※この記事は「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」のネタバレを含みます。
未視聴で内容を知りたくないという方は、閲覧をお控えください。
未視聴で内容を知りたくないという方は、閲覧をお控えください。
名無しさん : 25/01/21
〈MAN-03 キケロガ〉
ニュータイプ専用機として開発されたモビルアーマー。ニュータイプを研究するフラナガン機関の協力を得て、ニュータイプと目されるパイロットの能力をフィードバックできるサイコミュを搭載する。武装は、サイコミュの力を利用した有線式のメガ粒子砲で、オールレンジ攻撃が可能となっている。「木星帰りの男」シャリア・ブルの乗機として与えられ、シャア・アズナブルの赤いガンダムと共に出撃した。。
[パイロット] シャリア・ブル
【SPEC】
[全長] 32.0m
[本体重量] 868.7t [武装] 有線制御式メガ粒子砲(遠隔/単装型)
出典:機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning- パンフレット c創通・サンライズ
ニュータイプ専用機として開発されたモビルアーマー。ニュータイプを研究するフラナガン機関の協力を得て、ニュータイプと目されるパイロットの能力をフィードバックできるサイコミュを搭載する。武装は、サイコミュの力を利用した有線式のメガ粒子砲で、オールレンジ攻撃が可能となっている。「木星帰りの男」シャリア・ブルの乗機として与えられ、シャア・アズナブルの赤いガンダムと共に出撃した。。
[パイロット] シャリア・ブル
【SPEC】
[全長] 32.0m
[本体重量] 868.7t [武装] 有線制御式メガ粒子砲(遠隔/単装型)
出典:機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning- パンフレット c創通・サンライズ
名無しさん : 25/01/19
あの幻の存在だったキケロガがついに!
ブラウブロじゃなかったのか…
名無しさん : 25/01/19
コイツは単座だから別名にしたのかな
名無しさん : 25/01/19
ブラウブロの半分くらいの大きさになってる…
名無しさん : 25/01/19
そういえば二人くらいサポートの人ついてたっけ
名無しさん : 25/01/19
>そういえば二人くらいサポートの人ついてたっけ
ブラウブロは2人乗りっぽい
名無しさん : 25/01/19
シムス中尉は出て来るんだろうか
竹絵で可愛くなってたらめっちゃ笑うけど
名無しさん : 25/01/19
なんかシャアガンダムと一緒にかっ飛んでくシーンかっこよかったな
名無しさん : 25/01/19
まあ兵器開発史も相当変わってるしそういうこともあるか…あるか…?
名無しさん : 25/01/19
Gジェネでデザイン起こしましたなんて話は知ったこっちゃねえという昔ながらのガンダムオタクのネーミング
名無しさん : 25/01/19
個人的には「ガラバ」の方がよかった
名無しさん : 25/01/19
キケロガ(モビルスーツの方)はガルバルディやガッシャと一緒にMSX化しなかったのか
名無しさん : 25/01/19
小説版だったかトミノメモだったかにシャアが指揮官でシャリア・ブルとが配属されてるキケロガ部隊ってのがあって
Gジェネだとちっさいパーフェクトジオングみたいな見た目してたよねキケロガ
名無しさん : 25/01/19
劇中でTV版みたいなオールレンジ攻撃なんてしてたっけこいつ…
なんかバスタービームみたいななぎ払い攻撃が印象に残りすぎてる
名無しさん : 25/01/19
ブラウブロは本来真ん中の棒と両脇の塊それぞれ3箇所コクピットがあるはず
ニュータイプが乗り込まない場合は3人以上で運用する予定だった
名無しさん : 25/01/19
あのバスタービームを見るとマブ戦術とか関係あんのかこれってなる
タブローのキケロガ部隊の方が印象強い
名無しさん : 25/01/19
一応ジオングみたいな設定画なかったっけ…下書き程度の
名無しさん : 25/01/19
名無しさん : 25/01/19
キケロガは元々全くデザインない
ボードゲームでまずでっちあげられて
Gジェネはそれ元にクリンナップした
名無しさん : 25/01/19
トミノメモでのキケロガの説明はブラウ・ブロみたいなやつってだけだったけどそれをツクダのボードゲームやGジェネで拾われてジオングみたいなMSということにされてたけど今回はマジでブラウ・ブロみたいな奴になった
つまりシン・ウルトラマンのゾーフィみたいなネタ
名無しさん : 25/01/19
シャアのガンダムよりいっぱい敵落としてたと思う
名無しさん : 25/01/19
でもブラウブロみたいなクソデカいデカブツが世界線違うとはいえ85年相当の軸で戦えるのか?
と思ったけど、見た目が古式ゆかしいだけでアルパジールとかノイエジールみたいなもんか
名無しさん : 25/01/19
>でもブラウブロみたいなクソデカいデカブツが世界線違うとはいえ85年相当の軸で戦えるのか?
>と思ったけど、見た目が古式ゆかしいだけでアルパジールとかノイエジールみたいなもんか
何なら79年時点で全天周囲モニター積んでるからだいぶ上澄み
名無しさん : 25/01/19
メガ粒子砲の威力が物凄いことになってたけどガンダムからのフィードバックでもあったのかね
実際はそんなことなくバスタービームがやりたかっただけなのは分かる
名無しさん : 25/01/19
>メガ粒子砲の威力が物凄いことになってたけどガンダムからのフィードバックでもあったのかね
>実際はそんなことなくバスタービームがやりたかっただけなのは分かる
殴り込み艦隊のワードがやりたいことダダ漏れすぎる
名無しさん : 25/01/19
パンフレット読んで3番目くらいにびっくりしやつ
この作品パンフレットで驚く要素多くない?
名無しさん : 25/01/19
出るかなぁ
HGキケロガ出るかなぁ
TAMASHII NATIONS
2025-05-31
コメント一覧 (72)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ファースト世界線と比べてMSに詰めるサイズにサイコミュの小型化成功してるから、ブラウブロより小さいのはそれが理由かね。
ガンダムログ管理人
が
しました
とか思ってたがサイズも違う別物だったのね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
パンフ見てみたらブラウブロじゃなかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビグザムは何か顔が凶悪になってた
MAは置いとくだけで金かかるだろうし戦勝に終わったら解体されてしまうのかね
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱり庵野にガンダム作らせるべきじゃなかったな
シン・仮面ライダーみたいな原作破壊にしかならない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ってか一年戦争系は軽キャノン以外は全部そうか
ガンダムログ管理人
が
しました
そしてその上で名前予想するの楽しそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヤマトも何かあるやろな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そのままあるのか、小型化した際に失くなったのか、それとも中にMSキケロガ(ツクダ版)が入ってたりしない?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
わざと名前取り違えて混乱させるの楽しんでないか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲームとかで共演する機会でも来ないと並べて比較できなさそうなのが残念
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
件のボードゲームでブラウブロの分離状態に合わせてデータシートが作られていて
7枚くらいあってデータシートからMSを探す時に「ブラウブロが並んでる」とか言われてたなぁ…
ところで新しくなったというキケロガは分離するのかね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ツクダのIPでジブリ関連ゲットできたし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ブラウブロのほうが小型化したのがキケロガというのか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム ジークアクス」カテゴリの最新記事