コメント数:131 コメント カテゴリ:機動戦士Zガンダム ※TV版Zと新訳Zどっちの終わり方が好き? Tweet 0:2024年12月31日 15:47 TVアニメのZガンダムと劇場版の新訳Zガンダム それぞれ終わり方が違うわけだが、みなさんはどちらかといえばどっちのラストが好きですか? 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (131) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 11:06 >>96 お前しか使ってないけどな 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 14:42 >>69 言葉って正確さよりスムーズに伝わる方が大事なんだから ニュアンスで伝わるんなら止めなくてもいい流れだろ そんな事より、たかだかネットのコメント欄で「俺の役目」とか役割り意識持ってんの痛いよ 中高生ならいいけど、いい大人がそれ言ってたら「俺はまだ世間から正当な評価を受けてない」とか一生言ってそうと思われるぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 16:14 >>109 スムーズに伝わると思ってるのは君だけだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月14日 06:30 >>8 >>96 >>109 ???「つべこべつべこべと!何故ごめんなさいと言えんのだ!」 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月15日 18:42 >>125 これがいつくるかワクワクしていた。 0 ガンダムログ管理人 がしました 131. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月15日 18:56 >>128 125だが、遅くなってすまんな 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 15:32 >>8 こいつは新訳Zが実写特撮映画だった世界線から来たのかもしれないw 0 ガンダムログ管理人 がしました 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:20 どうせアクシズが撤退するならいっそハマーンとシャアがくっついて宇宙世紀はハッピーエンドになりましたくらいすればよかったのに 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:58 >>9 シャア「冗談ではない!」 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 12:27 >>33 ハマーン「つまり本気なのだな///」 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月15日 18:43 >>106 ハマーン「答えようによっては ここが貴様の〇ニ場所になる!!」 0 ガンダムログ管理人 がしました 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:20 ワイは新約のカミーユもハマーン様も顔が嫌なんよ カミーユもなんか丸っこいし、ハマーン様オブスであらせられるし 0 ガンダムログ管理人 がしました 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:20 作品としては断然TV版だわ 映画版はTV版の視聴・対比ありきだし 周りの変化も描写されてはいるものの単純に辛い出来事減らしてメンタル崩壊免れたような印象が強くてすっきりしない TV版のカミーユのコンプレックス周りの描写と成長、そして絶望までが丁寧に描かれててそこが魅力だったのに、映画版は描写あっさり過ぎる 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:21 TV版 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:22 月並みだけどどっちも好き TV版見て悲嘆にくれたい時もあれば新訳見てほっこりしたい時もある(死ぬ人は死んじゃうのでほっこりと言っていいかはわからんが) 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:25 新訳アッシマーの方がカッコ良かった 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:45 >>15 サブカメラ出てくる所でちびったわ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 13:51 >>15 TV版のダカールのイケメンアッシマーもかっこいいぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 21:46 >>15 メカは新作画は良かった 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:26 カミーユが幸せになる方 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:27 テレビ版一択! 幼少期にあれを見て戦争の悲惨さや、バッドエンドの物語があることを学んだし、それでガンダムが好きになったから ガンダムシリーズで1番思い入れがある 0 ガンダムログ管理人 がしました 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月14日 12:59 >>17 分かる。 俺もそう。 