名無しさん : 25/01/07
クエス機は本来誰が乗るよていっだったんです?
名無しさん : 25/01/07
>クエス機は本来誰が乗るよていっだったんです?
サザビーの予備機
名無しさん : 25/01/07
クェス機って元々シャア用のヤクトだったの?
名無しさん : 25/01/07
>クェス機って元々シャア用のヤクトだったの?
シャア用だったらアンテナ省いたりするかねぇ
名無しさん : 25/01/07
アルパも本当は誰を乗せる予定だったんだろう
名無しさん : 25/01/07
>アルパも本当は誰を乗せる予定だったんだろう
ギュネイだけが安定したってだけでギュネイ以外にも強化を試したのは居た。
ギュネイ含め相性が良い奴を乗せるつもりだったヤクトの予備機も強化人間が余ってたら使わせてたが結局ギュネイ以外上手くいかなかったってだけ。
強化人間の計画と専用兵器はセットで計画されててパイロットの確保が間に合わなかっただけ。
名無しさん : 25/01/07
一回きりの出し惜しみなしな作戦で超金掛けたけどまともにパイロット決まってないとかアホすぎだろ
名無しさん : 25/01/07
ギュネイ2ギュネイ3ともっとたくさん量産する予定だったのかもしれない
名無しさん : 25/01/07
ナナイ謹製のギュネイ以下の強化人間とかも居るには居たのかな?
名無しさん : 25/01/07
>ナナイ謹製のギュネイ以下の強化人間とかも居るには居たのかな?
原案のベルチルだとナナイのNT研究所で強化した中でファンネルを完全に使えるのがグラーブ(ギュネイ)だけだった。
たぶん映画の設定でも複数人の強化実験やってその中での成功例がギュネイなはず。
自分がNTというの拘りの強さからも。
名無しさん : 25/01/07
2007年のHGUCのインストから「クェス機は元々シャアの乗機として下地塗装されてた」という設定が出た。
2021年のバトオペではHGUCの設定を元にしたのか「この機体が試作1号機」という説明がされてる。
2022年に出た公式記録全集だと特にそういう設定は反映されてない(今確認した)

名無しさん : 25/01/07
ヤクト・ドーガは文字通り間に合わせの急造品なんだよね。だがそれが良い。
名無しさん : 25/01/07
UCエンゲージ?でアムロにパクられたのとは若干違うんだっけ?
名無しさん : 25/01/07
>UCエンゲージ?でアムロにパクられたのとは若干違うんだっけ?
ギーセン・ドーガはヤクト・ドーガの前段階の実証実験機みたいな位置付けの機体。
サイコフレームとファンネルのテストベット機。
名無しさん : 25/01/07
名無しさん : 25/01/07
エンゲージで放棄した機体(ギーセン・ドーガ)自体がヤクト・ドーガと同時進行で制作されていたはずだがなぜかヤクトに直に搭載しないでギーセン・ドーガでサイコフレームの実戦テストしていて放棄されたのはなんか変だなぁ(棒)
名無しさん : 25/01/07
本編の内容忘れちゃったんだけど、ギュネイ機は一度シャアに言われて放棄したけど、
そのあとギュネイがまたヤクトドーガに乗ってるってことは
ギュネイ機も予備機があったん?それとも放棄したのを取り返したん?
名無しさん : 25/01/07
>本編の内容忘れちゃったんだけど、ギュネイ機は一度シャアに言われて放棄したけど、
>そのあとギュネイがまたヤクトドーガに乗ってるってことは
>ギュネイ機も予備機があったん?それとも放棄したのを取り返したん?
