名無しさん : 24/12/27

なんでこんなオプション充実してるんだ…






名無しさん : 24/12/27

>なんでこんなオプション充実してるんだ…
確か未完成で仮の四肢取り付けたとかだったよな
なんで先にオプションこんなに作ってんだよ…


 スポンサードリンク

全部別計画の未完成品だよ
かき集めたらなんかいい感じに強いMA生まれた


名無しさん : 24/12/27

でも単騎で惑星間航行したいと思った時にこのオプションあると便利だよ


名無しさん : 24/12/27

狭い単座のコックピットに座って惑星間航行を!?


名無しさん : 24/12/27

>狭い単座のコックピットに座って惑星間航行を!?
後のブースターユニットにユニットバスや電子レンジがあると思う


名無しさん : 24/12/27

惑星間航行はワープでもついてないと無茶だろ…


名無しさん : 24/12/27

よく見たら惑星間航行用のやつはメガブースター付けた上でさらに付けてるのか


名無しさん : 24/12/27

手足と頭が適当なだけでメガブースターと惑星間ブースターも結構順調だったんかな


名無しさん : 24/12/27

劇中で飛んでってそのまま消えた奴


名無しさん : 24/12/27

スパロボでお馴染みのメガブースターが元々ジャムル・フィン由来である事はあまり知られていない


名無しさん : 24/12/27

これメガブースター装備した状態で惑星間航行用~ブースターにまたがってるだけだしMS部分は別に何でもいいんじゃないか?


名無しさん : 24/12/27

こんなんで惑星間とんでも書類くらいしか運べないだろ


名無しさん : 24/12/27

>こんなんで惑星間とんでも書類くらいしか運べないだろ
なにか詰めそうな所に扉みたいなもの付いてるし
コムサイの先っちょにジャムルフィンが付いてるようなもんだろう


名無しさん : 24/12/27

何気にハイメガ積んでるバケモノ


名無しさん : 24/12/27

惑星航行途中に戦闘するのでもない限り輸送船でいいのでは?


名無しさん : 24/12/27

それでこいつ何日くらいで惑星間移動できるんです?


名無しさん : 24/12/27

最後のは悪ふざけだろ


名無しさん : 24/12/27

凄いオプション装備が充実してるね…
正規採用されてジャムルフィンを主力として作戦活動してたりしたのかな?


名無しさん : 24/12/27

ブースターオプション群はもともと開発予定のMA用とかでもなくて
完全にこのジャムルフィンのためのオプションなのが一番意味が分からない



名無しさん : 24/12/27

>完全にこのジャムルフィンのためのオプションなのが一番意味が分からない
未完成だから好きに弄って良いよと言われた結果


名無しさん : 24/12/27

星間航行ブースター使って普通の電撃作戦やらせるんじゃない!


名無しさん : 24/12/27

MS形態いる?
いやむしろMA形態いる?
空力気にする必要なさそうなのに


名無しさん : 24/12/27

未完成で戦線投入されたけど本来は高速飛行出来るビグザムを目指してたんじゃない?


名無しさん : 24/12/27

元々この姿を目指してたわけではなくて
ビグザム作ってたら40%くらい完成したころに急に方向性変えられたからこんな中半端感じになったんじゃなかったっけ


名無しさん : 24/12/27

ジャムルフィンの本来の姿って何かで出てきたんだろうか


名無しさん : 24/12/27

>ジャムルフィンの本来の姿って何かで出てきたんだろうか
未だに出てきてない
ビグザムの次世代を目指したって設定だけでAoZのはジャムルフィンを流用しただけの別物
ジャムルフィン本来の最終形態は謎のまま
ユニコーン最終話で出す予定があったけどシュツルムガルスの方が優先された





名無しさん : 24/12/27

第二のビグザムの割には急にちっちゃいMA作ったもんである
MSはどんどんでかくなってクインマンサとかまでやるのに


名無しさん : 24/12/27

メガブースター装備の時は一撃離脱に徹してたけどジュドーのインチキ狙撃で撃たれて撤退
メガブースター無しの時は接近戦して囲んでぼこぼこにビーム砲当てまくったけどZZが無傷で反撃してきて撤退
なんかズルくない?


名無しさん : 24/12/27

ZZは倒せなかったけど機動力で翻弄してるから目的要素は達成してそうだよねジャムルフィン


名無しさん : 24/12/27

NTでもない3人組でジュドーのZZにかなり優位取ってるから普通にこれ量産してたらエゥーゴ勝ち目なかったんじゃってなる
高コストだから量産は無理かな



名無しさん : 24/12/27