コメント数:178 コメント カテゴリ:宇宙世紀全般 ※高度なAI相手にニュータイプ能力は通用するのか Tweet 0:2025年01月14日 03:29 NT能力って相手の殺意とか読み取って攻撃避けたりするけど敵がAIとかだったら通用しないのかな 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (178) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 09:43 >>95 コンバインじゃ大地を揺るがす超電磁ロボになっちゃうな… 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 09:47 >>118 コンバインならクボタ LETS COMBINE! 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 13:58 >>119 オラの農道が開かれた 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 22:24 「高度なAI」の定義が曖昧過ぎてなんとも。「NTに勝てる方法を導き出せるか」なら最終的に核攻撃まで導き出せるから勝てると思うが。 そもそもAIに限らず、この手の最強議論は詳細な戦場条件設定しないと無意味。 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 22:33 >>19 コロニーレーザー防いだサイコフィールド出せれば、核も防げそうだけどな そもそもアムロがソーラレイを予知したように、そんな危険な攻撃を最初から近づかないで避けることも可能そうだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 23:27 >>28 それも結局「NTが防げる核攻撃しかされない」と言う前提ありきだからな。レギュレーションがわからんし、AIの定義がわからん。インプット情報さえ明確でない。 「演算装置はありますが入力デバイスはキーボードだけです」だとどうしようもないわけで。 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 23:14 >>19 >「NTに勝てる方法を導き出せるか」 お題は「高度なAI相手にニュータイプ能力は通用するのか」で、ニュータイプ側から見ての話なんだろうから戦場で戦闘した時の話でしょ というか前提を微妙に変えて話しといて、条件を詳細に設定しろってなんかやってることダブスタみたいになってねえかなあ 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 23:37 >>57 そういういちゃもんは「戦場」と言う曖昧な言葉を使ってる時点で無意味よ。協定や国際条約上で非武装地帯に設定されている区域以外は全て戦場になり得るし(まあ非武装地帯が守られない場合もあるからより厄介だが)、AIが戦場と認定するにあたってそこに敵を検知すれば無条件に、であれば検知範囲をどう設定するかって命題が出て来る。 別にそれぞれが個別に設定してその前提でプレゼンするのは否定せんけど、「俺の考える前提をなんでお前は共有してないの?」って言われても困る。ダブスタじゃないのよ、無数のマルチスタンダードにならざるを得ないから「高度なAI」くらいはお題として詳細に設定して欲しいって話。じゃないといつもの最強議論になるだけだから。 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 00:24 >>75 自分の言う事は「意見」だけど、人が何か言ってきたら「いちゃもん」なの? コレもいちゃもん認定なんだろうけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 157. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 21:54 >>75 人の意見をいちゃもん呼ばわりしつつ自分はいちゃもんつけるとか そんな奴のコメントに価値などないな 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 00:30 >>19 ガンダムの高度なAIというとやはりALICEかな 人工知能の枠を越えて自我に目覚めた珪素生命体に成長した感があったが。 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 07:05 >>87 ALICEは不思議とハードウェア特性は語られないしソフトウェア技法も語られないなあ 妄想的な考察もあんま見ない気がする 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 13:38 >>87 Le-ONは基本的に反応速度の違いでパイロットというハンデさえなければ大体は苦戦しないで勝てるくらい強かったな ALICEもGジェネのクエストデモなんかだとALICEが主導権握った瞬間に超反応でマークVの攻撃に対応して切り裂いてるし 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 22:25 ALICE「あの」 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 22:26 >>20 貴女はNTと出会ってないからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 22:46 >>22 ALICEは最後にニュータイプに進化してなかったっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 00:02 >>40 AIにNT能力が通用しないとしたら ALICEこそが最強のニュータイプ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 00:31 >>40 菩薩です。と言ってみたり。 