コメント数:98 コメント カテゴリ:機動戦士Zガンダム ※もしも、シロッコがグリプス戦役に参加しなかった場合、戦争の行方は変わったか。 Tweet 0:2025年01月07日 21:59 もしも、シロッコが野心家でなく、戦争に参加しなかった場合、戦争の行方は変わったか。 ジャミトフが暗殺されなくても負けそうではあるが。 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (98) 1. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:09 変わらんというよりシロッコ製のMSがなくなったりよりティターンズが不利になるだけでは? フォン・ブラウン制圧とかも無くなるし ダカール以降で一気にエゥーゴ有利になった流れがもっと早くなると思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:32 >>1 シロッコが参加しないのってティターンズ不利になることのほうが多そうだしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:32 >>1 劣勢だからシロッコを招いたわけだしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:47 >>41 劣勢だからシロッコも乗った 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 20:21 >>41 劣勢だからじゃなくバスクが暴走し続けたからだぞ シロッコ初登場時はむしろティターンズは有利だ 0 ガンダムログ管理人 がしました 2. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:10 ティターンズが潰れてネオジオンが乱入してくるのは変わらないんじゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 3. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:12 エマさんやカツが結果的に生存する事になる 0 ガンダムログ管理人 がしました 4. 以下、GANDAMがお送りします 2025年02月02日 14:15 こいつシャアと同じでかき回してるだけだからなぁ・・・ どちらにとってもその方がマシな感じはするね 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:07 >>4 シャアがおらずにブレックス暗殺されたらエゥーゴはまとめられる人間が他にいない エゥーゴ勝利の第一の立役者だぞ かき回してるどころかまとめてるわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 19:02 >>56 ウォン「ちょっとジャブロー襲ってこいよ」 シャア「え、いやなんすけど…」 ウォン「やれ」 シャア「ハイ…」 宇宙の王者アナハイムのウォンさんが居れば纏まったよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GANDUMがお送りします 2025年02月02日 22:35 >>56 いやクワトロはそうだろーけど 1stのシャアはかきまわしてるだろ? 居無い方が両陣営にマシなタイプ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 19:56 >>4 シャア安置って息するように改竄するよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:15 レコアがティターンズに寝返ることはなくなる エマさんも戦死しない ラーディッシュが沈む事もなくなるかもしれない ハマーンとは味方にはなれないだろうが、クワトロが行方不明になることもなくなる カツがハニートラップに引っかかることもなくなり、戦死ぜずにイキりまくるのだけはマイナス 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GANDAMがお送りします 2025年02月02日 14:25 >>5 カツはアムロの再来なんだからちゃんと成長させればいいんだが その手本になるオトナが愚連隊のエゥーゴにゃ居ないからなぁ・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:33 >>15 カツにはランバ・ラルがいなかった、か… 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 17:43 >>15 カミーユはフォウとの別れを自分の糧にしてるぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GANDUMがお送りします 2025年02月02日 22:37 >>75 カツもサラとの別れは糧になると思うよ その機会は与えられなかったけどね… 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月03日 18:56 >>91 できてないから本編の結果に フォウの死で戦争全体を考えるようになったカミーユと 敵への憎しみだけが大きくなったカツの違い 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:03 >>5 サラは元々ティターンズだから結局はカツと出会うかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:25 >>52 シドレ曹長とカツのカップリング成功です 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月03日 00:46 >>52 サラならアオのハコに 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:10 >>5 レコアの代わりにカツがティターンズに寝返る可能性 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:28 >>5 子供の頃レコアさん派だった俺は、大人になってネット見たらレコアさんがあんまり好かれてないと知って悲しかった(まあ批判されるのもわかるけど) レコアさんが裏切らないならレコアさんへの批判的な意見も少なくなって俺の悲しみも減るかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:16 パプテマスがいないと紛争はやや長引くと、思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:17 スイカバーの売り上げが減少してしまう 0 ガンダムログ管理人 がしました 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:18 パラレルUCへの道を開くグリプス戦役のキャラクターはパプテマスではないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月03日 07:20 >>8 ちょっとシロッコみのある言い方で草 0 ガンダムログ管理人 がしました 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:18 シロッコが大きく歴史に影響与えたのってダカール宣言でティターンズが負け確になった後だからなあ。 