本編見直したほうが早いよ
名無しさん : 25/01/07
小説版と話が混ざりがち
名無しさん : 25/01/07
名無しさん : 25/01/07
サイコフレームあと乗せって意味ならニューはサザビーよりヤクトドーガ寄りの性能だと思うんだけどね
名無しさん : 25/01/07
総帥用に作ってみたけどサイコミュ小型化とか無理だったのでサザビー開発に着手したのが当初の設定
その過程でサイコフレーム開発とかしてるんだけど
後付等で色々変えられたり足されたりしてるから変わってるかもしれん
名無しさん : 25/01/07
名無しさん : 25/01/07
名無しさん : 25/01/07
サイコミュ付けたザクIIIでよくねえか
名無しさん : 25/01/07
>サイコミュ付けたザクIIIでよくねえか
技術的なつながりとかは多少あるけど
ハマーンのネオジオンとシャアのネオジオンは別組織
名無しさん : 25/01/07
>サイコミュ付けたザクIIIでよくねえか
ユニコーン見るにザク3よりギラドーガの方が高性能なんだろ
名無しさん : 25/01/07
名無しさん : 25/01/07
>メッサーにそれっぽさが引き継がれてるのが良い
メッサーは設定上ギラ・ドーガが元だけど
スペック的にはファンネルなしの量産ヤクト・ドーガって感じ
ヤクト・ドーガ
頭頂高21.0m 本体重量28.0t 全備重量64.6t 出力3,340kW 推力82,000kg
装甲材ガンダリウム合金 センサー有効半径20,500m
メッサーF01型
頭頂高23.0m 本体重量29.1t 全備重量65.4t 出力3,340kW 推力80,000kg
装甲材ガンダリウム合金 センサー有効半径19,300m
頭頂高21.0m 本体重量28.0t 全備重量64.6t 出力3,340kW 推力82,000kg
装甲材ガンダリウム合金 センサー有効半径20,500m
メッサーF01型
頭頂高23.0m 本体重量29.1t 全備重量65.4t 出力3,340kW 推力80,000kg
装甲材ガンダリウム合金 センサー有効半径19,300m
名無しさん : 25/01/07
ヤクトも高性能でサイコフレーム搭載機なのに
ギュネイもニューガンダム欲しいって言い出すから気の毒な立場の機体
名無しさん : 25/01/07
サイコミュというかオールレンジ攻撃兵器だと
真面目にやったらMSサイズになったのがエルメスのビットで
その反省で(再充電前提で)小型化したのがフキュベレイなどファンネルで
充電捨ててギラドーガに無理矢理ファンネル積んだのがヤクトドーガ
というクソややこしい過ぎる開発系譜なヤクトドーガ
名無しさん : 25/01/07
サザビーのファンネルもあんまり再回収充電を考慮してないので
ネオジオン全体の開発コンセプトがそういう方向だったのかな
名無しさん : 25/01/07
>サザビーのファンネルもあんまり再回収充電を考慮してないので
>ネオジオン全体の開発コンセプトがそういう方向だったのかな
一応今は再充填可能な設定だけど話の展開的に最後のファンネルぶつけ合うのが一番映えるしな
名無しさん : 25/01/07
キュベレイシリーズの実戦運用で
ファンネルを再充電してる暇なんかねぇ!
となってああなった可能性もあるのよなヤクトドーガやサザビー
コメント一覧 (77)
状況に応じて、シャアでもギュネイでもどっちでもいいし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヤクトドーガ1号機は下地塗装が済んだ段階で予備機にまわされた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
使わないなら消せば良いし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バルギルなんて知らん!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
>ユニコーン見るにザク3よりギラドーガの方が高性能なんだろ
そうでもなくてザクⅢとギラドーガは出力は同格で推力はザクⅢがギラドーガの3倍
ただしスペックが低いのはスラスターをあまり盛らない等安上がりに作っているからであって
設計が新しくて洗練されている分新型高級機の設計母体にするならギラドーガの設計を元にした方が高性能に出来る
ガンダムログ管理人
が
しました
アルパと赤いヤクトは別のパイロットがいたがアムロと交戦して死亡したという後付けが増えそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
作中のスペースノイドのNTってシャアだけか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ファンネルは足に着けてた
性能足りずで却下されたらしいが、これをヤクト仕様に改造
でもシャアはサザビーに・・・
とまぁ妄想ですなw
でもクエスが来なかったら、ギュネイとシャアのコンビか
2人とも辛そうだなw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アクシズの奥の忘れられた倉庫にね?あったんですよ…
真っ赤に塗られて、シャア大佐用にチューンされた、
大佐も知らない!ザクIIIが!!!
ガンダムログ管理人
が
しました
のほうが個人的にはしっくりくる
ギュネイがわざわざニューを鹵獲しようとした理由づけも補強できるしな
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ裏取引でアクシズが思いのほか早く手に入ったし、敵もロンドベルしかいない今がチャンスって事で作戦決行を早めたんじゃね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
動ける人が必要な時に動けない、なんてことがないように機材だけは多めに見積もった結果の予備機なのかも。
乗り手がいなければ、なのは確かだけどそれ以上にネオジオンは人手が足りなくて人材を遊ばせておかないための小規模勢力なりの戦略なのかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェダに使えたんだからいけるでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
若すぎるか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」カテゴリの最新記事