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 22:56 >>20 AIが進化して人工NTになる っていうのはF91で実装してるからなぁ バイオコンピュータが人間の脳波を読み取ってサイコミュ制御するっていう 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 22:25 通常使用では差がない複数の方式のAIがあるとして オールドタイプには全く感知出来ない違いがあってNT能力が通用したりしなかったりするかもね 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 22:31 ニュータイプが未来予知しているのだとしたら相手がAIだろうと無駄ですがね 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 22:36 レーザーで偏差射撃してくるような化け物だぜ?AIがどう動こうと後の先で勝てる 0 ガンダムログ管理人 がしました 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 14:05 >>30 偏差射撃くらいならAIなら余裕でしてくるぞ、CPUの射撃が弱いのは意図的に射撃能力を制限しているだけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 22:36 核に「強い熱量」を感じてる奴もいるし、AI相手でも「何か」を感じたりする可能性はあるんじゃないか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. (´・ω・`) 2025年01月19日 22:40 えっとね、例えば核ミサイル斬りとかアムロがやらかしたじゃん? あれ弾頭部分、無機物に乗った悪意に超速反応しているので、無機物相手でも少なくとも視界外の相手を捕捉するまでは出来ると思う。 ただし、AIにはニンゲン的な自我もなければ、思考すらなく、膨大な統計データから学習した評価関数的に最善な行動を取るだけなので、感情とか思惟の迸りを検知出来ず、先読みが効かない可能性は割とある。 ただ、機械学習のAIって割と阿呆だし、経験からの閃きとかまだないから、先読みとか関係なくベテランパイロット以上にはすげー単調に見えると思うので、無人機故の超機動に付き合わなければ正直弱いと思う。 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 22:48 >>34 アルレットみたいに機械の把握に特化したニュータイプもいるんだし「無機物にのった悪意」なんて関係ないだろ そもそもそれを言い切れる根拠もわからんし 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. (´・ω・`) 2025年01月19日 22:57 >>42 小説版のブルーでは、弾頭に乗った悪意に反応して核ミサイル斬りを成し遂げていたよ 類似ケースのアムロもそうなんじゃね?と思って 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 23:22 >>42 逆シャアでギュネイが「ファンネル達、一番熱量の高いミサイルだ」とか言うしな あとはクロスボーンでは「機械は憎しみを現さない」ってセリフもあるね まあその時の気分で幾らでも変わりそうだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 23:18 >>34 >ただ、機械学習のAIって割と阿呆だし、経験からの閃きとかまだないから、 現代よりだいぶ未来の話でAIも進化してるだろうって時代に、あんま現代寄りのことを根拠すんのも違うんじゃねーの 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. (´・ω・`) 2025年01月19日 23:27 >>59 んーむハロロレベルですら、”強いAI”レベルに至っていないので、真の意味で思考するタイプのヤツって宇宙世紀になんか居たっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 23:29 >>67 ALICE? 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. (´・ω・`) 2025年01月19日 23:36 >>71 アイツがおったわ。あれは学習が完了すれば無人MSの核になれるかもしれん 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 05:24 >>67 F90に積んだアムロやシャアの人格を再現したAIチップ あれもかつてALICEを作った技術者が関わっているかもな 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 22:40 むしろNTの後だしじゃん拳にどうやってAIが勝つの? 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 22:48 >>35 AIも処理速度で後出しジャンケンする千日手 精神力と体力が持つか放熱力と電力が持つかの勝負だとNTが不利かもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 23:18 >>41 最近のAIは自動運転みたいな高度な処理させると、結局は人間と大差ない処理速度で人間と同様の勘違いをおかしたりする事が判ってきてる さすがに人間みたいな私生活の悩みなんかは運転に持ち込まないけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 23:59 >>41 ただの後だしじゃん拳じゃなくてオカルト後だしじゃん拳な 科学力に頼ってる時点で勝てる訳ないから 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 00:03 >>78 オカルトは解明しちゃえば科学でなんとか出来る 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 00:07 >>80 この疫病は罪を犯した人類へ神が下した罰なのです 帰宅時に手をアルコール消毒しうがいをすれば、神の罰を免れる事が出来ます 0 ガンダムログ管理人 がしました 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 14:06 >>35 ニュータイプでもじゃんけんゲームには勝てないやろ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 142. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 15:15 >>137 作中で真剣にジャンケンやってるニュータイプがおらんのでなんとも 0 ガンダムログ管理人 がしました 143. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 15:39 >>142 じゃんけんゲームって、アミューズメントコーナーに置いてあるあれの事だよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 18:22 >>143 同じだよ サイコロ振っても良い訳だ 12がグー34チョキ56パー 0 ガンダムログ管理人 がしました 151. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 19:59 >>147 あのゲームって勝つか負けるかだけが決まってるんで、どのボタンを押しても結果は同じ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 169. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月21日 00:49 >>151 お〜そういうことね なら勝てないことが分かるんじゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 22:43 νガンダムで相手の意思をサイコミュで増幅することで先読みしやすくするってやってるんで、殺気とかはなくても発揮はできる 問題はAIのを意志として感知できるのかどうか 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 23:03 サイコミュ自体が人間の感応波を機械信号に変換する装置だから サイコミュを介したら本当の意味でAIと会話できるかもしれんぞ 人間の意志をダイレクトに記録してAIが人間を学習するツールに使えるかもしれん 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 23:03 NTに感知されないAIを研究して、やっとまとめて、NTに見せてみるとスラスラと先読みされて、一から出直し 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 23:27 リディ・マーセナスがネオジオングのAI(プログラム)を見切っていたような 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 23:31 NTを出し抜けるAIを探すうちに 意志とか魂とかの本質が見つかるかもね 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 23:36 ジ・Oの隠し腕とかも極力殺気を無くしたAI仕様だと思っていた。 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 01:15 >>74 あれは逆だろ ニュータイプの脳波でファンネルのように第2の手として自在に操るもんだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月19日 23:54 メタだとどっちでもいいな NTに弱みがあっても面白いし 逆にレベルの問題だけで弱みがないのも良い 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 00:16 ドゥガチとコピーを区別できた機械は憎しみを~は割と好きなんだけどガンダム世界は使用者の悪意が道具に乗るんだよな むしろアレは自分の手でやりたいから全部自分で持って行ったのか 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 12:18 >>83 もしコピーの方でも地球核攻撃をさせようとしていたら コピーの方にも悪意を感じ取って本物を見抜けなかったかもしれないね まあその場合本物どうこう関係無く全部迎撃しなくちゃならないんだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 00:21 強化したおしたネオサイコミュのラフレシアを バイオコンピューターに指示されてるシーブックが倒してるだろ ニュータイプかAIかどころか 宇宙世紀はもうニュータイプ能力がある人工知能が登場してる 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 00:28 AIが超高度に発展してむしろNT能力に目覚めそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 00:34 >>86 お題とズレるけど、遙か未来で人間サイズになったMSのAIが高度に進化して機械生命体になったのがSDガンダムなんだとか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 00:34 >>86 アシストAIが勝手に敵機のニュータイプと交感して 敵機を撃ち落とすのを邪魔してくる 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 00:49 >>86 クロボン外伝でアムロの戦闘能力を学習させたバイオ脳がア・バオア・クー張りに脱出経路を伝えたシーンがある これがNT能力なのかは解らないとされていたけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 12:20 >>97 バイオ脳は物としては生物寄りだからなあ 人の手でニュータイプ的な物を生み出したってのは稀有な事だけれど このお題的には「彼もまたニュータイプだった」ってだけになるんじゃねえかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 00:30 BDがこれよな NTのパターンを学習させて 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. (´・ω・`) 2025年01月20日 06:30 >>88 いや、EXAMのブラックボックスは、事故により昏睡状態に陥る程の深度でスキャンしてしまったマリオンの計測データ一式であって、何がどうなってそうなるのか誰にも分からないけど、EXAMに付属するサイコミュセンサーの収集する脳波を、オールドタイプにも感情とか思惟として感じられるよう仲立ちする役割で、なんか囁き声として聞こえることとかあるけど、普段は別にそれが主体的、自律的に振る舞うことはない。 ただ、機体のセンサーが大量の人死にを検知し、大量の末期の思念、断末魔に晒されるとブラックボックスに秘められたマリオンの精神が発狂、システムの表に出てきてパイロットごと狂い、ヒステリックに周囲の思念を発する者を抹消しようとする。 