シロッコの技術が入らなかったティターンズMSが弱体化するくらいの影響はあるだろうけど、それを加味しても戦争の行方自体は変わらなかったんじゃないかと。 0 ガンダムログ管理人 がしました 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:19 趨勢は既に決まってたでしょ 起死回生の最後の賭けがシロッコという若きカリスマにより組織に新風を入れることだったんだから それで失敗してる以上はもう雪隠詰めだったってことよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:19 ジュピトリスが潰れないのはデカいかな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:22 Zの戦争ってサル山のボス争いだからなあ 個人レベルの言動が影響デカすぎ 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:09 >>12 戦争なんて全部が全部サル山のボスザル争いだが 何か違うものがあるとでも思ってたのか 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 17:27 >>57 横からだけど国家間の戦争は全く別物だよ 大抵は利権争いであってボスザル争い(組織内の権力闘争)ではない 実質的に連邦軍内での主導権争いのグリプス戦争と違い、 規模も目的もサル山のボスザル争いと例えるのは不適当 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 22:26 >>73 国同士の争いもただの縄張り争いだから大して変わらん 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:22 シロッコが無茶をはじめなかったら木星往還船到着による休戦とかあったのかな? 到着した莫大な核融合燃料の積み下ろし作業はちょっと気になる 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:39 >>13 専用の作業用MSが数機がかりでジュピトリスが抱え込んでるヘリウムタンクを空のものと交換するだけじゃね その交換作業中に船体の点検や物資補給、乗員交替をやって作業終了後すぐに出航とかなら無駄もないし 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:57 >>42 艦船サイズの20機のタンクが降ろされて空のタンクと交換される 木星公社のエリート多数が船を降りて新たな乗組員が交代 木星への生活物資も木星艦隊に移譲される 貴重なヘリウム3を満載した20機のタンクは利害関係の異なる20の方面にそれぞれ引き渡されていく 平時であればサミットみたいな政治ショーになったんじゃないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:20 >>13 一年戦争時も当然木星船団は動いてるからそれで休戦とはならないよ 当時は連邦だけじゃなくてジオンも独自に船団出してて、シャリア・ブルの所属していた船団が開戦の前後に帰ってきてるし さすがにエネルギーを支える最重要のライフラインである木星船団に関しては共通して不可侵でどっちも手を出さない紳士協定的なものががあった(後に南極条約で改めて不干渉を定められた)けど 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 17:07 >>60 ジュピトリスも本来は不可侵なんだよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 18:22 >>71 シロッコが動かない場合 一週間くらいで木星航路の準備が整ってシロッコとジュピトリスは再び木星に旅立ち ティターンズにもエゥーゴにも手を出せない不可侵のヘリウムタンク20機が軌道に残される? 本来ならカミーユがメッサーラに初遭遇したティターンズとエゥーゴが睨み合いしてる軌道 0 ガンダムログ管理人 がしました 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:24 将来的に潰れないジュピトリスの分ディビニダドが一機増える シロッコの開発で木星MSが仕込み武器変形MSだらけになって 木星兵も隠し内蔵武器攻撃になれてるので 初見殺し戦法がアドにならずクロスボーンバンガード(海賊)が負けて地球が焼ける 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:29 カミーユの精神が壊れないだけで大して変わらんかったと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:31 グリプス戦役でシロッコが介入したのはティターンズが明らか劣勢になった後なので、傍観しているアクシズがどう動くかで結果が変わりそうだな メールシュトロームでどっちが勝っても結局ネオ・ジオン抗争待ったなしだからその後にも影響は無さそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:31 ジェリドが最終的に乗るMSは何になるだろうか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:00 >>18 ガブスレイは無いから、療養先で乗ったバイアランも無いか。 ハンブラビも無いか。 まだ見ぬ試作機を回される可能性もあるけど結局ハイザックかバーザムで、中盤を生き抜ければ、最後はバウンド・ドッグだろう。 ヤザンはTR6シリーズのどれか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:32 ジャミトフはあんなんでも地球の事を考えてた奴だからスッキリしない展開にはなるけど、 シロッコが乱入しない事でカミーユの負担が減るには違いない (カツの暴走とレコアの明確な敵対化そして最後の道連れがなくなる) 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:33 シロッコが後方待機勢みたいになることでやりづらくなりそうな面とかは特になさそう? 