名無しさん : 25/01/21
名無しさん : 25/01/21
もはやこれはこれで味がある
名無しさん : 25/01/21
これならザクマシンガンが効かないのも納得
名無しさん : 25/01/21
絶対に強い感があるね
名無しさん : 25/01/21
ムキムキなくせにもうダメぽ…みたいな顔なのはなんでなんだよ
名無しさん : 25/01/21
だいたい5倍あるそうですよ
名無しさん : 25/01/21
>だいたい5倍あるそうですよ
これがエネルギーゲインか…
名無しさん : 25/01/21
これならザクの鼻どころか上半身もってけるぞ
名無しさん : 25/01/21
アニメの進歩ってすごい
名無しさん : 25/01/21
コクピット広そうでいいな
名無しさん : 25/01/21
これをプラモでだしてほしいとです
名無しさん : 25/01/21
関節が弱そう
名無しさん : 25/01/21
パンチ一発でジオング倒せそう
名無しさん : 25/01/21
単純に暴力が強そう
名無しさん : 25/01/21
名無しさん : 25/01/21
通常のモビルスーツの5倍の肩幅
名無しさん : 25/01/21
マグネットコーティングしないと反応速度は鈍ってそう
名無しさん : 25/01/21
この頃忙し過ぎて富野が作画スタッフに回されてたって聞いた
名無しさん : 25/01/21
名無しさん : 25/01/21
>この頃忙し過ぎて富野が作画スタッフに回されてたって聞いた
一応絵は描けるとはいえろくな作画の実績もない監督が作画やらされるってどれだけ人いないんだよ
名無しさん : 25/01/21
>>この頃忙し過ぎて富野が作画スタッフに回されてたって聞いた
>一応絵は描けるとはいえろくな作画の実績もない監督が作画やらされるってどれだけ人いないんだよ
だって作画監督が過労でぶっ倒れたし…
名無しさん : 25/01/21
>一応絵は描けるとはいえろくな作画の実績もない監督が作画やらされるってどれだけ人いないんだよ
ザンボット3のザンバードの発進シーンの作画は富野なのよ…ガンダム以前からやってるの
名無しさん : 25/01/21
>ザンボット3のザンバードの発進シーンの作画は富野なのよ…ガンダム以前からやってるの
ボルテスの合体バンクも富野が噛んでると聞くしメカなら好きなのかもな仕事として
名無しさん : 25/01/21
この頃は内職のおばちゃんも元動画やってたらしいな
名無しさん : 25/01/22
名無しさん : 25/01/22
名無しさん : 25/01/22
名無しさん : 25/01/22
無理に解除しなくても爆弾ぐらい耐えられたんじゃないかな
名無しさん : 25/01/22
名無しさん : 25/01/22
名無しさん : 25/01/22
名無しさん : 25/01/22
名無しさん : 25/01/22
名無しさん : 25/01/22
名無しさん : 25/01/22
名無しさん : 25/01/22
当時本放送から15年間テレビ版のビデオレンタル販売を一切しなかったのは
作画が酷過ぎるから、だそうです(禿談)
名無しさん : 25/01/22
TV版初代は当時目線で見ても明らかに作画レベルが低い方だったのではなかろうか
名無しさん : 25/01/22
>TV版初代は当時目線で見ても明らかに作画レベルが低い方だったのではなかろうか
サンライズは当時下請けで他の会社の仕事をやってて
自社版権のガンダムより下請けのサイボーク009やダルタニアスやザ☆ウルトラマンの方に良いアニメーターを廻してたのよ…
名無しさん : 25/01/22
同時期のザ☆ウルトラマンとかも作画はそんなに良くないんだけど少なくとも前半はガンダムより力が入ってる
ザ☆ウルトラマンはちょっとやめといてくれればよかったのに
名無しさん : 25/01/22
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2025-04-30
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2025-06-30
コメント一覧 (115)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そしてZになった時の潤沢資金の作画クオリティにビックリする
ガンダムログ管理人
が
しました
連日連夜の出撃だからな
そりゃこんな顔にもなる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムの作画は「古い作品だから」では通らないぐらい酷いのは間違いない
それでも面白いんだから大したものだし、今となっては作画のひどさも味わい深い
情熱を秘めた崩壊!
ガンダムログ管理人
が
しました
あれ見ながら作画してんのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビルドアッープ!
バン!(2倍) バン!(3倍) バン!(4倍) バン!(5倍)
アムロ「ガンダムブリーカー、〇ねぇ!!!」
これならジオン〇人も「全滅だァ!」
ガンダムログ管理人
が
しました
口みたいな部分が外れかかってるから、ああいう間延びした感じの顔になったってのは「よく思いついたなー」とも思うんだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
クオリティで全エピソード作り直してくれるのでは。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オルフェンズが2015年で水星の魔女が2022年だから、オルフェンズ→水星の魔女の方が期間が空いてる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクの時はコックピット大きくしたそうだから、コアファイターをデカくしたことでガンダムもデカくなる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガワラ先生はアニメ用に手直し程度でジオングあたりはほぼ監督デザインのままだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「だから今でもウルトラマンがあまり好きじゃないんですよ(笑)」
とシン・ウルトラマンの樋口監督に言ってた。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
当時の再現漫画で見たな
ガンダムログ管理人
が
しました
当時主力で動いてた安彦さんが病気したとかで離脱しちゃったから。
本当に病気だったの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
当時としてはガンダムに限らずこんなもんだったとしてもやはり苦労が偲ばれる…。
ガンダムログ管理人
が
しました
俺らが爺さんから「白黒の鉄腕アトム見ろ!」と言われるようなもんだから
ガンダムログ管理人
が
しました
なんとか綺麗な作画でやり直したいって想いが劇場版の作画で炸裂してて、本当によかったですねって思っちゃう
ガンダムログ管理人
が
しました
本当は作画するの大好きなんじゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
そう思ってた理由は勇者シリーズで目が肥えてたせいなんだけどな
ガンダムログ管理人
が
しました
それでもワイよりは100倍以上上手いけど
ガンダムログ管理人
が
しました
実際ヤマトとガンダムの作画を比べるとヤマトの方が明らかに作画クオリティは高い
ガンダムログ管理人
が
しました
安彦さんが倒れた時の不安感は想像したくない
ガンダムログ管理人
が
しました
制作現場に時間が足りなすぎて、30分番組1本の大半を過去の回の映像をつなぎ合わせて作ってしまうとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事