名無しさん : 25/01/13
すごいパワー系デザインのザクだな
名無しさん : 25/01/13
評判いいというか人気根強いやつじゃないか
名無しさん : 25/01/13
遊んでた人らの感想を前に聞いたが
パラメータ管理やバトルが結構大変という
名無しさん : 25/01/13
>遊んでた人らの感想を前に聞いたが
>パラメータ管理やバトルが結構大変という
超序盤がめっちゃキツい(ってか無理ゲ気味?)
ズルでもなんでも乗り越えて軌道に乗ればストーリーが面白いのでスイスイ読める
名無しさん : 25/01/13
絵はケイブンシャ版が味があって好きだけど
ちょくちょくあるバランスおかしい部分が修正されてるのは
バンダイ文庫版だったはず
どっちに合わせてくるんだろう
名無しさん : 25/01/13
とうとうジョン・クエスト二級整備兵がどれだけ頭おかしい存在なのかが知れ渡ってしまう
名無しさん : 25/01/13
ありえないけど
エニグマ三部作が復刊できるぐらい売れてくれ
名無しさん : 25/01/13
>エニグマ三部作が復刊できるぐらい売れてくれ
あれは黒いダブルゼータがいっぱい量産化されてた設定がネックすぎる
名無しさん : 25/01/13
シャアが主役のやつもあったよね
名無しさん : 25/01/13
>シャアが主役のやつもあったよね
ファースト直後が舞台で覚醒トワニングがラスボスのやつ出来良かったなぁ
名無しさん : 25/01/13
よく企画通ったな
企画通した人が熱心なゲームブックファンだったのかしら
名無しさん : 25/01/13
忍者ガンダムのがあったおぼえ
名無しさん : 25/01/13
>忍者ガンダムのがあったおぼえ
Gの影忍のもあったね
名無しさん : 25/01/13
0080のやつはクリスとアルがNTに覚醒しなかったっけ
名無しさん : 25/01/13
>0080のやつはクリスとアルがNTに覚醒しなかったっけ
アレックスとアムロのRX-78のニコイチに二人乗りするやつ
名無しさん : 25/01/13
こういうのくっそプレミア付いてたし税込み968円はマジでリーズナブルに感じる
名無しさん : 25/01/13
>こういうのくっそプレミア付いてたし税込み968円はマジでリーズナブルに感じる
ルパン三世ゲームブックが復刊した時
元々500円ぐらいのが2000円になってたの考えると
今回の値段はめちゃくちゃ安いぞ…遊び用と保存用確保しとくわ
名無しさん : 25/01/13
ゲームブックってどういうやつ?
説明にしたがってページめくる感じ?
名無しさん : 25/01/13
>ゲームブックってどういうやつ?
>説明にしたがってページめくる感じ?
ざっくり言うと読者の選択によってストーリーの展開と結末が変わるように作られてて
ゲームとして遊ばれることを目的としている本のこと
道が分かれている
右へ→3ページへ
左へ→15ページへ
みたいなのを選んでいく
名無しさん : 25/01/12
図書室でよく読んでたなにゃんたんのゲームブック
名無しさん : 25/01/12
個人的にはスレ画は旧作そのまんまだとしたらチートプレイ推奨しとくわ…序盤だけ難しすぎる
名無しさん : 25/01/12
>個人的にはスレ画は旧作そのまんまだとしたらチートプレイ推奨しとくわ…序盤だけ難しすぎる
上でも書かれてたけどパラメータ決めたりダイス振ったりするの?
名無しさん : 25/01/12
>上でも書かれてたけどパラメータ決めたりダイス振ったりするの?