まさかあんな終わり方するなんて切なすぎる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:31 富の作品を見てたら「強すぎる力は破滅を呼ぶ」みたいなのがちらほらあるな 一年戦争後のアムロ、ターンエー、Gレコの過去、イデオン、ダンバイン、辺り で、人の革新とも言われるNT能力を最強レベルで保有しているカミーユが悲劇で終わるのは必然とも言えると思ってるのでTV版の方が圧倒的に好き 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:55 >>18 やむを得ずとは言え強すぎる力を使えるだけ使ってしまうと破滅するとこある その中で力の加減や使い方、その意味みたいなのを意識できると生還出来たりハッピーエンドになりやすい そんな感じで2作を比べてみるとまた面白い 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:32 カタルシスがあるのはTV版 最後はあんなBGMで死にたいね 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:34 お禿げ様ってなんで映画版だと言葉遣いを丁寧に変えるのかね カミーユもロランもラスト周辺の言葉遣いが丁寧になってて迫力がなくなってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:52 >>20 賢しいだけの子供が何をいう!→賢くて悪いか! この流れ好きだったのになあ 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 02:36 >>29 俺もあそこは改悪だと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 08:52 >>29 あれ、中の人の読み間違いって聞いたことがある 0 ガンダムログ管理人 がしました 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月15日 18:46 >>29 さかしいだけの・・・に、かしこくて って返すのが逆にオシャレに感じた当時。 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:35 新訳では物語終了時点でアクシズが地球圏から 撤退する展開になってるがZ作中での アクシズの戦力の貧弱さを考えたら新訳の方が リアリティある感。 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 00:38 >>21 アクシズの戦力ってZZ開始時点で各コロニーをほとんど占領できた程だぞ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 01:10 >>21 Z終わり時点でエゥーゴもティターンズも軒並み戦力ダウンしててほぼアクシズ側は無傷なんだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 06:20 >>21 アクシズはガザCもグリプス中盤で生産停止してMSやガザD作ってるけど温存してて ZZ開幕でコロニーほぼ全制圧 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:42 やっぱり、新訳のほうだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:44 おハゲいわく映画のカミーユはセX経験済なのでメンタル強化されてる 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 2025年01月12日 23:01 このコメントは削除されました。 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:02 >>25 やっぱどこかでファとヤってたんだろな。 →からのラスト駅弁なら納得 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:04 >>25 それは映画見てるだけでも、伝えたいのはわかったけど カミーユってキャラは美少年であの名前ってとこに強烈なコンプレックスがあって、だからこそフォウに惹かれて理解し合えて、ああいう結末に向かって行ったのに フォウをとっとと退場させて、ファとヤったの匂わせてハッピーエンドってアホかって思ったわ ファともフォウにやった泣きながらのコンプレックス告白シーンばりに関係を決定づけるシーン追加しろよと 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:08 >>38 そもそも劇場版のフォウは行きずりの恋でしかない ホンコンから宇宙に上がった際に テレビ版はフォウとの別れの寂しさを埋めようとファに甘えてたのに対して 劇場版はファを見て甘えてたからそこは理解できてた 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 12:34 >>38 そんなの無くても最初から黙って寄り添うなり背中押すなりケツひっ叩くなり出来る距離感だもの、ファって とはいえ気持ちは分かる 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 22:52 映画版はZの続編が決まらなかった場合の本来のシナリオなのかなって思っている ZもZZが決まってラスト展開変えてるんだよな ZZも逆シャアが決まってラスト展開変えてるし 富野もプロだからスポンサーには従うけど クリエイターとしては悔しい思いだったのかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 03:26 >>28 いくらあの時期の富野とは言え、最初からあの結末で作るのはさすがに頭おかしいよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 06:26 >>74 メモだとアムロやシャアは絶望の中で死んでいき、ブライトやハヤトも死ぬとか カミーユのギャザーズタイムも代償が必要そうな感じで暗黒面に染まってる感じがビンビンするよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 俺が.