0:2025年01月08日 22:32
操縦系統が異なるMSに乗り換えた事がある
(ジオン公国軍所属の)パイロットについて語ろう
有名なのはザクⅡS型→ズゴック→ゲルググ→ジオングと
機体を乗り換えたシャアや
自分専用の高機動型ザクIIとリック・ドムやゲルググが存在してガンダムタイプのGP02のパイロットになったガトーあたりだと思うけど
操縦系統が異なるMSに乗り換えた事がある
ジオン兵はどれほどの数がいるんだろうか?

(ジオン公国軍所属の)パイロットについて語ろう
有名なのはザクⅡS型→ズゴック→ゲルググ→ジオングと
機体を乗り換えたシャアや
自分専用の高機動型ザクIIとリック・ドムやゲルググが存在してガンダムタイプのGP02のパイロットになったガトーあたりだと思うけど
操縦系統が異なるMSに乗り換えた事がある
ジオン兵はどれほどの数がいるんだろうか?

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (142)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そうじゃなくてもジオニック系とツィマッド系でも違ってそうだし
ガンダムログ管理人
が
しました
統合整備計画機はどの程度まで操縦共通化されとるんだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それならGP02からノイエジールに乗り換えたガトー
ガンダムログ管理人
が
しました
基本的なコクピットレイアウトは大きくは違わないと思うんだ
そういう仕様は発注段階で発注者が決めるし、最低限だいたいこういう感じでヨロってやってる
やってなかったら担当者が間抜け、そんなんギレンが許すはずねぇ
違うのは操作感覚というか、クセというか、こういう操作でどんくらい出力かかるとかじゃないかと思うんだが
現実だとポルシェがクセあって特定の条件でバランス失いやすいとか、そういうやつじゃねぇかなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
…てか、よく動かせたな?
ガンダムログ管理人
が
しました
MAとかは流石に違うだろうが
ガンダムログ管理人
が
しました
1年戦争から操縦していたらしいアポリーとロベルトとかもだろうけど、何乗っていたか分らないからな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
FWDだろうがRWDだろうが4WDだろうが4WSだろうが同じと見ていいだろう
でもたとえ同じ車種でもMTとATは操縦系統違うと言っていいものだと思う
あと牽引も別系統と言っていい気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
その前はグフに乗ってたんだったか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
専用イフリートから土壇場でいきなりガンダムピクシーに乗り換えてんのに、リッパー逃げる時間稼げるほど奮闘してたツワモノ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヴィクトリー(連邦、リガ・ミリティア系)
ファントム(木星共和国系)
クロスボーンガンダム(連邦、サナリィ系)
ゲドラフ(ザンスカール系)
に乗ったフォント
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
終盤のあの状況で、コクピット形状から違うのに限界の操縦ができるのはすごいな
(ネタバレになるので詳しく言えない
ガンダムログ管理人
が
しました
ザク2→高機動型ザク2→借り物のリックドム→その場しのぎにザク1→ゲルググJ
基本は同じなんだろうけどすぐさま対応できるのはエースたるゆえんか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガルマ→ザクとドップを使い分け
ドズル→ザクからビグザムへ
マ・クベ→グフからギャンへ。ただグフで実戦に出てはいなさそう
ガンダムログ管理人
が
しました
特異なコクピット描写とかがあれば別だろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
平時ならそのうち慣れるで問題ないけど、戦場ではその手のミスは嫌だろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦系
ジオニック系
ツィマッド系
MIP系
統合整備計画系
みたいな感じかな。
一年戦争以降は
純連邦系
木星系
AE系(連邦ジオンハイブリッド?)
アクシズ系(統合整備計画系寄り?)
とかで分かれた後、AE一強時代に統一されて以降はAE系ベースになってそう。
ガンダムログ管理人
が
しました
車だってメーカーが異なっても運転方法はほぼ共通だし
ザクが主力MSに決まってからは、メーカーの違う後発のMSも操縦系はザクを参考にするように命令されていてもおかしくはない
ガンダムログ管理人
が
しました
GMとネモの操作系に違いがあるって事なのか・・・?
ガンダムログ管理人
が
しました
さすがスペースノイドは汚いな
灰にしてやろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ありならキュベレイ、サイコガンダムmk-Ⅱ、クィンマンサに乗ってるプルツーとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一般機
可変機
NT専用機
な気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事