この頃のゲームブックは自分と敵で交互にサイコロ振ったりするよ。
しかも
【ジョン・クエスト】
主人公。アフリカ第18補給基地の2級整備兵。スペースノイドだが学徒動員によって従軍、アフリカ基地に赴任した。
初期戦闘力値ゼロ、文字通り最弱の主人公。自分より弱い奴がいない戦場に行かされる真性の苦労人。
初期戦闘力値ゼロだよ…
名無しさん : 25/01/12
戦闘のルールが複雑というか面倒なので
未経験の人はちょっと覚悟しておいた方がいいかもね。
…全部勝ったことにして遊ぶチートプレイって手もあるけどさ
名無しさん : 25/01/12
コレに出てくるジムスナイパーとジムキャノンがカッコよくてすっかりジム派になってしまった
名無しさん : 25/01/12
ラスボスのゲルググキャノンもいいよね
名無しさん : 25/01/12
これ売れたらジェリド出撃命令とか最期の赤い彗星の復刊もワンチャンあるんだろうか
コメント一覧 (70)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
この当時はファミコン全盛だったけど、高くて手が出なかった事もあってゲームブックには世話になったな
青春の思い出だわ
ガンダムログ管理人
が
しました
バッドエンドのパロディーがけっこう面白い。
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱりビームライフルって強いんだなと思った初めての「ゲーム」かもしれん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
幼少期はドラクエとかのゲームブックを読みまくってたわ(アラフォー
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
チートしないと不可能だ
ガンダムログ管理人
が
しました
逃げに逃げまくってると、そのうち
「ここだあヒヨッコ!」
とか言いながらGMライトアーマーに乗ったエース"銀狐のハルトマン"が襲いかかっきて詰む
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
元ネオ・ジオンのダンジダン・ポジドンの初出
シャアとカイとの再会
エゥーゴからスライドして初代ロンド・ベル旗艦ネェル・アーガマ
クルーは名前が出てないけどおそらくトーレスやサマーン達
百式改に追撃される飼い犬に手を噛まれるシャア
偶然もらったカードキーで動く量産型キュベレイ
などなど見所満載
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ロボットアニメ原作だけでもボトムズやダンバイン、果ては耐熱装甲レガシアムなんてどマイナーにも程があるのまであったし
ナイトライダーや超音速攻撃ヘリ・エアーウルフもゲームブック化してた
ガンダムログ管理人
が
しました
弾薬問題でズゴックばかり使っていた記憶(ズゴックは弾数制限がない)
ガンダムログ管理人
が
しました
一方ガンキャノンは半壊していた・・・そしてロベルトがいないと踏みつぶされる・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
関係ないが、以前「ドルアーガの塔」のGBが新装復活したとき、当時の価格から単純に2倍になってた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もう手にする機会もないだろうとネットでストーリーだけ知ったが早まったかもな
しかし『火吹き山の魔法使い』も復刊されてないのにこっちがなのか…
ガンダムログ管理人
が
しました
シートに数値書き込んでサイコロ振って~の作業はあれで悪くはないんだけどスクリプトにお任せしたい部分でもある
当時山ほどあったゲームブック、もう一度目にしたいなぁ……
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムはもちろん、FFから双葉・創元・富士見とかなり持ってたんだけど、引っ越しの時捨てちゃったんだよな…
この調子でリバイバルこい、集めたい
ガンダムログ管理人
が
しました
まったくのオリジナルキャラの『灼熱の追撃』を出したってことは、
よほどヒットしないと他作品の復刻は無いよーな気も
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
手袋が落ちてるかと思ったら自分の手だったとか、
自分の臓物かき集めて絶叫したりとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スレタイの他にも色々読んだなぁ・・・
火吹き山の魔法使い、バルサスの要塞、傭兵剣士、青蛙亭再び(T&Tソロシナリオ)、ソーサリー4部作にドラゴンファンタジー(グレイルクエスト)8部作・・・
何もかも皆懐かしい
ガンダムログ管理人
が
しました
初期は経験値ゼロだから、戦車とか損傷したジムとかと戦ってチマチマと経験値稼ぐんだよな
ちなみに「トム」と「ディック」と「ハリー」という3本の街道がポイントだけど、元ネタ知ったのはかなり後になってからだった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
つまんなかったけど毎回チェックしてはいた
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「漫画・小説・書籍」カテゴリの最新記事