正義だ! 2025年01月13日 06:42 >>74 ZZの予定がない時からあのラストにすることは決まっていたそうだ パート2なんてやりたくない、どうせやるなら前作の裏返しにするという積もりだったのかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:00 まあテレビ版だろうな キリマンジャロが無かったりロザミアがいつの間にか魂になってたり、劇場版だと尺の都合でカットが多くなるし Gレコくらいテレビとの尺の差が少なければまだいいんだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:00 アムロが輸送機でアッシマーに突っ込むシーンで 「何をする気だ、アムロ!・・・アムロだと?」「下がってろシャア!」 この超絶名シーンを改悪したのは絶対に許せない 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:05 ハッピーエンドでもいいけど、もっと丁寧に改変してほしかったわ。 直前でバイザー開けるシーンとかのこってて、壊れる伏線残ってるのに最後だけ変わっててとってつけた感があるのが微妙。 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 俺が.正義だ! 2025年01月13日 02:52 >>39 あれは同じ場面でもTV版は不安定になって思わず開けてしまう、映画版はエマを励ますためでまったく意味が違う場面なのだと 0 ガンダムログ管理人 がしました 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 14:46 >>73 とてもそうには見えないし、そういう言い訳がまた「とってつけた感」なんだよ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:19 やっぱTV版のほうが長かったしあれをベースに考えるのがスタンダード 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:24 総集編タイプの映画って端折りすぎって思う一方で TV版は贅肉多すぎって思うことも多いのが面白いよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:29 >>42 むしろ当たり前とうか、 4クールは本筋以外も挟まないともたなくて普通だと思うし 4クールを映画3本に収めるのも無茶な話だと思う むしろ1stが奇跡だろアレ 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 02:22 >>45 4部作だったらダカールとかキリマンジャロをいれられたのだろうか とりあえずサラのシーンを削ってくれればいいや 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 03:38 >>45 1stは逆にTV版が安彦先生の離脱やら製作側の事情も込みで本筋以外を作ってたから劇場版で綺麗にまとまってる方が言い方悪いが正解って感じじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:27 「設定を変える」はあってはなりません。 どんなに頑張ってきれいにしても、作り変えた時点でダ作 オリジン、お前にも言ってんだぞ、設定を変えるな 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:37 >>43 どれもこれもパラレルですよってされると安っぽくなるからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 俺が.正義だ! 2025年01月13日 02:45 >>43 俺は改悪とも改善とも思わず、こう来たかって普通に面白かったけどな アニメのマンガ化なんて変わって当り前だし、ことにガンダムなんていろんな人が独自解釈で描いてるのに、みんな安彦さんには正史を求めるんだね それだけ本物だと感じてたのか 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 09:36 >>43 そういう考え方を否定はせんが、頭が固いなとは思う そもそも1stすらテレビ版と劇場版と小説版で設定や展開が異なってるしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 21:48 >>95 順番からしたら テレビ版➡小説版➡劇場版となるので やはりテレビ版ありきだろうと 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:29 シロッコ「無駄死にっすか」 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:31 ガンダムUCの原作ラストを改悪したアニメ最終話よりはマシかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 21:49 >>46 あっちは小説版のが先だからなあ 終わった直後も小説版の終わりのが良いが大多数だったしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:37 戦争悲壮感のほうがあう作風だからTV版zのほうがええな、もちろん新規の人に軽くみせるなら映画を進めるが ただ最近お正月にやってたスクライド劇場版とかもだけど仲良し無事だよ王道ハッピーエンド好きには悪いが、カミーユ精神崩壊で報われない感やカズマがヒロインを置いて1人で永遠と孤独に闘い続けてる小説アフタールートのTV版ラストのほうが焦燥感や孤独感で締まる作品はある 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月12日 23:47 新約は体を通して出る力にロザミアが居るのがわからんのだけがなぁ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 俺が.