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GANDAMがお送りします 2025年01月20日 00:50 「NTと競えるレベルの高度なAI」って もう人間と大差無いでしょ。 流れ弾で死んだ小説版アムロみたいに ただの乱数発生器の方がむしろ目が在ると思うが 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 02:05 90年代SNKラスボスの凶悪な反応速度もいろいろ付け入るスキがあったから何とかなったもののそれが性能上がったりされると思うとかなりヤバいと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 02:35 予知能力があっても人間がチェスや将棋に勝てるとは思えないので通用するだろ むしろ慣性制御装置つけてNT側にゲタ履かせないと 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 04:26 そもそもNTはミノフスキー粒子に反応してるだけだから、AI使ってようがなんだろうがミノフスキー粒子使ってたら対応できるよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 05:29 人間の体では耐えられないほどの加速力を誇るMS同士の戦いならAIが有利だろうな 機体強度が十分ならAIは大丈夫だが、人間のパイロットはそうはいかない 後、AIの反応速度も極限まで上がれば先読みできるニュータイプとてどうにもならなくなる 0 ガンダムログ管理人 がしました 150. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 19:51 >>106 反応速度で言えば、未来予知出来る=計算時間をゼロからマイナスに出来るニュータイプが優れてる AIの計算時間は究極でも限りなくゼロに近い程度 0 ガンダムログ管理人 がしました 166. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月21日 00:01 >>150 ニュータイプがサイコロを振ったらそれを巻き戻せるならともかく 挙動に反応している以上反応速度でニュータイプが機械に勝つのは無理だよ、カロリーゼロ理論じゃないんだから ニュータイプの挙動に合わせて超反応で変えてくるのに対して先読み?どうやってやるの? 0 ガンダムログ管理人 がしました 170. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月21日 00:53 >>166 変えてくるのを先読みするんでしょ てか、そういう勝負ならお互い布石置いてなんとかするんじゃない カウンター狙ってるところに素直に踏み込む必要はない 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 05:59 特に初代ガンダムでは先読み自体に人の意思のあるなしは関係無いってのが分かりやすく描写されてるんだけどね。 ミライなんか隣に立ってたマチルダが死ぬことまで勘づいてたから。 アムロがいきなりガンダム動かせたのも、クェスとハサウェイがジェガンのシミュレータでいきなりスコア挙げたのもニュータイプの先読みが理屈なしで何か起こるかわかる能力って事にほかならない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 06:00 >>107 追記 というわけでAIが相手だろうと問答無用で先読みするのがニュータイプ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 158. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 21:56 >>107 こじつけでしかないな 0 ガンダムログ管理人 がしました 163. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 22:26 >>158 NTって元々パイロットじゃなかったアムロが強い理由付けでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 06:39 現実世界のAIを言ってるならNTには通用しないだろ あいつらはパイロット技量だけじゃなく、第六感が発達してるから学習でどうこうなる問題じゃない あるとしたらAI運用でオールドタイプの熟練パイロットなみの性能になるとかだと思う ガンダム世界のAIならなんでもありだからわからん 0 ガンダムログ管理人 がしました 131. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 13:13 >>110 ガンダム世界のというか フィクション上のAIがどこまで高度なAIかはそれこそ作者の胸先三寸だからね 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 08:25 ア・バオア・クーでアムロはガンダムを自動操縦にしてシャアを迎撃させたが、ひょっとしてニュータイプに覚醒しかけたシャアの裏をかくために、自動操縦にしたんじゃ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 08:42 コアファイターに乗せてある教育型コンピューターが 今でいう高度なAIだよな テストパイロットが教育しておいた程度でも アムロのセンスがあればシャアその他を同時に対処可能 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 13:21 >>116 それのテストパイロット、士官学校主席卒業のクリスチーナ・マッケンジー女史なんですよ 女史以外にも「複数の」テストパイロットの教育受けてるから 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 09:33 常に未来予測してる訳でもないからなんとも言えないんじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 10:29 ニュータイプは念力で機械そのものを強制停止させるから 0 ガンダムログ管理人 がしました 138. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 14:11 >>121 念力っていうかミノフスキー粒子を操作しているんだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 145. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 17:35 アムロ、カミーユ辺りは人の思考とか気配読むとか関係なしに無機物に対しても気配察知してるし多分無意味 0 ガンダムログ管理人 がしました 146. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 18:15 この質問する時点でUCのNTの概念理解できてないから設定見直した方がいいんでない 0 ガンダムログ管理人 がしました 152. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 20:03 >>146 ユニコーンでのニュータイプは未来視できる超能力者だからなw 他の宇宙世紀のニュータイプとはまた逸脱した存在ですわ スーパーロボットユニコーンをやるならアナザーでやるべきだったかもしれんね 0 ガンダムログ管理人 がしました 153. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 21:01 >>152 UC(宇宙世紀)じゃないのか? 予知なら宇宙世紀の他作品でもやってるだろうに 0 ガンダムログ管理人 がしました 165. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 23:56 >>153 ユニコーン系は未来見過ぎなんだよ、予知予知祭り ニュータイプがそんなに未来予知できるならカツは隕石にぶつからないしギュネイも罠なんかにかからない 0 ガンダムログ管理人 がしました 172. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月21日 12:20 >>165 NTだってありとあらゆる状況で全て見れるわけじゃないでしょ そんな目くじらたてるほど描写に差あったか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 160. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 22:02 >>152 逆だろ先読み戦ならもうコンピューターが上回ってるのがサイコミュジャックとNT-D NT-Dのシステムの一部に使われてる内に よりユニコーン系列機のサイコフレームを使えるNTになっちゃう傾向がある そうなると結晶化などの領域に行くがそれも結局ニュータイプよりサイコフレーム機体ありきの能力 能力者としてのニュータイプはもうマシンに取り込まれるパーツ扱いになってる 適当に乗せてれば元々先読みの素質とか見せてないリディとかでも ニュータイプになるのがユニコーンな 人間卒業して地球捨てろがΖ以降のテーマの宇宙世紀のために 人間卒業のための身体ができたという完全に宇宙世紀のための話でしかない 0 ガンダムログ管理人 がしました 162. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 22:09 >>160 バナージ最後人間に戻ってるじゃないですか、人としてまだやることあるだろって作中言われてるのに何故 あとNT-Dならバナージは完全に制御したよ、その果ての結晶体 0 ガンダムログ管理人 がしました 167. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月21日 00:39 >>162 NT-Dを制御したんじゃなくより「全体」に繋がるサイコフレームによってシステムに組み込まれたから結晶化という別次元からの質量保存を引き起こしただけだよ 富野がメモに残したΖを作る以前のガンダムの完結編構想 ニュータイプの究極は融合精神体であるギャザースタイムそしてその機能を具現するmsゼータという備考に則ったもの 実際に作ったΖではその前にアイディアをイデオンに使ってる事もあって 人間の身体のままでは頭が壊れて新人類ニュータイプになれない不幸という方向性を描いてそれをやり続ける事になった だからUCがやった事は本来の正解である宇宙に適応したマシンの身体と精神融合体ギャザースタイムとそれになれない人間という宇宙世紀のテーマそのもの 人類の革新人間を辞めるニュータイプの物語としてはバナージはシステムの一部になりきれず宇宙に飛び立てない肉体の執着に縛られたまま中途半端な存在として帰ってきてしまったバッドエンド人間個人としてはよくみえるように描かれてるだけ 地球が助かって良かったというおためごかしを表向きにして人類の停滞を描いたCCAと同じ構図だ 0 ガンダムログ管理人 がしました 171. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月21日 00:55 >>167 元ネタが幼年期の終わりだからね でも結局、踏襲するのはやめちゃったからトミノメモにしか残ってない 0 ガンダムログ管理人 がしました 173. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月21日 12:22 >>167 いやUCでもNTでも人間としてやれることあるって話は一貫してただろ!? 0 ガンダムログ管理人 がしました 176. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月22日 09:20 >>173 人間をやめた存在もでてきてるだろ別に彼らが間違ってるわけじゃない 肉体ある人間としての苦労があっても幸福を求める事も間違いじゃない そもそもそういうどっちが正しいとかではない構造を描いた事が ガンダム的でありウケた要因である事は富野監督をはじめ制作側も理解している 例えばΖでもシロッコは女には承認欲求を満たしてやりヤザンには戦うオモチャと場を与えてやるという肉体と性差に由来する幸福を巧みに与える肉体ある人類の指導者として存在するがより高次な精神世界にタッチしているカミーユはそれを限界としている事を「ヒト(人間)を見下している」と激怒して殺してしまう 一方でシロッコも肉体を離れた精神を融合する肉体を否定する者なりかけているカミーユを人間の脳にロックし肉体に閉じ込める事で巨大に肥大化した精神構造を扱い切れないようにしてしまう 肉体的、精神的どちらの幸福を選ぶのかという話でどっちがよいとも言えないというだけ ただ機動戦士ガンダムというテンプレートと作品世界が続いていくには 人間が高次精神生命体になってしまったら終わってしまうよねということで即物的、肉体的な幸福を求める事が比較的肯定される結末になるだけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 159. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 22:01 もう出てるけどNT能力って認識能力の拡大であって相手の思念を読み取るのはその一部じゃないの 0 ガンダムログ管理人 がしました 164. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月20日 23:35 戦闘用兵器搭載純機械AIで真っ先に思い浮かぶのがマクロスプラスのゴースト。 本来人類には耐えられないGにも耐えられるのもあるとか量産も出来るっていうのもあってAIの方が強いって言いたいけど、ガンダムってパイロットごと量子化するとか訳の分からんことするし、光速移動してもパイロット無事とかのオカルト機体もおるからどうしようもないなった。 0 ガンダムログ管理人 がしました 174. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月22日 00:06 アニメの閃光のハサウェイのΞガンダムVSペーネロペーがまさにその戦いで、ハサウェイがビームライフルを飛ばしたのにレーンが釣られたのはAIに頼りきりだったからって公式から語られている。 0 ガンダムログ管理人 がしました 175. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月22日 08:58 >>174 その次代には既にAIの特性を理解しないことにはNTも戦力にならないということだな レーンも普通にニュータイプだからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 177. 以下、GUNDAMがお送りします 2025年01月22日 15:02 そもそもMSの動作は大部分がAI制御なんだが 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < 【ガンダム00】ライルのスペック、何故こんなに高いのか…?【ガンダム ジークアクス】言われてみればピラミッドに見えるかも? > 関連記事 「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事 ▶宇宙世紀全般記事一覧 TOP>> 宇宙世紀全般 ・
コメント一覧 (178)
そもそもAIに限らず、この手の最強議論は詳細な戦場条件設定しないと無意味。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オールドタイプには全く感知出来ない違いがあってNT能力が通用したりしなかったりするかもね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれ弾頭部分、無機物に乗った悪意に超速反応しているので、無機物相手でも少なくとも視界外の相手を捕捉するまでは出来ると思う。
ただし、AIにはニンゲン的な自我もなければ、思考すらなく、膨大な統計データから学習した評価関数的に最善な行動を取るだけなので、感情とか思惟の迸りを検知出来ず、先読みが効かない可能性は割とある。
ただ、機械学習のAIって割と阿呆だし、経験からの閃きとかまだないから、先読みとか関係なくベテランパイロット以上にはすげー単調に見えると思うので、無人機故の超機動に付き合わなければ正直弱いと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
問題はAIのを意志として感知できるのかどうか
ガンダムログ管理人
が
しました
サイコミュを介したら本当の意味でAIと会話できるかもしれんぞ
人間の意志をダイレクトに記録してAIが人間を学習するツールに使えるかもしれん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
意志とか魂とかの本質が見つかるかもね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
NTに弱みがあっても面白いし
逆にレベルの問題だけで弱みがないのも良い
ガンダムログ管理人
が
しました
むしろアレは自分の手でやりたいから全部自分で持って行ったのか
ガンダムログ管理人
が
しました
バイオコンピューターに指示されてるシーブックが倒してるだろ
ニュータイプかAIかどころか
宇宙世紀はもうニュータイプ能力がある人工知能が登場してる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
NTのパターンを学習させて
ガンダムログ管理人
が
しました
もう人間と大差無いでしょ。
流れ弾で死んだ小説版アムロみたいに
ただの乱数発生器の方がむしろ目が在ると思うが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
むしろ慣性制御装置つけてNT側にゲタ履かせないと
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
機体強度が十分ならAIは大丈夫だが、人間のパイロットはそうはいかない
後、AIの反応速度も極限まで上がれば先読みできるニュータイプとてどうにもならなくなる
ガンダムログ管理人
が
しました
ミライなんか隣に立ってたマチルダが死ぬことまで勘づいてたから。
アムロがいきなりガンダム動かせたのも、クェスとハサウェイがジェガンのシミュレータでいきなりスコア挙げたのもニュータイプの先読みが理屈なしで何か起こるかわかる能力って事にほかならない。
ガンダムログ管理人
が
しました
あいつらはパイロット技量だけじゃなく、第六感が発達してるから学習でどうこうなる問題じゃない
あるとしたらAI運用でオールドタイプの熟練パイロットなみの性能になるとかだと思う
ガンダム世界のAIならなんでもありだからわからん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今でいう高度なAIだよな
テストパイロットが教育しておいた程度でも
アムロのセンスがあればシャアその他を同時に対処可能
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本来人類には耐えられないGにも耐えられるのもあるとか量産も出来るっていうのもあってAIの方が強いって言いたいけど、ガンダムってパイロットごと量子化するとか訳の分からんことするし、光速移動してもパイロット無事とかのオカルト機体もおるからどうしようもないなった。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事