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:14 >>22 それはIFシロッコの性格設定次第 技術者としての野心はあってシャアに可変機を売り込んでくるかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:37 逆にシロッコがエゥーゴに参加したらどうなるのかの方が興味あるけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:51 >>23 彼の主張からミネバ・ハマーン陣営に付くのが自然では 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:16 >>26 女性がトップ論なら、前提条件として背後にシロッコ(野心家)が剛腕を奮ってないと 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:18 >>26 奴のいう女性は自分が影響を与えられるっていう枕詞がつくからな。 ハマーンみたいに自分のコントロール下に置けないのは対象外だろ。 ハマーン排除後にミネバをコントロールするならあり得るが。 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:43 >>35 ハマーン様はシロッコならチョロそうな気もしないでもない 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:23 >>44 いや無理だろ 高レベルのニュータイプ同士だからシロッコがどう思ってるかも筒抜けになりそうだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月03日 07:19 >>26 カミーユとの感応やジュドーとの最後で判るように ハマーンがザビ家の思想で理論武装で封印して女である事を否定してるからな ハマーンはそれが完璧にできてしまう故にそれに頼った救いがたい愚か者で弱い ありのままでいられないありのままを理解するニュータイプなどシロッコには笑い話でしかない ジュドーが言う通りもっとやり方があるしできるのにやらない事に意固地になってるうっとおしい奴とは組まないよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:26 >>23 遂に変形する百式 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:05 >>39 バーニアだらけの、太った百式もあるぞ。 或いは、メッサーラのバーニアを背負った百式。 メガランチャーの代わりに対艦ミサイルを背負ったり、頭を電子戦用にしたり。 アナハイムなら、全部載せるかもしれない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 17:05 >>53 メッサーラの推進器を載せるのいいな 一射で2機撃墜するのはクワトロにやってもらおう 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:41 ぶっちゃけコイツが関わったせいでグリプス戦役は最終的に全ての勢力が損する消耗戦になった 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:44 シロッコがティターンズの長にならなければ、最終回のコロニーレーザーで艦隊を一網打尽にされることはなかったかもな 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月03日 09:16 >>25 シロッコは関係なく 艦隊集結させて竿だったのは 突撃前だったからじゃないの? 旗艦はアレクサンドリアで艦長はガディ それがわからない男ではないと思うし… 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:53 エマさんがジャブローに降下することで何か変わるだろうか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:45 >>27 レ〇プされる? 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:06 >>27 宇宙での部隊育成が遅れるとか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 14:55 シロッコいなかったらグリプス2のコロニーレーザー直撃回避出来てティターンズ勝ってたまであるんじゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:03 シロッコの台頭は統制がきかなくなってきたバスクに対する対抗馬としてジャミトフが目を付けたからこそなので、シロッコいなくても別の派閥争いでティターンズ内部崩壊してたとは思うなぁ。 どの道アクシズの戦力がエゥーゴ・ティターンズ合算より上の時点で、グリプス戦役そのものはアクシズの独り勝ちで終わるのは変わらん。 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:17 >>29 暗殺されずにジャミトフ・ハイマンが生き残ったらシャア・ネオジオンと連携したかな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:39 >>34 ジャミトフはスペースノイドと手を組まないでしょ ブレックス生存なら話は変わってくるけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:14 シロッコが来なかったら、というのは影響デカそうなんだよな 政治史、軍事史的にもそうだし、PMXシリーズやガブスレイ、ハンブラビの設計などによる技術史的にもかなりデカい影響が出そうなんだよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:17 戦争の行方は変わらないだろうが女性陣やカミーユは人生の行方が変りそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:21 シロッコ製の可変機が無いとジェリドの退場は早まるかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:11 >>36 乗るモビルスーツが、普通の量産機だからね。 