名無しさん : 25/01/12(日)

今のところこれはガンダムって明言されてないよね?

6140TmFvwbL._AC_SL1500_

71NkMntpKNL._AC_SL1500_




名無しさん : 25/01/12(日)

>今のところこれはガンダムって明言されてないよね?
プラモでもガンダムって付いてないのでほぼ間違いなくガンダムじゃない


 スポンサードリンク
名無しさん : 25/01/12(日)

モビルジークアクスでもないのか


名無しさん : 25/01/12(日)

バルバトスエアリアルあたりはアレンジ効いてもガンダムだなーとは感じる
スレ画はまずデザイン的にも作中での立ち位置的にもガンダムなのかこれ?って
好き嫌いは置いといて


名無しさん : 25/01/12(日)

意図的にガンダミっぽくならないように頑張ってるのは分かる


名無しさん : 25/01/12(日)

>意図的にガンダミっぽくならないように頑張ってるのは分かる
アジアとかで人気な機体とか中華パチモンプラモ見てたら普通に80年代90年代の王道デザインが人気と思うんだけど


名無しさん : 25/01/12(日)

ウィンタースポーツ味を感じる


名無しさん : 25/01/12(日)

なんというかミリタリーでもヒロイックでもなくスポーティって感じあるよね


名無しさん : 25/01/12(日)

奇抜なだけで別に今時の若者にウケるデザインで断じて無さそう


名無しさん : 25/01/12(日)

いつもパッと見た瞬間パックが黒のせいで刃が見えづらくて
布団たたき握ってるように見える


名無しさん : 25/01/12(日)

全体で見るとかっことく見えるけど細かくみていくと不安になる構造してる
特に脚まわり


名無しさん : 25/01/12(日)

トマホークじゃ最初の1話くらいしか使わんのだろうなぁ


名無しさん : 25/01/12(日)

彩度高い


名無しさん : 25/01/12(日)

動けば手のひら返すのはターンエーガンダムの時見た


名無しさん : 25/01/12(日)

動くとカッコいいと毎度のように言われるけどただ本予告でぐりぐり動いてるとカッコいいなって…




名無しさん : 25/01/12(日)

ここから強化形態出るのか乗り換えるのか


名無しさん : 25/01/13

>ここから強化形態出るのか乗り換えるのか
外装付けてキュベレイになる


名無しさん : 25/01/13

>>ここから強化形態出るのか乗り換えるのか
>外装付けてキュベレイになる

オーベロンみたいにキュベレイが割れてスレ画の後継機が出てくるんじゃない


名無しさん : 25/01/13

劇中の活躍次第でかっこよく感じるようになるかもしれない
そういうところはライダーのデザインと印象が被る


名無しさん : 25/01/13

何かそこはかとなくホビーハイザックっぽさを感じる


名無しさん : 25/01/13

たしかにスポーティさを感じる



名無しさん : 25/01/13

メタロボの方が元デザインの細さ再現できてるな

817bcVV5v3L._AC_SL1500_

712yetR8E4L._AC_SL1500_


名無しさん : 25/01/13

どうせ最終回には印象変わってる



名無しさん : 25/01/13

顔がだいぶ慣れない


名無しさん : 25/01/13

素組みで色減った方がまとまりある気がする




名無しさん : 25/01/13

RGほどじゃないけどシール貼るのが大変そうだな


名無しさん : 25/01/13

主人公機のHGは毎回どういう進化してるのか気になって買っちゃうな
00ガンダムが一番衝撃的だった


名無しさん : 25/01/13

トリガー味をすごい感じるんだけど関係ないっぽいのよな


名無しさん : 25/01/13

ニルヴァーシュっぽい


名無しさん : 25/01/13

ちょっとバスターマシン7号っぽい


名無しさん : 25/01/13

山下いくとデザインなんだけど
たぶん上からもっとエヴァっぽくみたいなこと言われたかのようなデザイン



名無しさん : 25/01/13

顔しまってる状態だとかなり好きなんだよな


名無しさん : 25/01/13

デザインはともかくuを6つ付けるのはあんまりかっこつけようとしてる感じあると思う


名無しさん : 25/01/13

>デザインはともかくuを6つ付けるのはあんまりかっこつけようとしてる感じあると思う
GQUC0085X説が濃厚だから


名無しさん : 25/01/13

足の接地かなり悪そうだけど大丈夫なのかね