正義だ! 2025年01月13日 02:47 >>52 いなかったと思うけど 1カット消し忘れてたっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 03:40 >>72 最終盤のフォウがシロッコに語りかける最初のあたりにいる 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 00:21 サエグサがちょいキモいくらいでまぁ新約もいいと思うわ サエグサもZZで重傷負って離脱するからTV版よりは幸せか 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 00:30 どうせなら冒険王カミーユと言われるくらいはっちゃけて欲しかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 00:54 周りの大人を頼ることができたからカミーユは壊れませんでしたというけど クワトロとの関係はテレビ版の方がはるかにお互いを信頼してる関係だったよな 新訳でカミーユが壊れなくても逆シャアが起こるってのは そこまでカミーユに深入りしてなかったからではと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 01:03 こんな時代だからこそ若者に希望を残す新約の方が好きかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 01:06 ジュドーのためにカミーユは精神崩壊してる方がいい 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 01:15 結局スイカバーアタックなんてチート使わんと勝てんのがカミーユか 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 01:19 カミーユの壊れよりもネオ・ジオンの方が気になる 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 01:54 新約の方が終わりは好きなんだが それならそれでカミ-ユがぶっ壊れていく描写をカットし ファとの絆をもっと描いてほしかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 02:17 新訳は話以前に絵が切り替わる度にストレスだったのとガクトが要らなかったのが大きい 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 俺が.正義だ! 2025年01月13日 02:31 TV版の結末は「好き」とは言えない ただ胸に迫るものはあったし、カミーユ・ビダンの物語の帰結として納得のいくものではあった おそらく富野監督の中では初めから決まっていたのだろう あの結末あってのZだという気がする ではその結末のない方はどうか 新訳Zは知っている話なのに面白く見れたし、イライラしながら見続けて見終えた頃やっと納得できたTV版と違い、登場人物の言動に始めからストレスがなかった けどこちらも「好き」ではない 崩壊しないカミーユに「よかった」と思えなかった わかっていたのに「知っているZと違う」という、当たり前の事ばかり感じていた TVシリーズが強烈に刷り込まれて、もうそれ以外受け付けないのかもしれない 逆に新訳Zから入って、それからTVシリーズの順だった人の意見を聞きたい 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 03:26 断然新訳Zだけど、TV版があったから良さがマシて感じてるとこはある。 あとTV版がないとニュータイプのオカルトの深さが表現できてなそう。それにZZで元に戻ってく良さもある。 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 05:07 TV版Ζって最高のニュータイプでも今の現実では何もできず精神崩壊するしかないっていうのがΖってお話だからカタルシスがあったしカミーユが最高のニュータイプっていう理由付けにも納得ができたのもある。悲しいけどね 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 05:36 テレビ版 劇場版だと逆シャアに繋がりそうにないし 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 06:56 死者の力を借りるのは禁じ手だし副作用がある方が良い。新訳はその辺お手軽感が強い。 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 08:04 テレビ版かな 劇場版だとZZに繋がらないから。 テレビ版の救いのない終わりかたは初見だと凄い衝撃だったけど ZZの最後で回復して救われたから。 あと最近ZZの一挙放送をABEMAで見て、改めて見るとかなり面白かった。 あれを無かったことにするのは勿体無い。 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 08:10 テレビ版の方が好き 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 08:20 後のZZ、逆シャアを知ってるからテレビ版いいと思うけど、 リアタイしてたらあのラストは「は?」となるとは思う。 作品単体で見たら劇場版の方が好き 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 08:53 劇場版はあくまでマルチエンディングの一つだからZZや逆シャアに続くとか続かないとか関係ない 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 08:56 TV版は後に復活するんだから新訳の終わり方は要らない 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 09:51 TV版はキレる若者出現への問題提起で劇場版はその解決方法としてのアンサーなのでニコイチの存在というかどちらも必要だと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 10:09 TV版の悲劇があるからこその救われる劇場版だから、セットなようなもんだからどっちがいいってのはないかな