で迷ってクリアできなかった…


名無しさん : 24/12/26(火)

ヴィレッタとタスクが付き合うエンドとか今見ると正気かって思うな


名無しさん : 24/12/26(火)

ダイダルはプレイヤーキャラ側のレベルの平均値から算出した補正が敵にかかる仕様
だからレベル差を極端にするとラスボス戦もかなりぬるくなる


名無しさん : 24/12/26(火)

ブルトンの迷路にはマジで苦しめられた…


名無しさん : 24/12/26(火)

とにかくエンカウント率が高くてイライラした思い出


名無しさん : 24/12/26(火)

マットアローが地味に強い


名無しさん : 24/12/26(火)

特撮側はキカイダーメタルダーの理解度と扱いはよい
…うん
ウルトラマンと宇宙刑事扱いひでえな?



名無しさん : 24/12/26(火)

>特撮側はキカイダーメタルダーの理解度と扱いはよい
>…うん
>ウルトラマンと宇宙刑事扱いひでえな?

人間は自分達が何もしなくても「ウルトラマンが守ってくれるさ」と思い込んでいる都合のいい連中だ(バァァァァァン)


名無しさん : 24/12/26(火)

ウルトラマン本編ちゃんと見たユーゼス?


名無しさん : 24/12/26(火)

ウルトラマンは思い入れがから回ったんじゃないかって部分がある
戦闘機から一行程挟むのはやりたいことはわかるがゲーム的にはマイナス面がでかいよ…


名無しさん : 24/12/26(火)

制作サイドとしては子供向け作品と位置づけていたが、実際のユーザー層と食い違う結果となった。

無茶言うなよ!!


名無しさん : 24/12/26(火)

この作品でめちゃくちゃに叩かれたのでダイダルでは宇宙刑事を根幹には据えません!
…そうでなくさあ!理解度と扱いを良くしろよ!
あとなんでガイア編はガイア単品メインなのに
仮面ライダーは三作同時でガイアと同じ尺なんだよ!
全然世界観ミックスされないままやっときたキカイダー編はイナズマンとミックスして
やっとクロスオーバー物らしさが…出…ガイア編と仮面ライダー編それぞれの尺より遥かに短いよ!?
合流したら昭和ウルトラマンが急に来て仕切りはじめたよ!?
シナリオ担当はなにを考えてるの?特撮本当に好き?


名無しさん : 24/12/26(火)

デビルガンダムにカラータイマーでウルトラマンになるのは凄い展開だなと思う


名無しさん : 24/12/26(火)

メタルダーの死亡離脱はまだいいんだ
最終回の構図再現とかイングラムが目覚めるシチュエーションとかすごくやりたいことはわかるし
軍団員がトップガンダーとローテールしかいないから誰一人死んでないのに戦闘ロボット軍団の誇りとか言い出すバルスキーはなんなんだよお前


名無しさん : 24/12/26(火)

割とよろしくないタイプの改変がされてる原作がちょこちょこあるのはアレだけど
原作取り込みムービー見れたり科特隊やウルトラ警備隊の基地内を散策できるのは好き
あとイングラムとユーゼスのキャラ描写はこれのイメージが強すぎてその後の客演はあんまりしっくりこない


名無しさん : 24/12/26(火)

ラスボスがちょっとマシかなぐらいで道中のボスがひたすら弱かった


名無しさん : 24/12/26(火)

>ラスボスがちょっとマシかなぐらいで道中のボスがひたすら弱かった
敗北イベント戦かな?ってなったなんも装備してないメタルダー登場時のクールギン戦が一番辛かった説


名無しさん : 24/12/26(火)

まだオリ展開やってるゲームだから好きだよ
今のクロスオーバーゲームって原作遵守ばっかりだし