しぶとく生き残るか、モブ扱いで退場させられるか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:23 野心家じゃないシロッコって妙に線が細いキャラを想像してしまう 「脚なんて飾りです」の人の方が覇気ありそう メ…メッサーラ変です…よね…木星帰りなんでゴメンナサイ 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:23 シロッコいない場合、ジャミトフ退場とヤザンによる同士討ちがなくなるのでアクシズによるグリプス2奪取がほぼ不可能になる ティターンズがグリプス2を握ったままエゥーゴ、アクシズ、ティターンズの三つ巴になりそう 劇中だとシロッコとヤザンは目先の戦争楽しむために後先考えずに民間人巻き込みまくり、自軍も粛正しまくりで弱体化させまくっとるからなあ・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:31 シロッコがティターンズに関わらずにこのまま木星に戻った場合、ドゥガチと内乱状態になり将来木星帝国になるはずだった組織は壊滅する 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:46 >>40 ジャミトフ、シャア、ハマーンの地球を巡るシオニズム戦争が マジでくだらないからちょっかい出しただけだから別に独自路線で発展を目指す木星で変なことはせんだろう 嫁が死んで地球燃やすのに執心しだした頃にも居たらドゥガチ暗殺しようとするかもしれんけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:44 >>46 シロッコは自分がトップになりたいから、ドゥガチが素直に配下にならないのなら敵対するのでは? 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 17:45 >>65 カミーユの感性で判定されたシロッコは他人を見下してる奴だぞ? どんな地位のある奴でも見下してるやつが地位に固執するわけ無いだろ Ζ劇中でもこの戦いが終わったら星間旅行にでも行くと言っている 絶対的な指導者が必要だと言ってるがそれは女だとも言ってる まぁあの時点ではサラとレコアをそうしようとしている どうすればどうしてもトップになりたい奴というようなキャラ像になるのか理解不能だな 他の漫画やアニメのよくある似たようなキャラを当てはめてるのか それともネットでみんなそう言ってるからそうだと思い込んでるのか しかしそれを本編の言動を全く無視して思い込むというのは問題だな 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 19:32 >>40 勘違いされがちだが、 ・ドゥガチは木星開拓船団のCEO ・シロッコは木星船団公社所属の第〇次船団の指揮官 であって、別組織の人間やで。敵対したとしてもそれは内乱ではない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 19:57 >>81 まぁサプライチェーンだから仲悪いと困るけど 木星からのヘリウム3がないなら木星船団なんて無意味だし、地球にヘリウム3を輸出しないなら開拓団の存在意義もない 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:47 レコアがティターンズに寝返らなかった結果、クワトロが重さに耐えきれず逃げ出し、同じ経緯から意気投合したレコアとハマーンが同盟を組みアーガマがアクシズに組み込まれることに 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 15:55 バスクの暴走止められなくて、結果的にジャミトフはハマーンと組んでバスク排除しようとして、返り討ちに合いそうなんだよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:07 議会で連邦がエゥーゴの味方になって時点で敗北は変わらんやろ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:24 パプテマス様… 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:46 ダカール演説で ティターンズ寄り以外の連邦軍部隊はエゥーゴ支持になるから 最終決戦に参加してるティターンズとその参加部隊以外 シロッコの名は轟いているかどうか… 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:57 >>66 キリマンジャロにジェリドが療養しているかどうかで、フォウの生存が変わるな。 エゥーゴにサイコガンダム配備、な展開もある。 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 16:54 主要ライバルに機体を渡しているから、居なくなった時の話の流れが中盤から予想しにくい。 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 17:04 コロニーレーザー防衛戦にシロッコが参戦しなくなるのか ハマーンだけなら何とかできそうだけど、ティターンズモブが大量にレーザー破壊に参加してきたら乱戦になってレーザーは破壊されちゃうかもね 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 17:13 ヤザンとマウアーはシロッコ派につかなくても本編とほぼ同じ結末になりそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 17:40 シャアが直接ジャミトフを倒し、返す刀でハマーンをも追い返せれば…まぁ無理だろうが オリジン版シャアならやれるかもしれんかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 17:47 グリプス戦役は変わらないだろうけど、シロッコが生き残って帰還してた場合は木星帝国の機体がかなり進化してそうだから木星帝国戦役とか協力関係にあるザンスカールとの戦いの頃がヤバい 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 18:06 >>77 ザンスカールはザンネックなどのバケモンMSの登場が早まったらと考えたら恐ろしい 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月05日 22:29 >>78 ザンスカールの技術系譜がどうも ・接収したサナリィ系 ・フォンセ・カガチの所属してた船団公社系 の合いの子らしいのでマジでPMXシリーズの子孫の可能性あんだよな もともと(この時代でも宇宙海賊は出る)自衛のための戦力を持ってたところから出てきたのがメッサーラなわけで独特のカメラアイはともかく似たようなのが120年代に出てきてもあんまり驚かない 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 19:33 >>77 別にシロッコはドゥガチの部下ではないんだが…… 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 20:00 >>82 木星へトンボ帰りしても帰路でもシロッコはモビルスーツ研究やってるだろうけど、競争に直面するのと方向性は変わって来るんだろうなあ 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 俺が.