お禿曰く、1st劇場版、Z劇場版、CCAでガンダムの物語は完結してるってことなので、シャアの反乱にカミーユは関係ないということになるので、どっちのEDでも、周囲に担がれたシャアはアクシズを落とすしカミーユは戦わないのだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 11:00 新訳の終わり方は文字通り編集で取って付けたみたいなんだもん・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 11:00 ハマーンがアクシズ持ったまま撤退した劇場版でも逆シャアに繋がるとのことだが、あの後グレミーに反乱を起こされてハマーン軍は自滅し、アクシズは連邦の手に渡ったとでも言うのかね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 16:52 >>101 アクシズでパンデミックが起こってハマーン以下ネオジオンが全滅したとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 11:20 バナージも結晶化のあと戻って来れるか否かの瀬戸際をミネバとリディに救われた感じだったし、 崩壊直前の精神やり取りでファに救ってもらうとかあれば違ったかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 12:23 新訳はIFで救済編。しかし低予算にせよ間空き過ぎで作画のギャップが酷く評判悪い。冨野作品が過去TV版で過去継ぎ接ぎで乗り切った初代の映画版の成功体験作ったものの酷い出来だった。 ストーリー的にCCAにはアクシズ勢力が崩壊するZZを経由しないと矛盾が出るので、メンタルやられてた冨野のやり直しの思いとスポンサーの思惑のキメラ作品。パラレル、マルチバースということで収まるようにした。 0 ガンダムログ管理人 がしました 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 16:50 Zガンダムという作品単体で見るなら劇場版のハッピーエンドも良いものなんだけど、その後に続く宇宙世紀シリーズとして見るとやはりTV版のエンディングじゃないと戦況の流れやシャアの心情などに影響出ちゃうからTV版を推したい 0 ガンダムログ管理人 がしました 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 17:21 テレビ版かなぁ 優れたニュータイプ能力を持つものの、繊細すぎて戦いを重ねるたびに傷ついていき最後に崩壊してしまうというのは感情豊かなカミーユらしいかなと。 0 ガンダムログ管理人 がしました 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 19:37 新訳でサエグサの精神崩壊がいらんかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 19:56 「ガンダム」の主人公として見たらアニメ版 「アニメ」の主人公として見たら映画版 ガンダムをあまり知らずに見たら多分映画版が支持される 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 20:39 衝撃って意味ではTV版がマジで凄かった それを踏まえて新約はカミーユ生還に泣いた 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 22:02 新約の展開は好きだよ あれの問題は新旧の継ぎ接ぎだったところ(とⅡのサラの配役) 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月13日 22:03 TVの頃のニュータイプには実際的に革新、進化した人類という意味がまだあったから あれだけの事をしたカミーユを普通に生き延びさせると「新型の人類種ニュータイプ」の誕生と種族間闘争のような話になってしまう可能性があっただろう Ζ、ΖΖ、CCAでニュータイプと思われる者達自身が「ニュータイプとはなんなのだ」と煩悶する話としての雛形が出来上がったのはファインプレイだと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < 【ガンダムBD Re:RISE】ホビーアニメなのに業を背負いすぎな主人公ガンダムに「毒親」要素って必要? > 関連記事 「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事 ▶機動戦士Zガンダム記事一覧 TOP>> 機動戦士Zガンダム ・
コメント一覧 (131)
ガンダムログ管理人
が
しました
カミーユもなんか丸っこいし、ハマーン様オブスであらせられるし
ガンダムログ管理人
が
しました
映画版はTV版の視聴・対比ありきだし
周りの変化も描写されてはいるものの単純に辛い出来事減らしてメンタル崩壊免れたような印象が強くてすっきりしない
TV版のカミーユのコンプレックス周りの描写と成長、そして絶望までが丁寧に描かれててそこが魅力だったのに、映画版は描写あっさり過ぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
TV版見て悲嘆にくれたい時もあれば新訳見てほっこりしたい時もある(死ぬ人は死んじゃうのでほっこりと言っていいかはわからんが)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
幼少期にあれを見て戦争の悲惨さや、バッドエンドの物語があることを学んだし、それでガンダムが好きになったから
ガンダムシリーズで1番思い入れがある
ガンダムログ管理人
が
しました
一年戦争後のアムロ、ターンエー、Gレコの過去、イデオン、ダンバイン、辺り
で、人の革新とも言われるNT能力を最強レベルで保有しているカミーユが悲劇で終わるのは必然とも言えると思ってるのでTV版の方が圧倒的に好き
ガンダムログ管理人
が
しました
最後はあんなBGMで死にたいね
ガンダムログ管理人
が
しました
カミーユもロランもラスト周辺の言葉遣いが丁寧になってて迫力がなくなってる
ガンダムログ管理人
が
しました
撤退する展開になってるがZ作中での
アクシズの戦力の貧弱さを考えたら新訳の方が
