名無しさん : 25/01/11(木)
名無しさん : 25/01/11(木)

おっちゃんの中身スカスカだな!
でも先取りフレーム構造



 スポンサードリンク
名無しさん : 25/01/11(木)

このくらいシンプルじゃないと修理とかできないよな


名無しさん : 25/01/11(木)

整備用はしごだったんだ…


名無しさん : 25/01/11(木)

ハナオなのか…


名無しさん : 25/01/11(木)

膝にデフみたいなの入ってるんだ


名無しさん : 25/01/11(木)

なんか自転車っぽい中身だな…


名無しさん : 25/01/11(木)

腰の黄色い□ってバンパーだったのか…


名無しさん : 25/01/11(木)

肘膝がねじ切れそう


名無しさん : 25/01/11(木)

ヘリウム・コントロール・コアだと聞いていたのにストラットタワーだったのか


名無しさん : 25/01/11(木)

ガンプラ買ってフレームがこんなんだったら
装甲付けないで飾る


名無しさん : 25/01/11(木)

メガ粒子袋とかは無いのか


名無しさん : 25/01/11(木)

中身考えるのもだいぶ進歩してきたんだなあ…


名無しさん : 25/01/11(木)

あのそこメインカメラだってバンダイが


名無しさん : 25/01/11(木)

黄色い箱クッションだったんだ…


名無しさん : 25/01/11(木)

そういえばおっちゃんの耳マイクって再現してるキットどこにもないよな


名無しさん : 25/01/11(木)

すげえ!ちゃんと回転動力を末端まで伝えられる構造になってる!
……回転を?なぜ…?


名無しさん : 25/01/11(木)

なんだよそのテレビカメラって…


名無しさん : 25/01/11(木)

そのギアで腕上がらんでしょ


名無しさん : 25/01/11(木)

動力全部コアファイターじゃん!


名無しさん : 25/01/11

>動力全部コアファイターじゃん!
まあコアファイターが核融合炉積んでてメインリアクターなのは元からそう


名無しさん : 25/01/11

スッカスカで駄目だった


名無しさん : 25/01/11

鼻緒でダメ


名無しさん : 25/01/11

機械部品を歯車と巻線しか知らんのか


名無しさん : 25/01/11

肝心のメイン動力がよくわからんな…
ガンダムは核融合炉だっけ?


名無しさん : 25/01/11

現実で立体物作る時の骨組みみたい


名無しさん : 25/01/11

だって多分身近な機会が車か工作機械って時代の絵だろうしその辺はしょうがない気がする


名無しさん : 25/01/11

農機具みたいだなおっちゃん


名無しさん : 25/01/11

このハシゴ落ちそう
落ちたら死にそう


名無しさん : 25/01/11

ハナオはあまりにもおっちゃん過ぎる


名無しさん : 25/01/11

俺でも直せそう

整備用梯子!?


名無しさん : 25/01/11

テレビってなんだよ


名無しさん : 25/01/11

スレ画は「機動戦士ガンダムSFワールド」ってムックのだけど
ちゃんとした図解の後にギャグバージョンとして描かれたやつだよさすがに


名無しさん : 25/01/11

なんでギャグバージョンが…?


名無しさん : 25/01/11

これはこれでちょっとした衝撃で故障しそうで怖い