正義だ! 2025年02月02日 20:21 むしろシロッコが率いても勝てなかったのがティターンズという組織の限界に見える センチネルの時に新選組にたとえられてたが、そこまでの魅力はないにしろ、時代に逆行した滅び行くべくして滅びた存在という意味では近いかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月02日 21:05 ダカールって言うけど 最終決戦時はまだティターンズの方が戦力は上 コロニーレーザーで艦隊が焼かれなかったら勝っていた。 連邦だってZZ見れば分かるけど腐りきっているから結局日和見のままだろ ティターンズの敗因はシロッコがいきなりトップになって誰だ此奴で士気が下がったのと バスクの派閥を潰した事による戦力低下 コロニーレーザーの射線軸に艦隊を誘導した事 つまりシロッコがいなければ勝っていた 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年02月03日 11:57 終盤の立ち回りまでシロッコって大して介在してないからなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < ※ガンダムに登場した「おじいさん」を語ろう【ジークアクス】「赤いガンダム」「白いガンダム」などの設定画が公開!商品情報も解禁 > 関連記事 「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事 ▶機動戦士Zガンダム記事一覧 TOP>> 機動戦士Zガンダム ・
コメント一覧 (98)
フォン・ブラウン制圧とかも無くなるし
ダカール以降で一気にエゥーゴ有利になった流れがもっと早くなると思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どちらにとってもその方がマシな感じはするね
ガンダムログ管理人
が
しました
エマさんも戦死しない
ラーディッシュが沈む事もなくなるかもしれない
ハマーンとは味方にはなれないだろうが、クワトロが行方不明になることもなくなる
カツがハニートラップに引っかかることもなくなり、戦死ぜずにイキりまくるのだけはマイナス
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シロッコの技術が入らなかったティターンズMSが弱体化するくらいの影響はあるだろうけど、それを加味しても戦争の行方自体は変わらなかったんじゃないかと。
ガンダムログ管理人
が
しました
起死回生の最後の賭けがシロッコという若きカリスマにより組織に新風を入れることだったんだから
それで失敗してる以上はもう雪隠詰めだったってことよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
個人レベルの言動が影響デカすぎ
ガンダムログ管理人
が
しました
到着した莫大な核融合燃料の積み下ろし作業はちょっと気になる
ガンダムログ管理人
が
しました
シロッコの開発で木星MSが仕込み武器変形MSだらけになって
木星兵も隠し内蔵武器攻撃になれてるので
初見殺し戦法がアドにならずクロスボーンバンガード(海賊)が負けて地球が焼ける
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
メールシュトロームでどっちが勝っても結局ネオ・ジオン抗争待ったなしだからその後にも影響は無さそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シロッコが乱入しない事でカミーユの負担が減るには違いない
(カツの暴走とレコアの明確な敵対化そして最後の道連れがなくなる)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どの道アクシズの戦力がエゥーゴ・ティターンズ合算より上の時点で、グリプス戦役そのものはアクシズの独り勝ちで終わるのは変わらん。
ガンダムログ管理人
が
しました
政治史、軍事史的にもそうだし、PMXシリーズやガブスレイ、ハンブラビの設計などによる技術史的にもかなりデカい影響が出そうなんだよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「脚なんて飾りです」の人の方が覇気ありそう
メ…メッサーラ変です…よね…木星帰りなんでゴメンナサイ
ガンダムログ管理人
が
しました
ティターンズがグリプス2を握ったままエゥーゴ、アクシズ、ティターンズの三つ巴になりそう
劇中だとシロッコとヤザンは目先の戦争楽しむために後先考えずに民間人巻き込みまくり、自軍も粛正しまくりで弱体化させまくっとるからなあ・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ティターンズ寄り以外の連邦軍部隊はエゥーゴ支持になるから
最終決戦に参加してるティターンズとその参加部隊以外
シロッコの名は轟いているかどうか…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ハマーンだけなら何とかできそうだけど、ティターンズモブが大量にレーザー破壊に参加してきたら乱戦になってレーザーは破壊されちゃうかもね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オリジン版シャアならやれるかもしれんかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
センチネルの時に新選組にたとえられてたが、そこまでの魅力はないにしろ、時代に逆行した滅び行くべくして滅びた存在という意味では近いかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
最終決戦時はまだティターンズの方が戦力は上
コロニーレーザーで艦隊が焼かれなかったら勝っていた。
連邦だってZZ見れば分かるけど腐りきっているから結局日和見のままだろ
ティターンズの敗因はシロッコがいきなりトップになって誰だ此奴で士気が下がったのと
バスクの派閥を潰した事による戦力低下
コロニーレーザーの射線軸に艦隊を誘導した事
つまりシロッコがいなければ勝っていた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事