リアリティある感。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ZもZZが決まってラスト展開変えてるんだよな
ZZも逆シャアが決まってラスト展開変えてるし
富野もプロだからスポンサーには従うけど
クリエイターとしては悔しい思いだったのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
キリマンジャロが無かったりロザミアがいつの間にか魂になってたり、劇場版だと尺の都合でカットが多くなるし
Gレコくらいテレビとの尺の差が少なければまだいいんだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
「何をする気だ、アムロ!・・・アムロだと?」「下がってろシャア!」
この超絶名シーンを改悪したのは絶対に許せない
ガンダムログ管理人
が
しました
直前でバイザー開けるシーンとかのこってて、壊れる伏線残ってるのに最後だけ変わっててとってつけた感があるのが微妙。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
TV版は贅肉多すぎって思うことも多いのが面白いよな
ガンダムログ管理人
が
しました
どんなに頑張ってきれいにしても、作り変えた時点でダ作
オリジン、お前にも言ってんだぞ、設定を変えるな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ最近お正月にやってたスクライド劇場版とかもだけど仲良し無事だよ王道ハッピーエンド好きには悪いが、カミーユ精神崩壊で報われない感やカズマがヒロインを置いて1人で永遠と孤独に闘い続けてる小説アフタールートのTV版ラストのほうが焦燥感や孤独感で締まる作品はある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サエグサもZZで重傷負って離脱するからTV版よりは幸せか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
クワトロとの関係はテレビ版の方がはるかにお互いを信頼してる関係だったよな
新訳でカミーユが壊れなくても逆シャアが起こるってのは
そこまでカミーユに深入りしてなかったからではと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それならそれでカミ-ユがぶっ壊れていく描写をカットし
ファとの絆をもっと描いてほしかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ではその結末のない方はどうか
新訳Zは知っている話なのに面白く見れたし、イライラしながら見続けて見終えた頃やっと納得できたTV版と違い、登場人物の言動に始めからストレスがなかった
けどこちらも「好き」ではない 崩壊しないカミーユに「よかった」と思えなかった わかっていたのに「知っているZと違う」という、当たり前の事ばかり感じていた
TVシリーズが強烈に刷り込まれて、もうそれ以外受け付けないのかもしれない
逆に新訳Zから入って、それからTVシリーズの順だった人の意見を聞きたい
ガンダムログ管理人
が
しました
あとTV版がないとニュータイプのオカルトの深さが表現できてなそう。それにZZで元に戻ってく良さもある。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
劇場版だと逆シャアに繋がりそうにないし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
劇場版だとZZに繋がらないから。
テレビ版の救いのない終わりかたは初見だと凄い衝撃だったけど
ZZの最後で回復して救われたから。
あと最近ZZの一挙放送をABEMAで見て、改めて見るとかなり面白かった。
あれを無かったことにするのは勿体無い。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
リアタイしてたらあのラストは「は?」となるとは思う。
作品単体で見たら劇場版の方が好き
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
お禿曰く、1st劇場版、Z劇場版、CCAでガンダムの物語は完結してるってことなので、シャアの反乱にカミーユは関係ないということになるので、どっちのEDでも、周囲に担がれたシャアはアクシズを落とすしカミーユは戦わないのだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
崩壊直前の精神やり取りでファに救ってもらうとかあれば違ったかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ストーリー的にCCAにはアクシズ勢力が崩壊するZZを経由しないと矛盾が出るので、メンタルやられてた冨野のやり直しの思いとスポンサーの思惑のキメラ作品。パラレル、マルチバースということで収まるようにした。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
優れたニュータイプ能力を持つものの、繊細すぎて戦いを重ねるたびに傷ついていき最後に崩壊してしまうというのは感情豊かなカミーユらしいかなと。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「アニメ」の主人公として見たら映画版
ガンダムをあまり知らずに見たら多分映画版が支持される
ガンダムログ管理人
が
しました
それを踏まえて新約はカミーユ生還に泣いた
ガンダムログ管理人
が
しました
あれの問題は新旧の継ぎ接ぎだったところ(とⅡのサラの配役)
ガンダムログ管理人
が
しました
あれだけの事をしたカミーユを普通に生き延びさせると「新型の人類種ニュータイプ」の誕生と種族間闘争のような話になってしまう可能性があっただろう
Ζ、ΖΖ、CCAでニュータイプと思われる者達自身が「ニュータイプとはなんなのだ」と煩悶する話としての雛形が出来上がったのはファインプレイだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事